長友ガラタサライ完全移籍280万ユーロ合意と報道

 インテルからガラタサライ(トルコ)への完全移籍を目指す長友佑都について、13日のトルコ紙ミリエットは完全移籍にメドがついたと報じている。移籍金は280万ユーロ(約5億8500万円)という。

 これを受けてか、インテルニュースはトルコ側の情報として「インテルは450万ユーロを要求したが、長友がガラタサライに残りたいという意思を受け、280万ユーロで合意した」と伝えている。

日刊スポーツ 2018年6月14日0時31分
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201806140000005.html


 

7 :2018/06/14(木) 00:48:05.40

まだ正式発表じゃないのかよ

 

8 :2018/06/14(木) 00:50:25.52

インテルは4億4000万円で取って、5億8500万円で売却か。

 

9 :2018/06/14(木) 00:51:25.66

インテルで活躍して年でガラタサライって良い選手の王道やん(少し昔だが)

 

12 :2018/06/14(木) 00:51:41.75

>移籍金は280万ユーロ(約5億8500万円)という。

計算が間違ってるぞw

 

18 :2018/06/14(木) 00:56:32.32

>>12
1ユーロ=130円だから、280万ユーロなら3億6400万円だね

 

13 :2018/06/14(木) 00:52:03.78

えらく安いなw

 

14 :2018/06/14(木) 00:52:47.14

インテルとの契約残り1年だよな確か
なら特に安くもないか

 

17 :2018/06/14(木) 00:53:49.75

チェゼーナの長友佑都(24)が、インテルへ移籍することが決まった。
インテルの公式サイトによると、今季終了後の買い取りオプション付きの期限付き移籍で、
DFサントンと、移籍金400万ユーロ(約4億4000万円)を長友と交換することで合意。
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1770985.html

 

27 :2018/06/14(木) 01:04:16.17

>>17
チェゼーナの東京への移籍金滞納問題って最終的な続報ないけど解決したのかね?

 

50 :2018/06/14(木) 01:40:51.63

>>27
いや >>17 で解決してるだろ
もともとチェゼーナ→インテルの時、長友にはもっと高い値がついていた
チェゼーナからその金額で買い取りオプション権を買い、
オプション行使した際のFC東京への移籍金はインテルが払う

 

53 :2018/06/14(木) 02:06:50.57

>>50
>>17 は2011年の復刻記事ね
長友、インテルへ電撃移籍!アジア杯で評価↑/復刻
<日刊スポーツ:2011年2月1日付>
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1770985.html


2014年にインテルからチェゼーナは金もらったのに
東京には払ってないって不払いが発覚


2016年でもまだゴタゴタが未解決

2016年03月05日
長友、5年越しの移籍金支払い期限迫る!? チェゼーナがFC東京に約2億円滞納
https://www.footballchannel.jp/2016/03/05/post141018/


で、最終的に解決したって報道が見つからないんだけど?って話

 

26 :2018/06/14(木) 01:02:48.49

日本人てなんでこんなに安いんだw

 

33 :2018/06/14(木) 01:07:58.80

>>26
安いか?
32歳でトルコへ行くんだぞ
インテル側がふっかけた金額でさえ450マンユーロだぞ
充分だろ

 

31 :2018/06/14(木) 01:07:50.08

安いなぁ
まだ信用できないからW杯の動き次第で値上がりしたりして

 

32 :2018/06/14(木) 01:07:56.58

報道にあったガラタサライの希望より低くなってないかこれ
300万位じゃなかったっけ
つーかインテルは金かき集めなきゃならんのにこれで良いのか

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528904624/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク