
日本代表に世代交代は必要不可欠? 今のままでは厳しいベテラン勢
一気にチームを若返らせることも考えるべきか
1勝1敗で終わった今回の代表ウィーク。期待されていた結果は得られなかったものの、日本代表は無事勝ち点3を獲得し、次に望みを繋げた。次節は10月に行われるサウジアラビア戦、オーストラリア戦となっており、ここが勝負の2節となる。両チームともにここまで2連勝しており、彼らに勝ってグループBの首位に立ちたい。
しかし、このままでは苦戦は明白だ。コンディション面での問題もあるが、そこまで攻守で良さを見せられておらず、東京五輪のU-24チームのほうが迫力は上だ。
この状況を改善するためにも、大迫勇也、原口元気、長友佑都のベテラン勢にはここからギアを上げてもらう必要がある。
大迫に関しては中国戦で日本を救う決勝点を挙げたものの、9番として不動の地位を築いていた時期のパフォーマンスは見せられていない。彼の武器であったポストプレイも弱体化しており、このままではオナイウ阿道や古橋亨梧にポジションを奪われかねないか。
原口は少しクラブとの起用法の違いに戸惑いが感じられる。所属クラブであるウニオン・ベルリンでは中盤3枚の一角で起用されており、彼の豊富な運動量が生きている。しかし、代表では基本的にサイドアタッカーとして起用されており、ミスマッチが起きている。オマーン戦ではスタメンに抜擢されており、森保一監督からの信頼の厚さがうかがえるが、今後も継続してサイドアタッカーとして起用されるのであれば、アタッキングサードで違いを生み出す選手になる必要がある。
長友はやはり実戦から離れていることがプレイに影響しているのか。特に中国戦では主導権を握った戦い方をしており、日本が得意とする素早いパスワークから何度も相手ゴールに襲い掛かっていた。しかし、長友は味方の動きに合わせられておらず、流れを止めてしまうシーンが散見されている。ミスというわけではないが、現状攻撃の手段が乏しい日本としては勢いを切ってしまう選手を起用するのは難しい。
この2試合で限界が感じられたベテラン勢の3名。まだまだやれる選手ではあるが、若い世代の台頭のことも考えると、今のパフォーマンスではワールドカップ・カタール大会を戦い抜くのは厳しいだろう。
theWORLD(ザ・ワールドWeb) 9/9(木) 21:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e77925f4f049f47ec9a583126a83d382f721d5
ゴールを決めた大迫だが、まだ物足りないか photo/Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e77925f4f049f47ec9a583126a83d382f721d5/images/000
3 :2021/09/09(木) 21:46:39.58
無所属長友、お前のことだぞ
7 :2021/09/09(木) 21:49:26.82
長友や吉田に代わる若手がいないんだから仕方がない
8 :2021/09/09(木) 21:49:51.72
長友と原口1vs1抜けなくなったよなぁ
9 :2021/09/09(木) 21:51:51.27
長友に席与えてる意味が謎(´・ω・`)
12 :2021/09/09(木) 21:54:23.80
森保に育成なんてできない
呼ぶのが佐々木だぞ
15 :2021/09/09(木) 21:56:51.08
大迫の代わりなんていない
24 :2021/09/09(木) 21:59:31.07
サイドに張ってる奴の更に外から上がって行くシーンでダメだこりゃって言われてたぞ
27 :2021/09/09(木) 22:01:07.72
大迫は曲がりなりにも点入れたからなぁ。けど長友お前はダメだ!味方の邪魔してばかりじゃねぇか
36 :2021/09/09(木) 22:03:22.98
>>1
まず長友な
37 :2021/09/09(木) 22:03:50.10
(´・ω・`)長友の代わりに佐々木を出すのが森保采配
40 :2021/09/09(木) 22:05:04.33
試合全然出れてない選手は実績あろうと本来呼ぶべきじゃない
無所属や怪我持ちは論外だろ
41 :2021/09/09(木) 22:06:34.58
大迫長友原口柴崎佐々木あたりの枠で旬の選手いれてほしい
42 :2021/09/09(木) 22:07:58.49
長友の無所属はダメ
まずクラブでポジションを掴んでくれ
今のままじゃ危なくて使えない
44 :2021/09/09(木) 22:09:23.32
実力でもぎ取るべきじゃね
49 :2021/09/09(木) 22:14:02.02
一番の問題は柴崎だろ
いいところないだろ
51 :2021/09/09(木) 22:18:17.73
森保って保守的だからな
広島時代から兎に角リスクは避ける
53 :2021/09/09(木) 22:19:15.93
トルシエの時と違ってAとU23兼任してるメリットがほとんど無い森保
54 :2021/09/09(木) 22:19:19.47
選んでるのは監督
監督を変えてください
55 :2021/09/09(木) 22:19:23.77
世代交代とかいうけど
現実大迫 伊東純也には実力で勝ててないじゃん
何寝ぼけた事言うとんだ?
59 :2021/09/09(木) 22:21:33.25
大迫はここから調子上げていくよ 現に点取ってるし
61 :2021/09/09(木) 22:22:24.81
一回DFは中山冨安板倉室屋でやってみて欲しい
71 :2021/09/09(木) 22:31:07.22
原口はここ数年クラブでほとんどサイドアタッカーやってない
中盤の真ん中で攻守に顔出して、ミドルもバンバン撃つ
ドリブルで自陣から持ち上がって1人2人かわすのもよくやる
代表であんなに酷いプレーしてるのが不思議で仕方ない
72 :2021/09/09(木) 22:31:25.02
山根は左できないんすか
まー若くもねーみたいだけど
78 :2021/09/09(木) 22:40:35.31
そもそも中山はボランチ扱いなんだろ 森保の中で まあ佐々木はクローザーとしてなら
87 :2021/09/09(木) 22:51:48.38
ベテランは吉田だけでいい
権田はシュミット、長友は菅原小川、柴崎は田中、大迫はオナイウ上田、原口は三笘に変えればいい
権田長友柴崎大迫原口は若手に変えるべき
94 :2021/09/09(木) 23:05:11.00
若手がだらしなくてベテランから席を奪えないんだろ
今4大リーグの1部でレギュラーの若手誰よ?
96 :2021/09/09(木) 23:06:12.16
とりあえず長友のところだけは中山にしよう。
佐々木でもよいから代えてほしい。
111 :2021/09/09(木) 23:16:23.20
代表posi別平均年齢
暦年 GK DF MF FW 全体 W杯成績
98年 25.3 26.5 23.8 26.5 25.3 (3敗)
02年 24.7 25.8 24.4 27.2 25.3 ベスト16
06年 30.6 26.1 27.2 26.6 27.4 (1分2敗)
10円 31.6 27.0 28.2 26.0 27.8 ベスト16
14年 27.6 26.3 28.7 25.7 26.8 (1分2敗)
18年 30.0 27.7 27.5 28.2 28.6 ベスト16
21年 30.0 28.0 27.6 25.5 27.5
22年 31.0 29.4 28.6 26.6 28.7
来年11月は18年分と比べてDFが年寄りかな。それ以外は特に変ではない。
114 :2021/09/09(木) 23:21:59.99
まだやれてるのは吉田くらいだな
世代交代云々の前に実力的にもう交代しろ感
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1631191557/
スポンサーリンク
コメント