冨安健洋にアタランタが熱視線もボローニャ指揮官「今売る意味はない。残留させたい」

残留を熱望

日本代表DF冨安健洋が所属するボローニャの指揮官シニシャ・ミハイロヴィッチが5日付のイタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』のインタビューに応じ、来シーズンに向けた構想などを語った。

今夏、ミハイロヴィッチ体制の下での4シーズン目を迎えるボローニャ。新シーズンへ向けてメルカートの動きが活発化する中、2019年夏からボローニャでプレーするクラブの宝、冨安に熱視線が注がれている。中でも3シーズン連続でチャンピオンズリーグ出場を決めているジャン・ピエロ・ガスペリーニ率いるアタランタは、守備の補強として日本代表DFをリストアップ。すでにオファーが提示されるなど、ボローニャとの交渉が報じられた。しかしミハイロヴィッチは、基本的に冨安らチームの最強メンバー全員を残留させる方針であることを強調した。

「(会長のジョーイ)サプート、(CEOのクラウディオ)フェヌッチ、(テクニカルディレクターのヴァルテル)サバティーニ、(スポーツディレクターのリッカルド)ビゴン、(チーフスカウトのマルコ)ディ・ヴァイオらと話をし、全員が同じ方向へ向かっている。我々のチームに所属する最強選手全員を残留させたい意向がある。それから近年、カバーが不十分なポジションを埋めていきたい」

「(今年は)経済が回っていない。今、選手を売却する意味はほとんどない。選手を購入して成長させ、評価を高めていった方が良い。もし所属選手にビッグオファーが届けば検討するつもりではあるが、全員、チームにとどめておくというのが我々の考えだ」

続いてミハイロヴィッチは、指揮官の動向について言及。インテル指揮官アントニオ・コンテの退任に驚かされたと明かしたほか、ローマ指揮官に就任するジョゼ・モウリーニョやレアル・マドリー行きが決まったカルロ・アンチェロッティに触れた。

「これほど納得のいく形でスクデットを獲得した指揮官が去るなんてめったに起こらないこと。コンテとインテルの間で、プロジェクトや目標が一致しなくなってしまったのだろう。いずれにしても、とてつもない仕事を見せてくれた」

「最も素晴らしい取引は間違いなく、ローマのモウリーニョだろう。すべてを素早く行ったフリードキンは素晴らしかった。今もフリーだったら、ジョゼはおそらくインテルかレアルに行くことができただろう。ローマは偉大な指揮官だけでなく、リーダーであり、偉大な人物を獲得したんだ。モウはローマで王になれるかもしれない。カルロのことは嬉しく思う。彼は行く先々で愛される人物だ」

GOAL 6/7(月) 17:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ce0afbe18e655ecbb223148573cf84bde292d8

ボローニャの冨安健洋 (C)Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ce0afbe18e655ecbb223148573cf84bde292d8/images/000


 

2 :2021/06/07(月) 17:31:32.47

評価の高さを喜ぶべきか

 

3 :2021/06/07(月) 17:32:06.82

キャリアは短い、ステップアップの道があるならとっとと出ていくのが吉

 

5 :2021/06/07(月) 17:35:59.38

去年にACミランへ行っとけば再建立役者の一人として脚光を浴びたのにな

 

6 :2021/06/07(月) 17:37:10.57

アタランタじゃ大した移籍金払えないしステップアップとしても微妙
来シーズンはCLあるから悪くはないんだけどね

 

7 :2021/06/07(月) 17:46:13.01

>>6
アタランタなら毎試合楽しい試合見れるから全然ありだが

 

20 :2021/06/07(月) 18:12:43.51

>>7
別にお前にとって楽しいかは本人にとって関係ないからな

 

8 :2021/06/07(月) 17:47:37.98

コイツが黒人なら今頃は何処かのビッグクラブに居るだろうな

 

12 :2021/06/07(月) 18:02:57.63

「今売る気はない」って言った方が高く売れるからな

 

13 :2021/06/07(月) 18:03:46.95

DFは強豪より中堅チームにいた方が成長できるんじゃね?

 

24 :2021/06/07(月) 18:15:43.15

>>13
さすがにもう2年経験積んだからせめて対イタリアチーム以外とも対戦できるチームCLとはいかなくてもELチーム辺りで経験積みたいところだぞ

 

15 :2021/06/07(月) 18:05:46.77

ユーベは厳しいがACイランなら主力になれる

 

17 :2021/06/07(月) 18:09:31.58

アタランタはそんな金無いからプレーヤー交換とか考えてるらしいな
ボローニャも金無いから拒否

 

21 :2021/06/07(月) 18:12:53.24

富安にガスペリーニのサッカー理解できるのか
ビエルサのサッカー並みに頭と体力を消耗するぞ

 

22 :2021/06/07(月) 18:13:11.91

>>6
ムサバロウがアタランタからボローニャにレンタル中だからアタランタが移籍を考えるならトレード(足りない分は金銭)の可能性はあるぞ。
ボローニャのエースになりつつあるから可能性としてはある

 

27 :2021/06/07(月) 18:19:48.24

冨安放出、板倉獲得でもええぞ

 

35 :2021/06/07(月) 18:38:56.44

冨安はアタランタ行くべきだな
ボローニャは板倉か町田を獲得してくれ

 

36 :2021/06/07(月) 18:43:36.44

絶対的に最低30億つってんのに2回目の交渉で22億とかやってるドケチクラブに売る馬鹿いねーわな

 

40 :2021/06/07(月) 20:41:31.55

アタランタなら是非行くべきだと思うがな。アタランタは3バックのうち1枚はゴリゴリ攻撃に参加させるから
冨安の攻撃能力も出し易いし、CLにも出られるし、ガスペッリーニはむちゃくちゃトレーニングさせるから
冨安自身も相当鍛えられると思うで。

 

46 :2021/06/07(月) 23:33:29.36

ガゼッタのセリエAベストプレーヤー100にも入らなかったのは衝撃だよな

 

47 :2021/06/08(火) 00:09:40.49

アタランタCLでもそこそこの結果出してるのにここじゃ評価低すぎ

 

49 :2021/06/08(火) 01:23:37.87

正直、ミハイロビッチの下でやるよりも
ガスペリーニの下でやった方がいいだろ
アタランタはかなり面白いチームだよ

 

52 :2021/06/08(火) 01:48:57.06

ボローニャより更に無名なチームには正直行ってほしくないな
イタリアなら最低でもラツィオ、ローマ、フィオレンティーナクラスにしてほしい

 

53 :2021/06/08(火) 02:21:28.22

>>52
おじいちゃん最近のサッカー見てないの?

 

55 :2021/06/08(火) 06:50:11.24

まだ22だろ
アタランタで3年ぐらいやってメガクラブに移籍
良いキャリアだと思うぞ

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1623054574/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク