横浜FMが上位対決で完勝。2-0で鳥栖を下す

横浜FMと鳥栖が激突した今節注目の上位対決。試合前には横浜FMからウニオン・ベルリンへの完全移籍に切り替わった遠藤 渓太がピッチ中央で挨拶に立ち、「未熟だった自分はチームメートやライバル、サポーターの皆さんのおかげでいまの自分が形成されました。自分なりにドイツで頑張ってきます」と感謝の言葉を述べた。

布陣は横浜FMが前節・清水戦から2人変更。左SBに開幕戦以来の先発となる和田 拓也、ボランチの一角に扇原 貴宏が先発した。対する鳥栖は前節・神戸戦から3人を入れ替える。2トップの一角にはチーム得点王の山下 敬大を起用した。

ゲームは横浜FMのオナイウ 阿道がプレスのスイッチ役となり、素晴らしい入りを見せる。1分の前田 大然のシュートを皮切りに敵陣でプレーする時間帯が多くなる。最初の決定機は12分。小池 龍太のスルーパスに反応したオナイウのシュートはGK朴 一圭に防がれる。その1分後には左サイドを抜け出した前田のクロスをファーに詰めたエウベルが頭で合わせるが、枠を捉えられない。

一方の鳥栖はGKからビルドアップを狙うが、横浜FMの組織的な守備網の前にロングフィードを蹴らざるを得ない状況に陥る。20分には細かなパスワークからエウベルのクロスに前田がヘディングシュートを放つが、またもやGK朴 一圭が立ちはだかる。

鳥栖のチャンスは26分。前田と扇原の連係ミスを突いてボールを奪うと、最後は仙頭 啓矢がシュートを放ったが、GK高丘 陽平がキャッチで難を逃れる。

横浜FMは攻撃への意欲が衰えず、28分と29分にもシュートチャンス。マルコス ジュニオールが左足で放った際どいシュートはGK朴 一圭が好セーブを見せ、小池のクロスを頭で合わせたオナイウのシュートは右ポストに阻まれる。

反撃に出たい鳥栖だが、攻撃は単発気味。前半終盤に放った大畑 歩夢と樋口 雄太のシュートは精度を欠いた。

後半立ち上がりに鳥栖がフィニッシュに持ち込んだものの、横浜FMのペースは変わらず。ただ、ここでもGK朴 一圭が立ちはだかる。48分、エウベルのクロスに飛び込んだ前田のダイレクトシュートをはじき返し、続く49分の岩田 智輝の落としを受けたオナイウの強烈なミドルシュートも片手1本で触り、ゴールを割らせない。

それでも63分、とうとうホームチームが試合を動かす。敵陣でパスカットしたマルコス ジュニオールがそのままドリブルで持ち込んで左足を一閃。そのシュートがブロックに入ったDFに当たり軌道が変わると、ボールはそのままゴールに吸い込まれた。

試合が動くとベンチも動き始め、両者ともに疲弊したポジションを交代で強化していく。鳥栖は前線に送り込んだ酒井 宣福を起点に攻める形を見せるが、決定機までは創出できない。 すると横浜FMは87分、和田が追加点を奪い、勝負あり。横浜FMが上位対決を完勝で制し、今季三度目の3連勝を達成した。

[ 文:大林 洋平 ]

Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/062305/live/#recap

写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/67786/#photoDatail


 



 

461 :2021/06/23(水) 20:54:10.30

完敗だな

 

463 :2021/06/23(水) 20:54:14.73

今季ワーストの試合
しょうもないミスからの失点

 

464 :2021/06/23(水) 20:54:50.83

マリノス強かった
川崎以来やろここ迄強いチーム

 

465 :2021/06/23(水) 20:55:02.77

レベルの差をすごく感じたわ

 

467 :2021/06/23(水) 20:55:43.08

パギはようやっとる

 

468 :2021/06/23(水) 20:55:46.90

そら大自然選ぶわ

 

470 :2021/06/23(水) 20:55:51.33

相手を褒めよう
下を向く必要は全く無いと思うわ

 

474 :2021/06/23(水) 20:58:09.14

完全にミスキックだったのか

 

480 :鞠:2021/06/23(水) 21:01:40.29

お前らのGK化け物かよ

 

481 :2021/06/23(水) 21:02:57.26

>>480
パク・イルギュって選手だよ。覚えてあげてね。

 

484 :2021/06/23(水) 21:05:35.46

>>480
おまえらが育てた

 

482 :2021/06/23(水) 21:03:16.21

小屋松の交代が早すぎたんじゃない?

 

492 :2021/06/23(水) 21:07:12.59

>>482
早かったな
小屋松のところは縦で勝ててたからギリギリまで引っ張るべきだった
ミョンヒの悪い癖が出たね

 

483 :2021/06/23(水) 21:03:47.73

全く相手にならなかった
鞠全員が上手すぎる 高丘はまあまあだったけど

 

487 :2021/06/23(水) 21:06:13.66

パクも古巣相手にちょっと入れ込みすぎた感あったね
仙頭も球持ちの良さが今日は悪い方に出てしまった

 

488 :2021/06/23(水) 21:06:21.58

ソッコの穴がデカすぎるな…

 

489 :2021/06/23(水) 21:06:34.63

俺はソッコが出てたら退場してた気がするん

 

490 :2021/06/23(水) 21:06:50.05

ミョンヒ、サバサバした感じだな。
これだけコテンパンにやられりゃ切替も早いかも。

 

491 :2021/06/23(水) 21:07:02.15

鞠のベンチ誰か欲しい。
天野水沼出てきて仲川余らせるってどんだけよ

 

495 :2021/06/23(水) 21:10:33.89

デュエルで負け戦略でも負けワーストゲーム

とにかくハイテンポハイプレス前は収まらずいいとこなし

 

496 :2021/06/23(水) 21:10:52.98

マリノスが全てにおいて上だったわ

 

498 :2021/06/23(水) 21:13:01.19

今日は鳥栖のプレスの仕方を逆手に取られたと思う
スカウティングの成果と充分な準備を感じた

 

505 :2021/06/23(水) 21:23:07.73

しっかり釣られて、剥がされて、コース開けさせられて完全にスカウティングで丸裸だし、根本的に能力も高い

 

509 :2021/06/23(水) 21:42:07.20

ポジトラの遅さってもうどうにもなんないのかね
押し上げとサポートの動きが遅くて遅くて

 

510 :2021/06/23(水) 21:51:08.73

横浜強かったか?うちの自滅じやん。2失点ともミスから。仙頭流したろ!

 

511 :2021/06/23(水) 21:56:13.78

>>510
失点シーンしか見てないのか?
むしろ失点はおまけみたいな総合的に完敗だった試合だろ

 

520 :2021/06/23(水) 22:22:23.19

最近プレス回避のためとはいえ簡単に蹴りすぎじゃない?
対策されて難しいだろうけど今シーズンはポゼッション貫いて欲しいな

 

524 :2021/06/23(水) 22:34:49.25

蹴って難なく相手ボールにされるのももちろんいかんけどむしろ蹴らずに何度も中盤でハメ取られるのも相手の思うツボだと思うよ
最初からわかってたマリノスの前からグイグイへの対策が不十分だった結果が今日だと思うよ

 

526 :2021/06/23(水) 22:41:02.63

ロングボール蹴るにしてもどのゾーンに蹴ってどの辺りに落としてセカンド狙うのか約束事がないとダメだよね

 

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1623774612/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク