
シュートの少ない堅い試合で、両者粘りの勝点1
ミッドウィークの6月23日に開催された明治安田J1第19節。昭和電工ドーム大分では、3勝3分11敗で19位に沈む大分が、8勝4分6敗で8位につける鹿島を迎え撃った。ピッチ内でのアップがはじまる頃、突然の激しいにわか雨に見舞われ、開閉式ドームの屋根が閉められ、試合はスタートした。
大分は前節の札幌戦から中3日で先発4人を、鹿島は前節の仙台戦から中2日で先発8人を入れ替えての対峙。三竿 雄斗と三竿 健斗の兄弟対決、エンリケ トレヴィザンとエヴェラウドの元チームメート同士の対決という2つのトピックスも実現した。
前線から激しくプレスを掛ける鹿島に対して、慎重にボールを動かしながら大分が機をうかがう立ち上がり。長沢 駿を軸にサイドへと展開して攻めようとするが、鹿島の強度の高い守備に阻まれて決定機にまで至れない。鹿島は球際で相手を上回りつつボールを奪うと前線へと送り、力強く攻めるが、大分守備陣も粘り強く集中を切らさず対応し続けた。
そんな中23分、大分にアクシデント。坂 圭祐が負傷して刀根 亮輔への交代を余儀なくされた。29分、フィードに抜け出した町田 也真人がクロスを送りニアに長沢が飛び込むが、クリアされる。30分には長沢の粘りで右CKを獲得したが、ニアで刀根がそらしたボールはラインを割った。
相手の背後を狙う大分が徐々に好機を増やす中、鹿島も38分にはFK、39分には左CKのチャンスを得るが、いずれも決定機にはつながらず。43分には杉岡 大暉のグラウンダークロスにエヴェラウドがワンタッチで合わせたが、わずかに枠を捉え切れなかった。
互いに攻め合いながら大分はシュート0、鹿島もシュート1本のみで折り返し。47分には井上 健太のクロスに渡邉 新太が合わせ切れず、49分にはエヴェラウドのシュートが枠上にそれる。ともに守備でバタつく様子も見せながら、相手の攻撃を阻み合った。
63分、大分は町田 也真人を小林 成豪、小林 裕紀を羽田 健人へと2枚代え。鹿島は67分に永木 亮太をディエゴ ピトゥカ、エヴェラウドを染野 唯月に代えた。鹿島はさらに75分、和泉 竜司、土居 聖真を送り込んだ。
すると鹿島のプレースピードが上がり、徐々に攻め込む場面を増やしていく。複数のセットプレーのチャンスを得るが、大分も集中を切らさない。大分は83分に福森 健太、藤本 一輝を投入して両ワイドの鮮度を保つ。
87分、松村 優太のクロスがディエゴ ピトゥカに合わず。89分には松村を小泉 慶に代えて鹿島もカードを使い切った。89分、林 尚輝のロングシュートは枠を大きく外れる。
アディショナルタイムは4分。鹿島が立て続けにセットプレーのチャンスを得るも、大分がはね返し、カウンター。しかし鹿島も体を張った。ともにシュートの少ない堅い試合はそのままスコアレスドローで決着。鹿島は2戦連続引き分け、大分はホーム連勝こそ逃したが、粘りの勝点1を手にした。
[ 文:ひぐらし ひなつ ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/062309/live/#recap
写真:鹿島アントラーズ
https://twitter.com/atlrs_official/status/1407693691280445440
8 :2021/06/23(水) 20:56:45.97
ナメプ采配の挙句降格候補に引分けって終わってんな…
10 :2021/06/23(水) 20:56:56.23
仙台戦に続き酷い試合だったw
14 :2021/06/23(水) 20:57:10.10
枠内シュートゼロか
ひでえな
15 :2021/06/23(水) 20:57:20.72
土居でてから可能性ゼロ。
シュートもゼロか?
18 :2021/06/23(水) 20:57:43.62
相馬限界説
19 :2021/06/23(水) 20:57:47.00
相馬は完全にブースト切れ
石井大岩と何も変わらん無策っぷり
20 :2021/06/23(水) 20:57:50.09
既に閉塞感で一杯のクソサッカー
22 :2021/06/23(水) 20:58:05.77
塩試合だったな
エヴェラウドは空回りしすぎ
24 :2021/06/23(水) 20:58:19.68
解任ブースト切れて相馬もダメだね
仙台、大分と相手の注文通りのサッカーしてる
26 :2021/06/23(水) 20:58:25.34
攻撃組み立てる選手いないだけでこんだけ何もできないんだな
28 :2021/06/23(水) 20:58:29.43
なんだかんだで犬飼が前に出るのは必要なのか?
