1 :2021/09/04(土) 10:53:23.47 ID:tUZ3SYGR0.net
3 :2021/09/04(土) 10:53:46.08 ID:Mqb2/zuer.net
嘘やろ(笑)
4 :2021/09/04(土) 10:53:46.09 ID:tUZ3SYGR0.net
悲しいなぁ
9 :2021/09/04(土) 10:54:24.68 ID:+TOjDwDK0.net
いうてドイツW杯のときの予選かなんかも辛勝やったやろ
10 :2021/09/04(土) 10:54:43.70 ID:l/lwxw8C0.net
オマーンに負けるとかガチで応援する気失せんだが
11 :2021/09/04(土) 10:54:50.59 ID:Mqb2/zuer.net
奇跡でも起こったんか
13 :2021/09/04(土) 10:55:18.16 ID:DiuGEdnA0.net
監督の差だろ
17 :2021/09/04(土) 10:55:31.02 ID:fc8P0fX20.net
そらオマーンとかガチで絶対に負けられない相手やろ負けるわけない
18 :2021/09/04(土) 10:55:45.13 ID:tUZ3SYGR0.net
どうしてこうなった
29 :2021/09/04(土) 10:57:43.02 ID:4CDYa6S50.net
ペナルティエリア近くまで持ってくのは強い
そこからがめちゃくちゃ弱い
33 :2021/09/04(土) 10:58:11.80 ID:+bD6tHFv0.net
オマーン「1か月間合宿して入念に日本対策を練り上げて来ました」
日本「全体練習1日しか出来ませんでした」
そら負けるよね
34 :2021/09/04(土) 10:58:22.72 ID:wyGxjCOh0.net
初戦負けて予選突破した国あるやろ
51 :2021/09/04(土) 11:00:50.60 ID:+bD6tHFv0.net
>>34
前回のロシアW杯のアジア最終予選でも日本はUAEに1-2で負けて初戦落としてる
37 :2021/09/04(土) 10:58:51.77 ID:0n9A0Hgcd.net
普通にオマーン強かったやん攻められっぱなしやったし
38 :2021/09/04(土) 10:59:07.96 ID:tUZ3SYGR0.net
手も足も出ませんでしたと
48 :2021/09/04(土) 11:00:26.32 ID:864fhpL70.net
選手層がオマーンとはダンチだから…
なお選考
54 :2021/09/04(土) 11:01:17.37 ID:Gq0FDDAha.net
テレ朝で見てたけど内田イライラしてて草生えた
試合後のインタビューでさらに草
75 :2021/09/04(土) 11:04:23.66 ID:KgUrAINC0.net
>>54
褒める要素0の試合だししゃーない
連携すら取れてなかったし
83 :2021/09/04(土) 11:05:02.85 ID:+bD6tHFv0.net
>>75
鹿島の後輩の植田が足引っ張ってたしな
85 :2021/09/04(土) 11:05:07.56 ID:CdWI+F3Q0.net
オマーンも成長してるんやで
98 :2021/09/04(土) 11:06:38.10 ID:864fhpL70.net
>>85
成長というよりは成熟や
真剣に日本対策をしてきた努力が報われたんや。
90 :2021/09/04(土) 11:06:05.36 ID:8F9ywQ57M.net
オマーン相手にホームで「負けるべくして負けた」って選手が言うって割と緊急事態ちゃうけ?
93 :2021/09/04(土) 11:06:17.80 ID:6Z7vHzT20.net
オマーンの人は今ウキウキやろな
ジャイアントキリングやで
94 :2021/09/04(土) 11:06:17.95 ID:uY05mdQJd.net
ここまでボールぽんぽん回ってたんやな
相手ディフェンスが戻るまでサイドでちまちま回してたこの間の試合と大違いなんやが
101 :2021/09/04(土) 11:06:53.23 ID:i3tEG8th0.net
組織力の日本(笑)とか言ってたのにいつのまにか個人技頼りのチームになってて草
106 :2021/09/04(土) 11:07:12.75 ID:zPWYTjfQa.net
内田はマジでキレてそう
まあ負けるべくして負けたとか言われればふざけんなとなるけど
127 :2021/09/04(土) 11:08:57.42 ID:stjo+GDz0.net
アウェーでボコしてくれ
130 :2021/09/04(土) 11:09:19.32 ID:OZjHrAj8M.net
歴代最強らしいよ
133 :2021/09/04(土) 11:09:44.13 ID:OjwoEkMr0.net
偶然負けたとかじゃないのが凄い
普通に戦略潰されての完敗
134 :2021/09/04(土) 11:09:45.34 ID:Y4qhGjqJ0.net
選手の質だけ見れば歴代最強らしいな
136 :2021/09/04(土) 11:09:54.77 ID:UgGnybNS0.net
アーセナル富安を信じろ
148 :2021/09/04(土) 11:11:01.68 ID:lVNMwQym0.net
そら過去9勝3分
一度も負けてない相手だったからな
悪夢のような森保時代…
169 :2021/09/04(土) 11:13:12.05 ID:jpouKnYMM.net
オマーン相手に一番差があったのが運動量やと思うんやけど
攻守の切り替え早すぎでしょ
その点日本はカウンターも枚数足りないし戻りも遅いし
188 :2021/09/04(土) 11:14:30.13 ID:65F4UyyU0.net
長友(無所属)
↑
なんでこいつがスタメンで出とんねん
最後に公式戦出たの5月らしいやん
オマーン戦をリハビリに使うつもりだったのか?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630720403/
スポンサーリンク
3 :2021/09/04(土) 10:53:46.08 ID:Mqb2/zuer.net
嘘やろ(笑)
4 :2021/09/04(土) 10:53:46.09 ID:tUZ3SYGR0.net
悲しいなぁ
9 :2021/09/04(土) 10:54:24.68 ID:+TOjDwDK0.net
いうてドイツW杯のときの予選かなんかも辛勝やったやろ
10 :2021/09/04(土) 10:54:43.70 ID:l/lwxw8C0.net
オマーンに負けるとかガチで応援する気失せんだが
11 :2021/09/04(土) 10:54:50.59 ID:Mqb2/zuer.net
奇跡でも起こったんか
13 :2021/09/04(土) 10:55:18.16 ID:DiuGEdnA0.net
監督の差だろ
17 :2021/09/04(土) 10:55:31.02 ID:fc8P0fX20.net
そらオマーンとかガチで絶対に負けられない相手やろ負けるわけない
18 :2021/09/04(土) 10:55:45.13 ID:tUZ3SYGR0.net
どうしてこうなった
29 :2021/09/04(土) 10:57:43.02 ID:4CDYa6S50.net
ペナルティエリア近くまで持ってくのは強い
そこからがめちゃくちゃ弱い
33 :2021/09/04(土) 10:58:11.80 ID:+bD6tHFv0.net
オマーン「1か月間合宿して入念に日本対策を練り上げて来ました」
日本「全体練習1日しか出来ませんでした」
そら負けるよね
34 :2021/09/04(土) 10:58:22.72 ID:wyGxjCOh0.net
初戦負けて予選突破した国あるやろ
51 :2021/09/04(土) 11:00:50.60 ID:+bD6tHFv0.net
>>34
前回のロシアW杯のアジア最終予選でも日本はUAEに1-2で負けて初戦落としてる
37 :2021/09/04(土) 10:58:51.77 ID:0n9A0Hgcd.net
普通にオマーン強かったやん攻められっぱなしやったし
38 :2021/09/04(土) 10:59:07.96 ID:tUZ3SYGR0.net
手も足も出ませんでしたと
48 :2021/09/04(土) 11:00:26.32 ID:864fhpL70.net
選手層がオマーンとはダンチだから…
なお選考
54 :2021/09/04(土) 11:01:17.37 ID:Gq0FDDAha.net
テレ朝で見てたけど内田イライラしてて草生えた
試合後のインタビューでさらに草
75 :2021/09/04(土) 11:04:23.66 ID:KgUrAINC0.net
>>54
褒める要素0の試合だししゃーない
連携すら取れてなかったし
83 :2021/09/04(土) 11:05:02.85 ID:+bD6tHFv0.net
>>75
鹿島の後輩の植田が足引っ張ってたしな
85 :2021/09/04(土) 11:05:07.56 ID:CdWI+F3Q0.net
オマーンも成長してるんやで
98 :2021/09/04(土) 11:06:38.10 ID:864fhpL70.net
>>85
成長というよりは成熟や
真剣に日本対策をしてきた努力が報われたんや。
90 :2021/09/04(土) 11:06:05.36 ID:8F9ywQ57M.net
オマーン相手にホームで「負けるべくして負けた」って選手が言うって割と緊急事態ちゃうけ?
93 :2021/09/04(土) 11:06:17.80 ID:6Z7vHzT20.net
オマーンの人は今ウキウキやろな
ジャイアントキリングやで
94 :2021/09/04(土) 11:06:17.95 ID:uY05mdQJd.net
ここまでボールぽんぽん回ってたんやな
相手ディフェンスが戻るまでサイドでちまちま回してたこの間の試合と大違いなんやが
101 :2021/09/04(土) 11:06:53.23 ID:i3tEG8th0.net
組織力の日本(笑)とか言ってたのにいつのまにか個人技頼りのチームになってて草
106 :2021/09/04(土) 11:07:12.75 ID:zPWYTjfQa.net
内田はマジでキレてそう
まあ負けるべくして負けたとか言われればふざけんなとなるけど
127 :2021/09/04(土) 11:08:57.42 ID:stjo+GDz0.net
アウェーでボコしてくれ
130 :2021/09/04(土) 11:09:19.32 ID:OZjHrAj8M.net
歴代最強らしいよ
133 :2021/09/04(土) 11:09:44.13 ID:OjwoEkMr0.net
偶然負けたとかじゃないのが凄い
普通に戦略潰されての完敗
134 :2021/09/04(土) 11:09:45.34 ID:Y4qhGjqJ0.net
選手の質だけ見れば歴代最強らしいな
136 :2021/09/04(土) 11:09:54.77 ID:UgGnybNS0.net
アーセナル富安を信じろ
148 :2021/09/04(土) 11:11:01.68 ID:lVNMwQym0.net
そら過去9勝3分
一度も負けてない相手だったからな
悪夢のような森保時代…
169 :2021/09/04(土) 11:13:12.05 ID:jpouKnYMM.net
オマーン相手に一番差があったのが運動量やと思うんやけど
攻守の切り替え早すぎでしょ
その点日本はカウンターも枚数足りないし戻りも遅いし
188 :2021/09/04(土) 11:14:30.13 ID:65F4UyyU0.net
長友(無所属)
↑
なんでこいつがスタメンで出とんねん
最後に公式戦出たの5月らしいやん
オマーン戦をリハビリに使うつもりだったのか?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630720403/
スポンサーリンク
コメント