
1 :2021/06/17(木) 07:12:43.02
グループ内で大きかった戦力差、日本は国内組で戦っても楽々と突破が可能だった
日本代表は15日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の最終戦でキルギス代表に5-1と快勝した。8戦全勝、46得点・2失点という圧倒的な成績を残して9月から始まる勝負の最終予選へと駒を進めたが、森保一監督が率いる日本の2次予選での戦いぶりは、海外の識者の目にはどのように映っていたのか。かつてアジアサッカー連盟の機関紙「フットボール・アジア」の編集長やPAスポーツ通信のアジア支局長を務め、ワールドカップ(W杯)を6大会連続で取材した英国人記者のマイケル・チャーチ氏は、「3年前のスターマン」の転落劇に注目したうえで、FW鈴木優磨(シント=トロイデン)の最終予選での招集を提言している。
8戦全勝で、失点はわずかに2。コロナ禍 の影響により、22カ月にも及んだW杯アジア2次予選で、森保監督は39選手を起用した。そしてサムライブルーは、予想通りに最終ラウンドに無難に駒を進めている。
キルギス戦でも5-1と相手を破壊したことで、グループFの他国と日本の戦力差を改めて浮き彫りにしたが、最終予選ではこんな楽な展開を予想することはできない。FWオナイウ阿道が、前半の6分間でハットトリックを記録したことが、2次予選の現実を浮き彫りにしていた。実際のところ、このラウンドはJリーグでプレーしている選手以外をフィールドに送り込む必要はほとんどなかった。国内組でも楽々と突破が可能だったと思う。
だが、指揮官は1位の座を確定させるまで、ほとんどリスクを冒さなかった。
最終予選の状況はドロー次第となるが、タレントが充実している日本代表の選手たちは7大会連続のW杯出場に強い自信を抱いていることだろう。
他国の現状を鑑みれば、それも理解できる。先日の日韓戦で完敗した韓国だが、日本と多くの点で似たクオリティーを有しており、“中東の雄”イランは強靭さと対戦相手を苦しめる攻撃的なタレントがいる。
サウジアラビアは予測不能で、オーストラリアは常にフィジカル、メンタルともに充実した状態で大一番に乗り込んでくる。しかし、技術面の優秀さと、戦術的な選択肢の広さから、日本は本大会出場の本命と言える。それは2次予選で存分に証明されている
(略)
大迫勇也の他に明確な選択肢が存在しないことが最大の懸念事項
だが、大迫が故障や不調時に、選択肢が存在しないことが最大の懸念事項だ。鈴木武蔵(ベールスホット)、浅野拓磨(無所属)、永井謙佑(FC東京)ら代役は全く印象を残さず。鎌田は1トップをこなすセンスはあるが、明確な2番手が存在しない。
鈴木優磨の招集を拒否し続けている森保監督の決断は、不可解そのものだ。もしシント=トロイデンと指揮官の間に紛争が存在するのであれば、代表のために和解すべきだろう。大迫の代役が存在しない以上、鈴木の存在は日本代表に有益だ。無風状態の1トップで大迫にプレッシャーをかけ、トップクラスの代役になる可能性がある。
いずれにせよ、W杯アジア最終予選のドロー前の段階で、このチームに漂うのは自信以外の何ものでもない。ここまでほとんどのミスなしにカタールへの道のりを進んできたが、しばらく順調な歩みに変化は起きないだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db3bae22b3d991a94f133020e4282bf38d636c3
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210617-00326730-soccermzw-000-1-view.jpg
2 :2021/06/17(木) 07:14:49.36
だな
呼ばないのはおかしい
3 :2021/06/17(木) 07:16:29.39
森保いい加減にしとけよ
5 :2021/06/17(木) 07:18:19.64
実力不足でSNSウザいからだろ
どうしようもねえじゃん
11 :2021/06/17(木) 07:23:26.41
うぜぇ報道だな
何様だよ
12 :2021/06/17(木) 07:23:39.55
森保の小者っぷり、陰湿さやべえな
こんなの早く追放しないとどんどん代表人気落ちるわ
14 :2021/06/17(木) 07:23:59.87
鈴木:森保嫌いだし呼ばれても行かない
森保:どうしても浅野入れたいから大迫健在なうちは呼びたくない
今のところ意見が一致している
17 :2021/06/17(木) 07:26:02.98
>>14
いや森保はこの5月6月連戦に呼ぼうとしていたと思うよ
鈴木の名前を挙げてシーズンオフに評価してたし
22 :2021/06/17(木) 07:27:54.49
監督批判したら呼ばれないよな
26 :2021/06/17(木) 07:29:56.47
https://i.imgur.com/OFHhIKe.jpg
優磨が呼ぶなって
29 :2021/06/17(木) 07:32:57.83
内部崩壊させる奴は呼ばんわな
34 :2021/06/17(木) 07:36:58.68
>>29
内部崩壊させた事なんて一度も無いが
36 :2021/06/17(木) 07:40:50.51
記者って元からピンキリだと思ってたけど、ツイッターの件について少しも書かないでこんな事本当に言ってるなら
本当は鈴木に全く興味ないか、その程度の情報も調べてないんだなって思ってしまう
41 :2021/06/17(木) 07:43:28.16
秘密兵器としてギリギリまでまっとけばいいのよ
42 :2021/06/17(木) 07:44:14.40
これを日本の記者が踏み込んだりメンバー発表で質問しないことが闇
森保に公式に質問しないことがおかしいし鈴木優磨だって日本にいるんだから何があったのか双方の言い分聞いて記事にしろよ
44 :2021/06/17(木) 07:45:20.09
「だったら呼ぶんじゃねーよ」って言ってるんだからそら呼ばんだろ
54 :2021/06/17(木) 07:57:29.03
広島枠を一つ削ってでも一度試せばいいのに。
57 :2021/06/17(木) 08:00:42.23
森安を慕ってる選手もいるのに無理だろ
76 :2021/06/17(木) 08:14:00.80
代表監督をSNSで公にdisるとかそんな選手かつていたかな?
これから採用試験という時に組織のトップを堂々とSNSでdisってたら面接まで行かず書類選考で落ちるよ
ポイチは和を重んじる性格だから
85 :2021/06/17(木) 08:23:35.70
ここまであからさまに監督に敵対・反抗してるやつを呼べるわけ無いだろ
88 :2021/06/17(木) 08:24:21.29
オナイウ見つけちゃったし、尚のこと呼ばない気がする
92 :2021/06/17(木) 08:26:51.44
直接言い合うならまだしも外に発信するタイプはねえ
113 :2021/06/17(木) 08:46:27.42
先入観で大嫌いだったけど内田篤人のDAZN番組で見たら印象がガラッと変わったわ
127 :2021/06/17(木) 09:08:14.73
希少なヤンチャ(笑)タイプだし代表入って欲しいけどなあ
他の選手は大人しすぎる
149 :2021/06/17(木) 09:29:45.41
本人がこっちからお断りって言ってる選手呼べないだろ
175 :2021/06/17(木) 10:13:11.97
森保クビにしろツイートをいいね!
とかあまりにアホ過ぎるし
有言実行で招集拒否してる可能性もある
191 :2021/06/17(木) 10:57:54.23
内田の番組見た感じだとそんな和を乱すようには見えなかったけどな
誤解されやすいタイプ?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1623881563/
コメント