30 :2021/06/23(水) 20:58:36.84
ターンオーバーしてアウェーでドローなら悪くはない
35 :2021/06/23(水) 20:59:11.21
せっかくのカナリアが
企画倒れで黒歴史へ
36 :2021/06/23(水) 20:59:15.65
降格圏の相手に連続引き分けか 途中の修正力皆無だな
39 :2021/06/23(水) 20:59:31.74
このクソメンツ、クソ戦術でアウェイで勝ち点1取れたんだよ!褒めようよ!
42 :2021/06/23(水) 20:59:37.31
当たり弱い、収められない、決定機逸
本当にポンコツと化したなエヴェ
43 :2021/06/23(水) 20:59:41.10
今年3本の指に入る出来の悪い試合
増田のおっしゃる通り
47 :2021/06/23(水) 20:59:52.54
何もない試合だった
中2日アウェイ7人入れ替えと考えればやむなしか
林が犬飼の代わりは問題無さそう
50 :2021/06/23(水) 21:00:28.70
ザーゴの頃の閉塞感を思い出す試合だったな、酷すぎ
51 :2021/06/23(水) 21:00:33.36
弱すぎるからもうこのユニフォーム辞めてほしい
55 :2021/06/23(水) 21:00:45.80
林よかった
林だけが収穫
59 :2021/06/23(水) 21:00:57.34
白崎ってホントにリーダーシップねえよなあ
今日のメンバーならもっと組み立てないと。
68 :2021/06/23(水) 21:01:27.81
まあでもぽこーんと点入れられなくてよかったじゃん久々のクリーンシートだぞ(笑)
72 :2021/06/23(水) 21:01:34.42
止まって受けようとしてミスばっかり
マジで何の練習してんの
73 :2021/06/23(水) 21:01:37.60
荒木いないと試合にならないって
結局個人頼みじゃん
戦術もくそもない
78 :2021/06/23(水) 21:02:02.43
選手も考えてくれ ドリブルで抜くとか間詰めてワンツー使うとか
79 :2021/06/23(水) 21:02:03.38
スタメンからまずおかしいよ
84 :2021/06/23(水) 21:02:21.37
後半最後、和泉がライン際の高い位置でボール受けてたけど、
ああいうポジショニングを白崎松村にやらせないと。
88 :2021/06/23(水) 21:02:42.08
全く意志の統一が見られん。普段どんな練習してるんだよ。ザーゴの時の方がある意味でやることは統一されてたぞw
統一のされかたが酷かったがw
89 :2021/06/23(水) 21:02:43.53
ターンオーバーが舐め過ぎだったね
エヴェラウドはまだスタメンレベルじゃない
90 :2021/06/23(水) 21:02:44.05
見ててイライラしかしなくてしんどいわ
92 :2021/06/23(水) 21:03:16.93
林がイケると分かったのは収穫。
小泉入れるならもっと早くだろー
93 :2021/06/23(水) 21:03:17.66
エヴェの余裕がなさ過ぎる
95 :2021/06/23(水) 21:03:20.70
タイトルなんか程遠い
代表期間とか何やってたの?
また監督変えるか?
96 :2021/06/23(水) 21:03:24.55
和泉ってドリブラーだと思ってたんだけど
一回も仕掛けなかったな
99 :2021/06/23(水) 21:03:31.64
SBの癖にピトカからのサイドチェンジで走らない杉岡
そのくせに自陣からドリブルで攻めあがって取られてカウンタの起点となる
杉岡何がしたいんだお前は
102 :2021/06/23(水) 21:03:34.76
ほんと、SBが最後方から上がらないとクロスもないんだよな
今時ないぞ、そんなの
104 :2021/06/23(水) 21:03:41.70
カナリアユニで約3ヶ月ぶりの無得点達成!
110 :2021/06/23(水) 21:04:19.72
囲まれてる味方にヤケクソで縦パス出すようになったら監督解任のサインだぞ
111 :2021/06/23(水) 21:04:25.70
相馬監督には日曜と今日のメンバーチョイスの意図を伺いたいが
とにかく今日は松村と杉岡いいかげんにしろと言いたい
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1624442324/
コメント