
クリンスマン氏、日本代表監督に「やる気マンマン」
次期日本代表監督の最有力候補で、ドイツ、米国代表監督を歴任した元ドイツ代表FWユルゲン・クリンスマン氏(53)に近い関係者が6日、日本の監督について「ユルゲンは興味を持っている」と語った。ロシアW杯を率いた西野朗監督(63)の7月末での退任が5日に発表され、日本サッカー協会は後任人事を本格的に開始した。クリンスマン氏本人が意欲を示していることで、交渉が順調に進めば20日の技術委員会を経て、月末の理事会で承認される見通しだ。
西野氏の後任の最有力候補として渦中にいるクリンスマン氏が、日本代表監督就任に強い興味を示していることが判明した。近い知人が、スポーツ報知の取材に対して「まだ(日本協会から)オファーは来ていないが、ユルゲンは興味を持っている」と語った。現在は水面下で話し合いをしているとみられ、正式オファーに至っていないが、日本を指揮することに意欲的だという。
クリンスマン氏は2016年11月の米国監督退任後は監督業に就いていないが、開催中のロシアW杯では英BBC放送のゲスト解説を務めるなど世界のサッカーをさまざまな方向から学んでいる。同じ知人は「彼は現在フリーだし、代表監督として働きたいと考えている」と、監督業の再開を望んでいると明かした。
また、ドイツサッカー関係者の話では、クリンスマン氏の親友で、同氏が監督となった場合にコーチとしての入閣もうわさされる元ドイツ代表DFで元浦和監督のギド・ブッフバルト氏(57)も、大好きな日本からオファーが届けば、前向きに検討する意向を持っているという。
一方、ドイツ専門誌キッカーによると、カメルーン、ジャマイカ代表などを率いたドイツ人のシェーファー氏(68)も候補と報じているが、協会がクリンスマン氏側と水面下で接触したとの情報もある。同氏が日本代表監督に興味を示していることで、本格的な交渉に移れば話は一気に進む可能性も高い。
日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)は5日のW杯帰国会見で、次期監督人事について「白紙」としているが、9月7日には新生日本の初陣があり、来年1月にはアジア杯を控えるため「早い時期に決めたい」と7月末までには決定したい意向。日本協会では20日に技術委員会を実施。日本人監督を推す委員もおり、クリンスマン氏を軸として細部を詰めて、同月末の理事会での承認を目指している。
◆ユルゲン・クリンスマン 1964年7月30日、ドイツ生まれ。53歳。現役時代はバイエルン(ドイツ)、インテル(イタリア)などでFWとして活躍。2004年にドイツ代表監督に就任し、自国開催の06年W杯で3位。08年から09年途中までバイエルンの監督を務め、11年から米国代表監督に就任。14年ブラジルW杯では1次リーグを突破し、16強に導く。16年11月に成績不振を理由に解任された。182センチ、73キロ。
〇…クリンスマン氏と西ドイツ代表で一緒にプレーし、Jリーグの市原などに所属したリトバルスキー氏(58)が6日、日本のラジオに出演した。司会者に次期監督人事についての情報を聞かれると「3週間前にクリンスマンと話した。興味があると言っていた」と、日本協会との接触をにおわせる暴露話も。「まだ決まってはいない。彼は考えている最中だ」と語った。
スポーツ報知 2018年7月7日6時0分
https://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20180706-OHT1T50325.html
14 :2018/07/07(土) 08:36:38.59
>>1
日本国内であれだけ「高齢の監督は選ばない」と報道されているのに、
68歳のシェーファーが挙げられるとは、ドイツ専門誌キッカーも意外と大した取材をしてないんだなw
23 :2018/07/07(土) 08:39:13.26
>>14
68歳だったらぺケルマンとか
ベンゲルと同い年だからな
なんでドサまわりのシェーファー選ばなきゃいけない
20 :2018/07/07(土) 08:38:03.95
クリンスマン、ブッフバルト体制で
フィジカルコーチが咲花、通訳がエンゲルスなら少しおもしろいかも
24 :2018/07/07(土) 08:39:16.43
>>20
エンゲルスが本体じゃんw
過労でハゲそう
35 :2018/07/07(土) 08:42:26.31
あんまガチガチの戦術家じゃない方が代表監督はいいのかもしれないと思うようになったな
39 :2018/07/07(土) 08:43:40.90
売り込み殺到してるとか吹いてた中で最良の人材がクリリンマンか
44 :2018/07/07(土) 08:45:05.48
キングカズと年齢二個しか変わらんのな笑
47 :2018/07/07(土) 08:46:08.59
日本に滞在せずアメリカから試合のたびにファーストクラスでやってくる監督か・・・
日本人サポーターもいらいらするだろうねぇ
48 :2018/07/07(土) 08:46:28.50
W杯では下馬評を覆しドイツを3位に導いたりアメリカを死の組から決勝T進出へと導いたり何かと持ってる男ではある
72 :2018/07/07(土) 08:59:29.43
>>48
自国開催のドイツで3位とか
86 :2018/07/07(土) 09:05:57.58
結局自国開催で誰がやってもモチベーションが上がる大会で3位になった事しか実績がない人
そのあと誰がやっても勝てるはずのバイエルンで大失敗
アメリカ代表監督としてワールドカップ常連国のアメリカを予選敗退するくらいまで弱体化させる
128 :2018/07/07(土) 09:21:38.08
ラームの言葉通りだ
こいつは無能、日本には合わない
146 :2018/07/07(土) 09:26:52.25
クリンスマンはかなりの分業制らしいね
170 :2018/07/07(土) 09:34:55.32
クリンスマン代表はヘルツォークが戦術担当で全てを仕切ってたんじゃなかったっけ?
173 :2018/07/07(土) 09:36:41.08
超有名人のスターセレブですよ
今日もブラジルベルギー戦のゲスト解説を英国BBCでやってる
ちょっとセレブすぎて心配よ
177 :2018/07/07(土) 09:37:47.95
ドイツ人にこだわり過ぎて本質見失ってないかこれ。
クリンスマンはドイツ人だけどドイツ代表みたいなサッカーとは真逆やろ。
180 :2018/07/07(土) 09:38:33.01
なんでドイツ人なのに英国系の番組にしゅっちゅう出てるんだ
英語はしゃべれるのかな
188 :2018/07/07(土) 09:41:12.69
>>180
米国かぶれだから
トレーニング方法とか米国流に心酔してる
今も米国在住なんじゃないかな
そういった所が母国では嫌われてる
196 :2018/07/07(土) 09:44:20.26
2016年11月から、どこからも声がかからなかった男
233 :2018/07/07(土) 09:57:38.90
何で、また外人監督なんだよ?
日本人の特徴を知ってるのは日本人なんだから
日本人の監督で良いだろ
西野を見ても、まだ協会は分からないのか?
239 :2018/07/07(土) 09:59:15.60
西野のサッカーは弄るなよ?
GKだけドイツから帰化させろ
Jリーガーは選ぶな
日本語覚えろ
日本よりサッカー後進国の人間だと自覚しろ
256 :2018/07/07(土) 10:06:13.18
>>239
主な戦術はハイパント
試合の時だけアメリカから出張してくる感じ
GK意外にも複数ポジションで帰化はありそう
日本語は年齢的に難しいだろう
プライドはすこぶる高く日本を嘲笑した過去有
246 :2018/07/07(土) 10:01:31.65
ドイツ代表
↓
アメリカ代表
↓
日本代表
順調に都落ちしてるな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1530919714/
コメント