
オマーン戦、最低の5点は監督と…。低評価連発、ホームでまさかの敗北【日本代表どこよりも早い採点/W杯アジア最終予選】
ホームで大苦戦
日本代表は2日、FIFAワールドカップカタール2022・アジア最終予選でオマーン代表と対戦し0-1で敗北。この試合で森保ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。
【日本 0-1 オマーン カタールW杯・アジア最終予選】
権田修一 6.0 失点シーンは仕方なし。クロスボールなどへの対応は問題なかった
酒井宏樹 5.5 とくに後半は軽い対応が多く見られた。普段と比べると安定感を欠いていた
植田直通 5.0 失点シーンではマークを外した。課題であるビルドアップ面でも不安をのぞかせた
吉田麻也 6.0 地上、空中問わず対人戦で強さを誇示。ボックス内での対応も落ち着いていた
長友佑都 6.0 運動量豊富に動いた。左サイドを簡単には破られず、後半には惜しいクロスも
遠藤航 6.5 難しい試合の中最後まで躍動感を失わなかった。デュエルの強さも当然ながら◎
柴崎岳 5.5 久々の代表戦。前半は攻守において存在感も、後半にペースが落ちたのは残念だった
伊東純也 5.5 前半はまずまずの出来も後半に失速してしまった。スピードもそれほど活きず
鎌田大地 5.5 ボールに触れられず消えている時間が多かった。少し残念な結果に
原口元気 5.0 チャンスに絡めず、1対1でもなかなか勝てず。長友佑都との連係も悪かった
大迫勇也 5.5 前線で身体を張るも相手の厳しいマークに苦戦。怖さはやや足りなかった
古橋亨梧 5.5 何度か良い仕掛けを見せるも、チャンスにはそれほど絡めなかった
堂安律 5.5 難しい時間の中ピッチに立った。入りはスムーズだったが、流れは変えられず
久保建英 5.5 出場時間の問題もあるが、目立つシーンは限られた
森保一 5.0 試合の入りから何も修正できず。ズルズルと時間を進め黒星発進となった
フットボールチャンネル 9/2(木) 21:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/124e6b47fc0ee7155df65e7a4248ec1b1be097aa
日本対オマーン オマーンに敗れ肩を落とす日本代表イレブン(撮影・横山健太)(Nikkan Sports News.)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cface0de1db2168fbb71140cba608a5f76c8089c/images/000
44 :2021/09/02(木) 21:25:00.48
セルティックの監督が古橋サイドで使ったのは間違いだったと言ってるのにサイドで起用して案の定不発
最高の材料与えても料理人が…
45 :2021/09/02(木) 21:25:11.20
守田がいたらな…
遠藤も柴崎とはやりづらそうだったな
47 :2021/09/02(木) 21:25:13.02
長友が高くいるからバランス崩してその裏使われて失点というパターンですな
49 :2021/09/02(木) 21:25:21.66
柴崎なんやあの守備
守備をさぼる奴なんか代表に呼ぶなよ
51 :2021/09/02(木) 21:25:23.23
ほんと修正できないよな
ダメだったらずーとズルズル同じペース
54 :2021/09/02(木) 21:25:44.06
酒井もパスミス多いしちぎられるし
前線の大迫鎌田原口は空気だし
57 :2021/09/02(木) 21:25:52.98
なぜあんな大雨の中で精度が必要なドリブル崩し戦術をやらせるのか、なんでや
68 :2021/09/02(木) 21:27:12.62
調子のいい奴使えと思う 無所属はないわ
83 :2021/09/02(木) 21:28:33.69
森保が戦犯だな
交代するたびに日本が悪くなってるじゃねえか
何のために交代してるのか?
99 :2021/09/02(木) 21:29:34.02
>>83
交代メンバーは悪くなかったと思うぞ
スタメンで出しとけて思うけど
101 :2021/09/02(木) 21:29:51.52
中固められたらお手上げジャパン(笑)
122 :2021/09/02(木) 21:31:22.31
失点のシーンの柴崎は酷すぎだろ
147 :2021/09/02(木) 21:33:01.73
最低が5点て甘すぎんだろ
最高が5点で良いくらいだよ
181 :2021/09/02(木) 21:36:15.89
長友6っていうね
わけわからん
189 :2021/09/02(木) 21:37:05.82
遠藤の最高点無いわ
五輪戦犯のと同じで足元下手で攻撃潰しまくってたわ
200 :2021/09/02(木) 21:38:34.64
前半で原口を諦め、後半早々に伊東も見切る
これって今日の選手のチョイスを間違ったって言ってるようなもの
オマーンに通用する、勝てると見ていた選手が通用しなかった
森保はもちろん戦略コーチも替えたほうがいい
202 :2021/09/02(木) 21:38:45.81
こんな調子なら
まじで予選突破できないよ
それだけ酷い内容
242 :2021/09/02(木) 21:43:53.60
[日本] [オマーン]
0 得点 1
10 シュート 12
4 枠内 6
40% 枠内率 50%
65% 支配率 35%
81% パス成功率 63%
247 :2021/09/02(木) 21:44:35.72
>>1
失点は長友のサイドを抜かれたのに長友の守備が良かったとか何か見てんだ。失点の場面は長友がサイドをガラ空きにしたせいだよ
275 :2021/09/02(木) 21:47:10.10
長友6点は無いだろ
4.5くらいだと思うぞ
古橋孤立させて何したかったんだよ
あの失点もあんなポジション放棄して詰めにいくなよ
284 :2021/09/02(木) 21:47:52.82
>>275
見せ場はつくってたぞ、危ないとこでクリアしたり
296 :2021/09/02(木) 21:48:49.58
植田は吉田と合ってない
ライン上げようとしてんのに遅れてるの突かれてた
357 :2021/09/02(木) 21:52:25.62
今日の敗戦はシンガポールに引き分けた試合に匹敵する恥ずかしさ
371 :2021/09/02(木) 21:53:52.31
失点はゴリがマーク外して植田の前に入られた
離したゴリがわるいだろ
378 :2021/09/02(木) 21:54:13.98
問題なのは決定機自体がオマーンの方がやや多かった点、普通に実力負け
382 :2021/09/02(木) 21:54:39.80
何でこんなに連動性欠いたんだろなぁ
ホームでコンディションなんか言い訳出来んし
405 :2021/09/02(木) 21:56:21.83
アディショナルタイムは必死さが全く伝わってこない5分間だった
まだ30分くらい残っていそうな普通の攻め
414 :2021/09/02(木) 21:57:18.50
なんで古橋をあんなサイドに押しやってんの?
古橋はクロス上げ要員?
427 :2021/09/02(木) 21:58:39.99
チームを鼓舞する選手もいないし
吉田や久保からも五輪の時のような気迫は伝わってこない
435 :2021/09/02(木) 21:59:24.80
最後大迫がサイドに張り付いて吉田1人が中入ってたな。相手は容赦なく中固めてたけど。負けてるのにあれで良かったのか?
483 :2021/09/02(木) 22:06:19.03
前線の選手がずっと引っかからないフェイント入れ続けてコネコネして
いつシュート打つのかなって見てたら取られるの繰り返し
490 :2021/09/02(木) 22:07:50.45
今のボール収まらない大迫は効果ないと思うわ
そんなボールでも納めるんかい、ってのが日本代表で出来てたら良かったのに
今日はほんとどこで効いてるのかわからんかったわ
494 :2021/09/02(木) 22:08:49.53
森保は冗談抜きで3だな
真面目に試合に勝つための準備をしてきたとは思えん
497 :2021/09/02(木) 22:09:14.82
さすがに今日は雨降ってるからメモなんか取らないだろ
と思ってたらメモ取ってたな
とにかくメモを取らないと生きていけないのだろうか?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1630585168/
スポンサーリンク
コメント