
地力の差を見せつけた福岡。6-0で大勝を収める
福岡が[4-4-2]、鹿児島が[4-2-3-1]の選手配置でスタート。序盤に左SBの木出 雄斗が脚を痛めて濱口 功聖に交代するアクシデントで鹿児島に動揺が見られるかと思われたが、人とボールへの反応速度で福岡を上回って、ボールを握ってゲームを進める。
連動性の低い福岡のプレスを、鹿児島は的確かつスピーディーなポジション取りとテンポの良いパスワークではがす。縦パスを打ち込んで、中央の崩しを効果的に使ってサイドの背後を取る。シュートまで持ち込むところまではいかないが、福岡を押し込んだ。
鹿児島の勢いを受けて立つ格好となった福岡は攻守で締まらない内容で進めるが、ワンチャンスをモノにして先制に成功する。34分、右サイドの広大なスペースでボールを受けた右SB湯澤 聖人がファーサイドにクロスを送ると、左サイドから走り込んできた杉本 太郎が右足で合わせる。ボールはGK大西 勝俉の手に当たりながらゴールイン。
1点をリードしながら内容的にはいまひとつだった福岡は、後半に入ってエネルギー出力を大幅にアップ。プレーの強度とスピード、球際の厳しさ、グループとしての連動性などをJ1リーグにおける“通常レベル”に引き上げると鹿児島を圧倒、ゴールを重ねていく。
66分、杉本の浮き球のパスを鹿児島の最終ラインの背後で受けたフアンマ デルガドがGKに倒されてPKを得ると、キッカーのジョルディ クルークスが冷静に左スミに流し込んで2-0。71分には湯澤の後方へのパスを受けたジョルディ クルークスが右サイドからシュート気味のクロスを送ると、山岸 祐也がヘッドで薄く当ててゴールに流し込み、3-0とする。
さらに4分後、金森 健志のパスで左サイドを抜け出した輪湖 直樹がゴール前の状況をよく確認してマイナスにクロスを送ると、ゴール前中央に走り込んできたジョルディ クルークスが左足でシュート。当たりは良くなかったがボールは右スミへと転がり、優しくネットを揺すって4-0に。3分後の78分にはジョルディ クルークスの蹴った左CKをファーサイドで山岸が左足で叩いて5-0。
5点差をつけられた鹿児島だが、交代カードを切りながら前線を活性化。1点を狙う姿勢を見せ続けると、福岡はゴール前で守備陣が体を張った守備を見せて無失点勝利への意欲を見せる。この日最後のゴールは後半アディショナルタイムに入って、大きくリードしている福岡が挙げた。ゴール前でジョルディ クルークスから重廣 卓也につなぎ、重廣がシュートを打たずに後方に戻したボールを山岸が左足のコントロールシュートで冷静に流し込んだ。
前半は鹿児島が善戦したが、後半は福岡がプレーの集中力を一気に高めてJ1チームの実力を発揮。地力の差を見せつける大勝で3回戦へコマを進めた。
[ 文:島田 徹 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/emperor/2021/060911/live/#recap
後半ロスタイム、ゴールを決め、ハットトリックを達成する福岡・山岸(撮影・軸丸雅訓)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ddff49cc3b7a390ae3acfd4fc69841a1f647fc5/images/000
124 :2021/06/09(水) 19:56:18.04
前半グダるのわざとなんか?
後半すごいけどさ
130 :2021/06/09(水) 19:58:56.60
>>124
まあ試合感は鹿児島のがあったし、代わりに疲労は鹿児島かなりあったから後半のがやりやすいんだと思う
125 :2021/06/09(水) 19:56:38.40
山岸ハットトリックてどうなってんだw
126 :2021/06/09(水) 19:57:26.66
うちの試合で6-0とか初めて見たぞw
127 :2021/06/09(水) 19:57:59.17
6ゴールとかハットとか何年ぶりだ!?w
132 :2021/06/09(水) 20:00:44.08
2015年から応援してるけどアビスパのハット初めて見た
決められる方なら結構見たけど…
133 :2021/06/09(水) 20:01:57.50
ハットトリックはアレックス以来だな
134 :2021/06/09(水) 20:02:37.94
過去の天皇杯で大学相手に7-0とか9-1っていう試合はあったね。
鹿児島との試合で7-2ってのもあった。
あとJ2で熊本相手に6-1とか。
135 :2021/06/09(水) 20:02:44.90
クルークスはボール持つだけでワクワクするし最高や
山岸も前半は酷かったけど後半は素晴らしかった
137 :2021/06/09(水) 20:03:31.97
山岸ハットかすげえ
アビスパでハットなんてほぼないはずだ
139 :2021/06/09(水) 20:06:16.11
アビスパのハットトリックは
14年前のアレックス以来らしいなwww
140 :2021/06/09(水) 20:07:10.97
>>139
博多の森だと18年ぶりか?
141 :2021/06/09(水) 20:07:30.37
それもひどい話だな‥。
143 :2021/06/09(水) 20:17:15.97
メンバーを大幅に落としてるわけではないからこれくらいはやってもらわんとな
150 :2021/06/09(水) 21:03:32.39
後半の打てば入るみたいなの楽しかったなあ
159 :2021/06/09(水) 21:21:53.91
クルークスはディフェンスも頑張っていたね。
しかし今日の太鼓も微妙だったな笑
頑張れ!
172 :2021/06/09(水) 22:07:55.04
杉本移籍後初ゴールおめでとう
記念グッズも販売
174 :2021/06/09(水) 22:09:00.16
ハットトリック記念グッズはないのか
意外だな
181 :2021/06/09(水) 23:01:11.83
>>174
何年もハットなんて出てなかったんだからその雛形を用意してる方が意外やろ
175 :2021/06/09(水) 22:20:55.08
ハセ将的には、ゴールラッシュよりも前半の守備の酷さに呆れてそう。
相手を見ちゃうこと自体が悪いわけじゃないが、
まともに受け過ぎだわな。
183 :2021/06/09(水) 23:31:52.78
今日一番盛り上ったのは
奈良の「流すなよ!カード出せよ!」だったかな
188 :2021/06/10(木) 00:37:26.34
桑原って相手がバテたのもあるけど普通に良い選手じゃない?
190 :2021/06/10(木) 01:34:09.38
>>188
そこそこ良い選手だろうと
せめて左右できて湯澤は超えないと
出番はないな
192 :2021/06/10(木) 02:25:25.97
>>190
ゆざーもいい選手だから壁はデカいね
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1623213802/
スポンサーリンク
コメント