
182 :2021/09/04(土) 11:54:59.06
ガム爺は未だにユナイテッドに強い影響力持ってる感じだけどベンゲルって今なにしてんの?
なんかアーセナルと距離ないか
183 :2021/09/04(土) 11:57:24.15
W杯2年ごと開催を熱烈に主張してるよ
187 :2021/09/04(土) 12:09:00.12
ファーガソンは勇退だけどベンゲルはボロ雑巾のように捨てられたんだよ
追い出されたんだ
190 :2021/09/04(土) 12:17:01.93
世界的に有名なクラブでこれだけ酷い状況になってるのに経営側が効果的な手をうたないってある意味凄いと思う
本当にベンゲルだけのクラブだったんだな
191 :2021/09/04(土) 12:18:18.52
アドバイスとか人脈面で力は貸して欲しいよなー。
年の功って人脈だよなまじで。
193 :2021/09/04(土) 12:22:45.04
アーセナルOBの殆どがベンゲル好きなだけだから
今のクラブやアルテタの事は普通にボロクソ言ってくるの笑うわ
アルテタって別にOB界隈でリスペクトされる存在ではないんだろうね
194 :2021/09/04(土) 12:27:07.16
アルテタはレジェンドでもなんでもないから残当
196 :2021/09/04(土) 12:32:45.95
レジェンドでもないのにこんだけ好き勝手出来るの凄いよ
相当口が上手いんだろうな
199 :2021/09/04(土) 12:38:28.87
やっぱり釣りしてるだけのシーマンは神よね
200 :2021/09/04(土) 12:40:45.71
ヨーロッパもないし
ミニアーセンをクビにして71歳のデカアーセンに任せてみよう
216 :2021/09/04(土) 13:40:21.26
>>200
ビッグサマー ベンゲル獲得!
205 :2021/09/04(土) 13:03:09.34
シーマンとかディクソン辺りは余計なこと言わないで一歩引いて見守ってくれてる感あるな
210 :2021/09/04(土) 13:26:25.03
ヴェンゲルはクロエンケが手放さない限り戻ってこないだろうな
あとアルテタ替えるとしたら監督だけじゃなくてエドゥ周りとか役職も一斉に替えないと意味ないんだよなあ
213 :2021/09/04(土) 13:31:25.56
いまの時代に通用するビジョンと行動力を持った現代のベンゲルともいえる人ならともかくベンゲル本人が来てもどうにもならんだろ
226 :2021/09/04(土) 14:11:39.65
エメリアルテタが失敗だったのは間違いないが未だにヴェンゲル帰ってきてくれとか言うのは過去の栄光にしがみつき過ぎだよ
数年前の時点で現代の潮流に全くついていけてなかったのをすっかり忘れてる
227 :2021/09/04(土) 14:18:16.05
ベンゲルは終わり方がもっとよければ戻ってくる可能性もあったと思う
ファーガソンやハインケスみたいに勇退って感じじゃなかったから本人もクラブ的にも復帰しにくいわな
229 :2021/09/04(土) 14:23:08.12
ベンゲル末期はサポーターが「何年3位4位体質を続けているんだ?」とイラついていたからね
チェルシーと両マンチェスターが総崩れの時にもレスターに優勝されたんで
堪忍袋の緒が切れて「ベンゲルやめろ」となった
231 :2021/09/04(土) 14:25:45.43
天敵ジョシュクロエンケがいる限りベンゲルが戻ってくることはないだろ
236 :2021/09/04(土) 14:38:48.30
ムッシュが時代遅れだったか?プレミアの中では早く433やハイプレスや4231を取り入れたり
常に時代の潮流を半年か1年遅れくらいで取り入れてたゾ
245 :2021/09/04(土) 15:09:35.20
ヴェンゲルが戻るにしても監督業は無理だろうからSDとしてならありだと思うわ
今の混乱を招いた原因がヴェンゲルのノウハウを何一つ残さないまま追い出したのもあるだろうし
247 :2021/09/04(土) 15:12:36.10
クロエンケがいなくならない限りベンゲルが戻ることはないって
フロントだろうが監督だろうが
258 :2021/09/04(土) 15:46:00.15
ベンゲル後期のスタメン見てたら泣けるぐらい酷い時あるからな
あのメンツでCL圏キープしてたの凄かったんだなと今になって思う
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1630666497/
スポンサーリンク
コメント