
“初得点”づくし。ゴールラッシュを見せた鹿島が白星獲得
鹿島対札幌は今季四度目ということもあり、手の内を知り尽くした者同士の対戦となった。先にペースをつかんだのは札幌。精度の高いロングパスを前線に蹴り込むことで相手を押し込んでいく。ボールを奪うと相手の守備陣形が整う前にクサビを入れ、鹿島の守備陣を慌てさせる。5分には田中 駿汰から鋭いクサビが荒野 拓馬に入ったが、シュートまで持ち込めない。札幌は最初の大きなチャンスを逃してしまった。
すると10分、鹿島がセットプレーから先制点を奪う。左CKから荒木 遼太郎のキックに犬飼 智也がヘディングで合わせ、6試合ぶりにセットプレーでゴールを奪った。これで流れをつかんだ鹿島は、相手に思いどおりのビルドアップをさせない守備ができるようになる。22分には土居 聖真のフリックに荒木が抜け出し、GKと1対1のチャンスを迎えたが、シュートはゴール左に外れてしまった。
攻撃の形が作れない札幌は攻め方を変え、最終ラインを3枚にした状態でのビルドアップを展開。白崎 凌兵を自陣まで誘い込むと、高い位置を取る田中 駿汰とルーカス フェルナンデスのところで2対1の数的優位を作り、攻撃を仕掛けていく。ただ、鹿島の守備も集中しており、サイドまでボールを運ぶことは許してもゴール前では自由を与えない。32分には杉岡 大暉のクロスに土居が飛び込むチャンスを作ったが、ヘディングシュートはバウンドしながらゴールを越えてしまう。追加点獲得の機会を逃したが、鹿島の1点リードで前半を折り返した。
迎えた後半、どちらが先に流れをつかむか注目される中、いきなり鹿島がゴールを奪う。相手のゴールキックを犬飼がはね返したところから、エヴェラウドの落しにディエゴ ピトゥカが抜け出し、ゴールに流し込む。ディエゴ ピトゥカにとっては来日初ゴールとなり、ゴール裏に詰めかけた多くの鹿島サポーターが総立ちとなって祝福した。
札幌は前線にドウグラス オリヴェイラを投入して巻き返しを図るが、鹿島は流れを離さずゴールラッシュを見せる。63分、白崎のパスを受けたエヴェラウドが中央突破を図ると、最後は常本 佳吾が押し込み、J1初得点を挙げた。さらに68分、CKのこぼれ球を拾ったエヴェラウドが強烈なシュートを放ち、4点目を奪取。昨季18ゴールを奪ったエヴェラウドにとって、ようやく挙げた今季リーグ戦初得点だった。
札幌も一矢報いようと、右ウイングバックに回った金子 拓郎が突破力を見せてチャンスを作っていく。82分には鹿島のDFをかわしてクロスを送ったが、ゴールにはつながらず。4点を奪った鹿島がそのままリードを守り、4試合ぶりに勝点3を得た。一方の札幌は5試合ぶりの敗戦となった。
[ 文:田中 滋 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/062705/live/#recap
写真
https://twitter.com/atlrs_official/status/1409136793920802820
171 :2021/06/27(日) 20:26:21.22
ホーム300勝
173 :2021/06/27(日) 20:26:48.74
フィジカル頼みのクソサッカ最高や!!!
174 :2021/06/27(日) 20:27:02.16
今日は流石に良かったでしょ?
175 :2021/06/27(日) 20:27:36.43
エヴェ リクシル賞
177 :2021/06/27(日) 20:28:19.58
ピトゥカは日本人は何でシュート打たないんだろって思ってそう
179 :2021/06/27(日) 20:28:31.98
杉岡、金子に一対一全部やられてた。
180 :2021/06/27(日) 20:28:38.01
組織として何か改善した気がしないが
ブラジル人の機嫌が良くなったことは確実な試合
182 :2021/06/27(日) 20:28:42.19
フィジカルで圧倒し点を取ってからは球離れも良くなった
ようやく昨年のエヴェが見れた
183 :2021/06/27(日) 20:29:13.66
土居と荒木はピトゥカのシュートを見習ってほしい
184 :2021/06/27(日) 20:29:16.26
やーっとエヴェが取ってくれたが内容酷かったな
相馬はスタメン選びマジでどうにかしろよ
186 :2021/06/27(日) 20:29:40.39
ピトゥカのここぞという時の前に出るパッション。
188 :2021/06/27(日) 20:30:11.74
>>186
ここぞっていうかゴリゴリ出てたぞ
187 :2021/06/27(日) 20:30:08.35
沖はファーに上がったクロスへの対応が危うい感じがする
201 :2021/06/27(日) 20:31:52.50
今日のレオはキレイなレオだったから勝てたと言っても過言じゃない試合だった
205 :2021/06/27(日) 20:33:26.20
インタビュアーには常本にゴールシーンなんでそこにいたのか聞いてほしかった
206 :2021/06/27(日) 20:33:30.17
リーグ6月初勝利って考えるとやばいな
210 :2021/06/27(日) 20:35:24.32
エヴェラウドはポコが復活させたと誇っていいぞ
211 :2021/06/27(日) 20:35:27.37
今日はレオが後ろ目でピトゥカが前目だったから良かった
ピトゥカはあの辺りに入ると技術のある攻撃が出来る
215 :2021/06/27(日) 20:36:54.66
あと町田は殆どの1対1に勝ってたしカバーも良く出来てた
219 :2021/06/27(日) 20:38:11.36
レオはスピード落ちてきたんだし、もっと痩せないとダメ
220 :2021/06/27(日) 20:38:22.95
エヴェとピトゥカは
相乗効果で調子上がるのは
良い発見
222 :2021/06/27(日) 20:39:47.61
常本は右SBの長友になれるな
あのガツガツした泥臭さい守備はとても良い
225 :2021/06/27(日) 20:41:57.76
やっぱり今日見てても白崎と荒木とエヴェの距離感が気持ち悪いわ
227 :2021/06/27(日) 20:42:11.68
前半と後半のエヴェは別人
229 :2021/06/27(日) 20:42:55.89
福森って体脂肪率高そう
230 :2021/06/27(日) 20:44:01.25
お!ピトゥカが走行距離両チーム1位でスプリントはチーム1位か
徐々に本領発揮しだしたね
234 :2021/06/27(日) 20:45:23.76
ピトゥカは負けず嫌いって言ってたけど瞬間的にカッとなるのだけは止めて
それと大きくなったドリブル以外は流石だった
こっちもようやく本領発揮だな
236 :2021/06/27(日) 20:45:59.98
エヴェは競り続けてくれてたし得点という形で報われてよかったわ
237 :2021/06/27(日) 20:46:00.67
暑くなって来るとブラジル人選手達は本領を発揮するのだ!
243 :2021/06/27(日) 20:53:41.97
町田は凄み出てきたな
空中戦はほぼ全勝
地上戦でもルーカスフェルナンデスに追いついて吹っ飛ばしてボール奪取するわ中央寄りではあったけど金子のドリブル止めるわで
後は近距離のパスをもっと落ち着いて味方につけれるようになれば
261 :2021/06/27(日) 21:09:54.22
この感じ大岩時代を思い出すぜ
267 :2021/06/27(日) 21:14:57.09
犬飼は今日くらいの守備ができれば文句ないわ
290 :2021/06/27(日) 21:39:35.03
エヴェラウドに縦ポンサッカーで突き進むぞ
296 :2021/06/27(日) 21:44:05.62
ピトゥカ初ゴール
常本初ゴール
エヴェラウド今季リーグ初ゴール
鹿島アントラーズ、リーグホーム300勝
いろいろと初づくめだった
300勝もちょっと足踏みしたけど無事達成
胸のつかえもとれたしここから快進撃を期待
犬飼とはツンデレ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1624771581/
コメント