前半の1点を守り切ったC大阪。鳥栖を破り準々決勝進出を果たす

ヨドコウ桜スタジアムで開催されたC大阪と鳥栖の天皇杯ラウンド16。直近のリーグ戦から中2日のC大阪は、先発を4人変更。西尾 隆矢、小池 裕太、喜田 陽、加藤 陸次樹と若手が起用され、清武 弘嗣をトップ下に置く[3-5-2]で臨んだ。直近のリーグ戦から中3日の鳥栖も、先発を4人変更。ファン ソッコと中野 伸哉が3バックに入り、高橋 義希がアンカー、酒井 宣福が2トップの一角に入った。

3分、清武のFKをチアゴが折り返し、最初にゴールを脅かしたのはC大阪だが、鳥栖もボールを握り、すぐに反撃。6分、7分と酒井がゴールに迫る。C大阪も8分、相手のパスを高い位置でカットした清武がドリブルで持ち込む。両チーム、五分で入った試合だが、次第に鳥栖がボール支配率を高め、敵陣に押し込む時間が長くなる。

我慢の時間が続いたC大阪も、16分、カウンターから加藤が持ち込み、最後はアダム タガートがシュートもクロスバーの上。18分にも、奥埜 博亮のパスを受けた清武がペナルティーエリアの外から思い切りよくシュートを放ったが、わずかにクロスバーを越えた。

飲水タイム明けもボールは鳥栖が握る。29分、飯野 七聖のクロスに山下 敬大がヘディングで合わせたが、シュートはわずかに枠の外。33分にも、フリーで受けた飯野がカットインから左足でシュートを放ったが、ここもわずかに枠を外れた。

ピンチが続いたC大阪だが、34分、素早い攻撃から先制に成功。アダム タガートが落とし、藤田 直之のフリックを受けた清武のスルーパスから、DFの背後に抜け出した加藤が落ち着いて決めた。37分にも、相手DFのパス交換がズレたところを拾った加藤が遠めからシュート。ボール支配率では劣ったが、相手のスキを突いて効果的にシュートまで持ち込んだC大阪が1点リードで前半を終えた。

後半開始から鳥栖は山下に代わり、小屋松 知哉が2トップの一角に入る。後半も試合の構図は変わらない。鳥栖がボールを握って攻め、C大阪が守備からカウンターを狙う。最初のチャンスは鳥栖。50分、中盤でテンポよくつなぎ、最後は酒井がシュート。決定機に近い形だったが、シュートはGKの正面に。

劣勢のC大阪は61分、3枚同時交代。前からの運動量を確保するとともに、追加点を狙った。62分には鳥栖も2枚同時交代。ボールを動かし、ゴールに迫るが、守備時は5枚で守るC大阪の壁を破れない。77分にはドゥンガを入れて高さを加えるが、遠めからのシュートに終始し枠内にシュートを放てない。

試合はこのまま1-0でC大阪が勝利。前半に加藤が決めた1点を最後まで守り抜き、準々決勝進出を果たした。一方の鳥栖は、後半は終始ボールを握りながらも、シュートまで持ち込めず。引いた相手を打開できず、ラウンド16で姿を消した。

[ 文:小田 尚史 ]

Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/emperor/2021/081803/live/#recap

写真
https://twitter.com/saganofficial17/status/1427971158213742602








750 :2021/08/18(水) 19:54:24.71

明輝連敗記録続きそう



754 :2021/08/18(水) 19:56:07.89

明輝サッカーって桜苦手すぎね?
残留争いしてた時の勝ち点優先サッカーの時はお得意だったのに



756 :2021/08/18(水) 19:57:33.63

松岡がいなくなって島川もいなかったら次がヨシキか福井というのはきつすぎるわ



757 :2021/08/18(水) 19:58:03.95

淡々と負けたな
セレッソは過密日程頑張ってくれ(白目)



758 :2021/08/18(水) 19:58:55.92

ヨシキ使う時点で勝つ気ゼロだもの



759 :2021/08/18(水) 20:00:34.72

本気出してもヨシキ使わざるを得ないわけだからしょうがない



760 :2021/08/18(水) 20:00:50.37

アンカー問題が深刻やな
現状小泉に経験積ませるしかないけど何試合か落とすのは仕方ないかもね



769 :2021/08/18(水) 20:09:32.22

梁はなんでこんなに使われないんだろう
ネガティブな面全くないのに



770 :2021/08/18(水) 20:09:51.00

ソッコは負傷交代では無いという事でよろしいか
柏戦は普通に白崎出るだろうし期待している



773 :2021/08/18(水) 20:22:30.80

ヨシキがアンカーの時点で
ボールが前に入らないのが目に見えてた
今日の大畑選手の記事だと
彼は元々ボランチなんだから
彼をアンカーにしてみるなんてどうかなぁ



780 :2021/08/18(水) 20:47:40.77

ヨシキのアンカー、縦に入らないのは問題だがその分運動量でボールがよく回ってた。
今日は中野弟と七聖のパスがずれまくってた。後半は七聖アジャストしてきたけど、大畑に変わってもサイドは死んだまま。



789 :2021/08/18(水) 23:00:47.18

松岡の穴はデカそうやん



引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1628756204/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク