好調同士の上位対決を制した磐田。J2降格後初のJ1昇格圏に

4連勝中の磐田と7戦無敗の甲府。好調なチーム同士の上位対決は、前半早々に数的優位に立った磐田が1点のリードを守り切ってクラブ新記録となる5試合連続完封勝利を飾った。

お互いに前節からスタメンを入れ替えず、現状のベストメンバーをぶつけ合う形で試合はスタートしたが、試合開始すぐに大きな転機が訪れる。

ルキアンがルーズボールに対して猛然とプレスを掛けて、DFと入れ替わったところをメンデスに倒されると、主審の笛が鳴る。すると、このファウルにレッドカードが提示されて、甲府はいきなり数的不利に。退場してからすぐは、[4-4-1]で守備を構えていたが、10分にDFの山本 英臣を投入したタイミングで[5-3-1]の守備に切り替え、甲府としては大きくゲームプランが崩れる格好となってしまう。

すると、磐田がセットプレーをモノにする。15分、J通算700試合出場を達成した遠藤 保仁がニアに蹴ったボールを大井 健太郎が後方にフリック。そのボールは一度相手DFにクリアされるものの、大津 祐樹が冷静なトラップから放った強烈なシュートがGKの手をかすめてゴールイン。確実にチャンスを仕留めた磐田がリードを奪う。その後も数的優位の磐田がワンサイドゲームに近い形で攻勢を仕掛けるものの、追加点を奪えない。

対する甲府は数的不利の中で前線にボールが入っても、そこからのサポートの枚数が足りず、すぐにボールをロスト。難しい展開を強いられるが、後半開始から中村 亮太朗、三平 和司らを投入してギアを上げていく。83分の山田 陸のシュートやセットプレーから何度かゴールを脅かすチャンスを作るが、最後までゴールを割ることはできずに試合終了。

内容は優れない中でも勝負で勝った磐田は、2019年にJ2へ降格してから初めてJ1昇格圏の2位に浮上した。

[ 文:森 亮太 ]

Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/061309/live/#recap

写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/67522/#photoDatail


 



 

90 :2021/06/13(日) 16:58:39.05

最後よく頑張ったな
他の試合の結果と合わせてなんとか致命傷は避けられた

 

92 :2021/06/13(日) 16:59:46.28

みんな集中して、体力的にはかなりキツかっただろうけど頑張ったな

 

98 :2021/06/13(日) 17:04:14.47

最後の攻撃に本来ならあと1人いる状態で次節は攻めまくって欲しいな

 

99 :2021/06/13(日) 17:04:31.51

次節はなんとメンデス新井抜き

 

101 :2021/06/13(日) 17:05:17.09

正直良くやったよ
バックパスで台無しになるのは気分悪いけどその他は頑張った

 

102 :2021/06/13(日) 17:06:00.41

1人少ない中ラストプレーまでよく頑張ったよ
負けたけど次から3連勝して39でリーグ折り返そう

 

103 :2021/06/13(日) 17:07:22.98

バイヤは少し可能性あると感じたのは俺だけ?

 

109 :2021/06/13(日) 17:16:52.22

>>103
バイヤ良かった気がするな。後は周りとの連携や守備のタイミングは試合に出て身に付けるしかない。

 

117 :2021/06/13(日) 17:24:20.27

>>109
キックの質もいいし。
あとは連携だねぇ

 

104 :2021/06/13(日) 17:08:15.56

なんだかんだで、後半の修正力は大したもんだったな。

 

110 :2021/06/13(日) 17:17:20.20

今日の新井は悪い時の新井で、最初のミス以外にもいくつかあったし。
相手にアシストパスしてしまうという運の無さもあったし。

 

118 :2021/06/13(日) 17:24:59.45

バイヤは予測不明な所が良い
守備に押さえつけるよりスーパーサブとしていきたい

 

119 :2021/06/13(日) 17:27:46.82

鳥海は試合毎に良くなってるね

 

120 :2021/06/13(日) 17:28:53.75

バイヤ課題も多いから計算しづらいけどあのキックはすごいな

 

121 :2021/06/13(日) 17:34:29.46

鳥海は相手が疲れてるってのもあるんだろうけどかなり闘えてたよね。ドリブルも気配あるけど、粘りが凄かった。

 

124 :2021/06/13(日) 17:43:23.87

泉澤は最近戻りの遅さとか弱点のほうが出ちゃってるね

 

126 :2021/06/13(日) 17:45:33.88

悔しいは悔しいけど後半選手の気迫が見れて悔しさが半減してる。
最後まで走りきった選手たちは讃えたい

 

138 :2021/06/13(日) 19:17:58.10

バヤは時間短すぎて何とも言えんか
危ない取られ方シーンがあったり、良さげなキックを蹴るシーンがあったり

 

144 :2021/06/13(日) 19:52:23.30

8位以上のチームに0勝3分4敗
9位以下のチームに8勝3分0敗

残りの山口、群馬、岡山は3連勝いけるな

 

145 :2021/06/13(日) 19:59:37.55

今日は長谷川が不憫だったな。
新井のクリアミスで去年からいくつ勝ち点落としてんのよ

 

146 :2021/06/13(日) 20:03:09.06

新井は今日も報復行為あったし、キャプテンなんだからプレー以外の部分も成長してほしい

 

147 :2021/06/13(日) 20:07:36.37

前節だか前々節だっけ?新井?が倒れた勢いでそのまま浴びせ蹴り入れたのは。

 

159 :2021/06/13(日) 20:53:25.01

>>147
京都
カッとなりやすいね彼は

 

157 :2021/06/13(日) 20:50:57.15

まだまだこれからと思わせる後半だった
負けたけど選手は前を向いていると思う

ここから連勝しないといかんね

 

171 :2021/06/13(日) 21:36:56.47

遂にリラ不敗神話崩れたか
次からは下位相手が続くけど、対山口は小瀬で一勝もしたことないんだよな
アウェージュビロ戦に続いて鬼門だ

 

172 :2021/06/13(日) 21:47:35.93

3試合で勝ち点2かぁ
厳しい

岡西、触れたものの内のいくつかはゴールにしないでほしい!

 

174 :2021/06/13(日) 21:51:37.47

>>172
確かにさわったのに入っちゃうのは多い印象だね

 

175 :2021/06/13(日) 21:57:03.39

後半の攻勢は良かったけどねー
メンデス反省して

 

179 :2021/06/13(日) 22:12:44.96

>>175
メンデスってより新井のミスで
メンデスが割りを食った感じだろ

 

178 :2021/06/13(日) 22:03:29.97

今日も試合前のシュート練でリラは強烈なシュートを枠内にぶち込んでた
スタメンでリラ使いたくなるのも納得なんだけど、試合中にリラが前向いてシュート打てるシチュエーションを全く作れてないよね

 

187 :2021/06/13(日) 23:01:13.94

切羽詰まった状況だったとはいえまさか終盤バヤにセットプレー任せるとは思わなんだなあ

 

193 :2021/06/13(日) 23:39:59.11

ちなみに、天皇杯でもバイヤはセットプレー途中から蹴ってましたよ

 

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1623404546/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク