マンジュキッチが35歳で現役引退…バイエルンやユーベで多くのタイトル獲得に貢献

元クロアチア代表FWマリオ・マンジュキッチ(35)が3日、自身の公式『インスタグラム』を通じて現役引退を発表した。

マンジュキッチは今年1月、カタールのアル・ドゥハイルからミランに加入。しかしケガに泣かされ、セリエA10試合の出場でノーゴールに終わっていた。そして、シーズン終了後にクラブを退団し、以降フリーの状態が続いていた。

今夏の移籍市場においては多くのクラブからの関心も伝えられていたが、このタイミングでの現役引退を決断した。マンジュキッチは幼少期に自身が履いていたと思われる小さなスパイクの写真と共に、フットボールを始めた頃の自身に語りかけるような形で今回の引退という決断を明かした。

「親愛なる小さなマリオへ」

「初めてこのスパイクを履いたとき、君はフットボールでどんな経験ができるのか想像もできなかっただろう。最も大きな舞台でゴールを決め、ビッグクラブで最も価値があるトロフィーを手にすることになるんだ。誇りを持って国を代表し、クロアチアのスポーツの歴史を作ることになるんだ」

「チームメイト、コーチ、ファン、そして家族、代理人、友人など、君の周りにはいつも君を支えてくれる素晴らしい人たちがいるから、君は必ず成功する。そして、君は彼ら全員に一生涯感謝することになるんだ」

「そして何よりも、常にベストを尽くすからこそ、成功を収められると思う。それこそが、君が最も誇りに思うことなんだ。多くの犠牲を払うことになるけど、それに見合う素晴らしい瞬間があるからこそ、その価値があったと最終的に理解できるはずさ」

「引退の時期が来れば、このスパイクをキャビネットにしまって、後悔しないようにしなければならない。フットボールは常に君の人生の一部だけど、同時に新しい章を楽しみにしているはずさ」

「どうか、これからのフットボール人生を楽しんで!」

「大きくなったマリオより…」

「追伸。もし、(ロシア・)ワールドカップ()準決勝でイングランドと対戦することになったら、(自身が決勝点を決めた時間の)109分頃にはしっかりと準備しておいてね」

母国のマルソニアでプロキャリアをスタートしたマンジュキッチは、NKザグレブ、ディナモ・ザグレブという国内の名門クラブを経て2010年にヴォルフスブルクに加入。そして、2012年にはドイツの盟主バイエルンへステップアップを果たすと、主力ストライカーとして2012-13シーズンのブンデスリーガ、チャンピオンズリーグ(CL)、DFBポカールのシーズントレブルに貢献。

その後、アトレティコ・マドリーを経て2015年にユベントスに加入すると、本職のセンターフォワードに加え、左ウイングで新境地を開き4度のセリエA優勝などに貢献。その後、アル・ドゥハイル、ミランでのプレーを経て現役引退の運びとなった。

クラブキャリアを通じては公式戦508試合に出場し、197ゴールを記録。ブンデスリーガ、セリエA、CL、FIFAクラブワールドカップなど、通算22個のトロフィーを獲得した。

また、2007年11月17日の北マケドニア代表戦でデビューを飾ったクロアチア代表では通算89試合に出場し、ダヴォール・シューケルに次ぐ歴代2位の33ゴールを記録。

ワールドカップとユーロに2度ずつ出場し、2018年のロシア・ワールドカップでは同国史上最高位となる準優勝に大きく貢献していた。

超WORLDサッカー! 9/4(土) 1:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab6c5ddb3b1c6226e2cd4e9b86aa8eaef163084

写真:Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab6c5ddb3b1c6226e2cd4e9b86aa8eaef163084/images/000


 

6 :2021/09/04(土) 10:16:55.10

まだやれそうなのにな
前目ならどこでも出来るし
気性荒かったけど怪我が酷いんだろうな

 

8 :2021/09/04(土) 10:18:10.82

>>6
俺もそう思ってたけどミランでなにも出来なかった
本人としてもそれで良い踏ん切りになったんだろう

 

10 :2021/09/04(土) 10:23:37.31

例えばだけど、この人が日本人だったら、日本人最高峰はこの人になるよね?って考えると日本ってまだまだレベル低いよね

 

12 :2021/09/04(土) 10:29:14.41

>>10
マンジュキッチより良いキャリアの選手は
世界的に見てもそうそういないぞ

 

13 :2021/09/04(土) 10:29:54.47

>>8
年取った選手でもやりやすいセリエでそれなら厳しいのかもしれんな
カタールでもダメだったみたいだし

>>10
W杯準優勝のクロアチアで代表歴代ゴール2位だぞ
ハインケスバイエルンの主力だろ

 

19 :2021/09/04(土) 10:45:50.37

ユベントスでのウイング?起用が印象的
高くて強くて走れる熱い選手だつた

 

21 :2021/09/04(土) 10:47:04.02

日本なら5億ぐらいで雇って貰えるはず

 

28 :2021/09/04(土) 10:53:27.89

日本でまんじゅう師匠とか呼ばれてることは本人は一生知らないままなんだろうな

 

31 :2021/09/04(土) 11:05:30.70

神戸は大迫武藤よりこっちを獲って欲しかった

 

35 :2021/09/04(土) 11:13:34.49

タイトル22個って立派な数字だ

 

37 :2021/09/04(土) 11:15:48.78

偉大な選手でした……。お疲れ様でした。

 

38 :2021/09/04(土) 11:22:49.21

三木谷よボージャンよりマンジュキッチのほうが神戸に必要やぞ

 

41 :2021/09/04(土) 11:30:15.82

長谷部の元同僚やろ

 

49 :2021/09/04(土) 11:50:18.24

>>41
そうそう
ヴォルフスブルクでマガトと対立して干されてた

 

48 :2021/09/04(土) 11:47:57.16

いつだったかCL決勝でオーバーヘッド決めてたな

 

51 :2021/09/04(土) 11:52:47.34

3大マリオの1人引退かあ

 

55 :2021/09/04(土) 11:53:56.99

確かにCLとW杯の決勝両方でゴール決めた選手もそうはいないかもな

お疲れ

 

59 :2021/09/04(土) 12:26:12.44

Jに来てくれんかったか

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1630717987/


このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク