先発柴崎の活躍に声援、日本勝利で青森県内熱狂

 サッカーW杯初戦を大金星で飾った日本代表。青森県内では、県人初のW杯代表に選ばれ、先発出場した柴崎岳選手の出身地・野辺地町でパブリックビューイング(PV)が行われ町民が声援を送ったほか、県内各地のスポーツバーでも多くのサポーターが日本の勝利に酔いしれた。

 野辺地町の中央公民館には、町内や青森市などから約170人が集まった。午後8時10分ごろ、柴崎選手の先発が分かると、会場は明るい雰囲気に。試合開始直後にコロンビアの選手が退場になり日本が先制点を奪うと、会場は大騒ぎとなった。

 柴崎選手がコーナーキックなどを蹴る場面は「岳、岳、岳」とコールが巻き起こった。同町の千葉功さん(46)は「岳選手は任務をしっかり果たしている。ぜひ得点をしてほしい」と期待。後半34分、相手選手に足を踏まれた柴崎選手が歩いて退場すると、温かい拍手が送られた。

 柴崎選手の父忠雄さん(62)は「捻挫でなく安心した。岳は悪くない出来で、次の試合につながるはず」と喜んでいた。

 八戸市三日町のダイニングバー「SOUL CHILD」では、約50人の市民らがテレビ観戦。海自八戸航空基地のパイロットで、日本代表の原口元気選手の実兄・嵩玄(しゅうと)さん(30)も同僚と駆け付け声援を送った。原口選手にボールが回るたびに「いけ」「いいぞ」と声を飛ばし、試合終了のホイッスルが鳴ると、店内は割れんばかりの大歓声に包まれた。嵩玄さんは「弟は昔は自分が決める-といったプレーが多かったけど、今回は守備でチームに貢献していた。次も弟らしい攻撃的なプレーを期待したい」と声を弾ませた。

 青森市古川1丁目のスポーツバー「BERRY BERRY」では約50人のサポーターが試合を見守った。職場の仲間と訪れた同市の地方公務員阿部康成さん(49)は「勝ってしまってびっくり。柴崎選手が出るかもしれないということで昨日、急きょ集まることに決まった。小さいころから注目していたので活躍していてうれしい」と話した。

 弘前市本町のスポーツバー「7NANA」には約40人が集まり、大型テレビの前に陣取った。試合終了後、30年以上の日本代表ファンだという弘前市の介護職員盛良人さん(46)は「最高の試合内容。同点にされても大丈夫だと思った。次の試合は柴崎のゴールに期待している」と興奮気味に話した。

 柴崎選手の母校、青森山田高の寮では、サッカー部員ら50人以上が試合を見守り、檀崎竜孔主将は「アシストや得点で代表を引っ張ってもらいたい」と声援を送った。

Web東奥 6/19(火) 23:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-19235936-webtoo-l02

前半序盤、日本の先制点に沸く町民ら=19日午後9時すぎ、野辺地町中央公民館
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-19235936-webtoo-l02.view-000


 

4 :2018/06/20(水) 00:11:57.40

原口の兄ちゃん自衛官だったのかw

 

7 :2018/06/20(水) 00:13:05.80

いやあれ骨折もあると思うぞ

 

8 :2018/06/20(水) 00:13:30.04

柴崎地元だもんなと思いながら読んだら、原口兄がw
嬉しかったろうなあ。

 

10 :2018/06/20(水) 00:14:15.14

原口兄の名前シュートwww

 

11 :2018/06/20(水) 00:14:28.73

柴崎の記事なのに、原口兄貴のインパクトが強すぎるwww

 

13 :2018/06/20(水) 00:15:34.76

真野ちゃんも大喜びしてるな

 

14 :2018/06/20(水) 00:15:40.57

彼女でタレントの真野恵里菜のコメントはないのか?

 

15 :2018/06/20(水) 00:15:48.66

青森山田の後輩たちに希望与えてるな間違いなく

 

20 :2018/06/20(水) 00:17:24.30

柴崎めちゃくちゃよかった
パスミスが多かった日本で、一人ゲームメイクできてた
ようやく遠藤の後継者が見つかった

 

29 :2018/06/20(水) 00:19:18.90

>>20
遠藤なんか守備で役立たずのバックパサーだろ
ミドルパスは絶対出さないし
ドリブルで駆け上がらない

すべてに気が利いて組み立ててたとこが阿部の後継者だよ

 

31 :2018/06/20(水) 00:20:01.55

柴崎は賞賛に値する活躍をした。
途中で引っ込んだ理由が心配だ。頼む怪我だけはやめて・・

 

32 :2018/06/20(水) 00:20:28.80

兄は海自パイロット、弟は日本代表
なんか日本!って感じの息子たちだなw

 

33 :2018/06/20(水) 00:21:13.51

青森山田時代の柴崎が一人きりで雪が積もった中を敢えて走るトレーニングをやってた

青森のおかげ

 

34 :2018/06/20(水) 00:21:33.96

ケガ心配だな
立てないってのはちょっと・・

 

35 :2018/06/20(水) 00:21:44.38

西野がインタビューされてる後ろて、ひょこひょこはしてたが歩いて笑顔で横切ってたから骨折ではないと思う
(てか思いたい)
骨折だったら歩けないよ(経験者談)

 

36 :2018/06/20(水) 00:25:21.07

柴崎のどこが良かったのか教えてください、わりとまじで

 

44 :2018/06/20(水) 00:30:23.39

>>36
守備でインターセプトしまくったしデュエルしてボールも奪いまくっただろ

 

56 :2018/06/20(水) 00:43:05.54

>>36
ボール奪取からチャンス作ったり、パスコースを消すポジショニングに危なくなりそうな場面での戻りやスライディングでピンチをいくつも防いでいたし寄せで守備に不安がなかった
攻撃面はご存知のとおり

 

54 :2018/06/20(水) 00:37:46.84

トーホグの鑑、津軽の鑑だのあ

 

58 :2018/06/20(水) 00:45:59.89

>>54
野辺地は南部だすけ津軽のもんじゃねえべよ

 

60 :2018/06/20(水) 00:52:11.95

こいつサッカー留学じゃなくて
青森の地元民やったんか

 

64 :2018/06/20(水) 01:00:09.93

スペイン移籍直後にコミュニケーションで悩んでみたり
見事に青森県人ぽい

 

67 :2018/06/20(水) 03:16:32.92

>>29
本人的には小笠原の後継者なんじゃないの?

 

72 :2018/06/20(水) 07:56:40.15

>>67
昨日は潰しでもめちゃくちゃ効いてて、まじで小笠原っぽかったわ

 

73 :2018/06/20(水) 08:31:41.52

南部藩盛岡まんおの後継者が南部藩野辺地岳

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1529420848/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク