
上位対決を制した磐田。連勝を『7』に伸ばす
5連勝中の長崎と6連勝中の磐田。注目の上位対決はその状態を示すように、両者ともに前節からスタメンの変更はせずにこの一戦に臨んだ。
先に主導権を握ったのは磐田。ボールを保持しながら長崎を押し込んでいく。サイドをうまく攻略しながらクロスを入れてゴールに迫るが、その精度を欠いてしまい、なかなか決定機にはつながらず。
我慢の時間帯が続いた長崎も30分過ぎから高い位置でボールを引っかけ、カウンターに持ち込む展開が増加。32分、34分と立て続けにカウンターからゴールに迫るが得点にはつながらない。
磐田は44分、サイドを突破したルキアンのパスを山田 大記がシュートに持ち込むがGK富澤 雅也が阻止。終了間際にも左からのクロスにルキアンが合わせるがこれは枠外。スコアレスで前半を折り返した。
後半の入り、勢いを見せたのは長崎だが、決定機は磐田。52分、加藤 大のクリアミスを回収した遠藤 保仁がミドルレンジから狙うがこれはクロスバーを叩き、得点ならず。56分にはショートカウンターから鈴木 雄斗がクロス。山本 康裕がフリーで合わせるがシュートは枠の外。
ピンチをしのいだ長崎は69分、CKからカイオ セザールがゴールに迫るがシュートはルキアンがライン上でクリア。
73分、ついに均衡が破れる。CKをキャッチした三浦 龍輝が素早く山本 康裕に展開し、カウンターを発動。山本 康裕からパスを受けた鈴木 雄斗が小川 航基にスルーパス。絶妙なトラップで前を向いた背番号9が左足を振り抜くとGK富澤のタッチも及ばず、ボールはゴールネットに吸い込まれた。
その後は長崎も前に出るが磐田の守備をこじ開けることはできず。連続無失点と連勝は5でストップ。一方の磐田は上位対決を制し、連続無失点と連勝を『7』に伸ばした。
[ 文:杉山 文宣 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/062603/live/#recap
写真:ジュビロ磐田
https://twitter.com/Jubiloiwata_YFC/status/1408715952351449089
828 :2021/06/26(土) 15:58:13.43
航基を諦めない
829 :2021/06/26(土) 15:58:17.41
内容も良かった
830 :2021/06/26(土) 15:58:51.01
おいおい、また無失点で勝っちゃったよ やったね♪
831 :2021/06/26(土) 16:02:10.60
暫定だけど首位だな!
小川ずっと苦しんでたし本当に良かったこれでチーム力上がってくれればいいな
833 :2021/06/26(土) 16:04:28.57
あとは得失点差だな
もう少し稼いでおかないと
834 :2021/06/26(土) 16:04:38.77
今日は珍しく内容よかった
誇らしい
837 :2021/06/26(土) 16:06:15.48
ルキアンのハードワーク神すぎる
838 :2021/06/26(土) 16:07:37.38
大井大丈夫かな
839 :2021/06/26(土) 16:11:58.42
タイミング裏抜けマンだった小川にウェーブの動きが備わってたな
中山再生工場すぎる
841 :2021/06/26(土) 16:15:20.20
大井すげーテーピングだったからやれるとこまでって感じだったのかもな
義道は真ん中で出来てたけどいきなり新潟ってのも怖いからなんとか回復してほしい
842 :2021/06/26(土) 16:16:03.71
無失点爆弾が怖すぎる
どこかで適当に失点しときたい
843 :2021/06/26(土) 16:18:16.90
大井の横パスとか遠藤の短いパスみたいなミス以外では失点する気がしなかった
847 :2021/06/26(土) 16:29:12.33
やっぱ今のチームの勝負強さはスゲーよ
メンタル面がJ2最強過ぎる
851 :2021/06/26(土) 16:34:17.62
遠藤残したのは意外だったね
855 :2021/06/26(土) 16:52:20.20
しかしカイオセザール敵ながら良い選手だったな
ボランチなのにヘッドも強いし攻めのポジショニングも良い
あれは今年長崎が上がれなければJ1に持ってかれておかしくない
上位のそれこそ川崎とかでもやれるレベルだわ
856 :2021/06/26(土) 16:53:15.54
>>855
ほしいなw
859 :2021/06/26(土) 17:17:11.06
航基のゴール完璧だったわ
そもそも磐田のゴール前からのカウンターで綺麗に決めるのなんて何年ぶりだよ
860 :2021/06/26(土) 17:23:49.31
スルーパスが神だったよね
861 :2021/06/26(土) 17:26:19.56
しかもカイオってまだ25だからな
862 :2021/06/26(土) 17:37:32.18
>>855
川崎時代2年で1試合しか使われなかったし川崎はないんじゃないか
でも確かにいい選手
ただ長崎にレンタル2年で今年から完全だから高そう
863 :2021/06/26(土) 17:43:02.23
鈴木のスルーパス 今季ベストパスに近い
あの隙間によく入れたし こうきもよく決めてくれたわ
ほんとうれしかったぞ
864 :2021/06/26(土) 17:47:59.31
アダのドリブルから強引なゴールみたいなのはよく見てたけどあんな感じで綺麗にカウンターで崩しきったのって本当いつ以来だろうな
いわゆるパーフェクトカウンター
865 :2021/06/26(土) 17:58:51.99
川崎に5点取った時の川又から川辺は完璧だったろ
結局選手の質なんだよな
866 :2021/06/26(土) 17:59:50.53
あの6連勝中以来の楽しさ
867 :2021/06/26(土) 18:08:26.17
7戦完封は新記録だろ
868 :2021/06/26(土) 18:12:43.70
7連続完封勝利は2004川崎以来の記録らしいがあの時よりチーム数が増えて22チームになったことを考えると信じられない記録だな
7連続完封をやったのは4チーム目で、04川崎、06横縞、11瓦斯だが全て優勝で昇格してるし22チームでもないときの記録
守備の記録を磐田が立てるってのがこれまた信じられない
869 :2021/06/26(土) 18:16:15.71
チーム数関係あるか?
872 :2021/06/26(土) 18:57:24.76
無失点記録中でも森岡は自分のプレーが出来なかったと凹むあたりここで苦言しか言わないヤツらより意識高すぎてすごいわ
890 :2021/06/26(土) 20:27:50.29
まあ上位対決で得失点差云々はさすがにキツいし勝ち点3だけで十分ですわ
牲川よ、今日はよくやった
910 :2021/06/26(土) 21:55:19.90
そういや3年前も航基は長崎で惜しいボレーシュートみたいなのあったな
確か健太郎からのパスで
912 :2021/06/26(土) 22:22:10.67
7連勝してる実感がない
917 :2021/06/26(土) 23:04:13.42
しかし、航基のゴールは何よりトラップが素晴らしかったな。
左足で撃つのに、ここしかないというポジションに正確に転がした。
あれも中山からの指導の賜物なんだろうか?
919 :2021/06/26(土) 23:28:43.78
コウキのゴール、あのパターンで水戸時代は得点量産してたな。ジュビロの遅効サッカーには合わないわけだな
921 :2021/06/26(土) 23:39:16.34
武器としてカウンターがあれば最高なんだけどね
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1623251997/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント