
三笘、オーバーエージの吉田、酒井を切り裂く あくまで“お遊び”も十分通用
「国際親善試合、U24日本代表-ジャマイカ代表」(12日、豊田スタジアム)
福岡市内で練習し、MF三笘が得意のドリブルでオーバーエージ(OA)のDF吉田、酒井を切り裂いた。練習後に川崎の同僚でもあるMF田中と一対一を行っていると、吉田らも参戦。三笘が切れ味鋭く抜き去ると吉田は腰砕けとなり、周囲から笑い声も起こった。三笘は吉田に2戦2勝、酒井には1勝1敗だった。あくまでも“お遊び”だったが、独特のリズムを刻むドリブルは百戦錬磨のOAにも十分通用した。
デイリースポーツ 6/8(火) 0:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7dd62fc96e7134ae4f61cd78f5ed94a3890b7c
三笘薫
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7dd62fc96e7134ae4f61cd78f5ed94a3890b7c/images/000
10 :2021/06/08(火) 08:23:48.39
初見殺しだがその後はすぐ対策される
12 :2021/06/08(火) 08:24:37.12
アタッカーとしての能力はもう疑いようがないんだけど
押し込まれる場面が多い相手の場合はやっぱりベンチスタートって感じかな
個人的には最初から見たいが
13 :2021/06/08(火) 08:25:39.26
なおアルゼンチンのDFには通用しなかった模様
16 :2021/06/08(火) 08:37:37.72
アルヘン戦でそんなにあかんかったのか。
18 :2021/06/08(火) 08:44:03.95
じゃあ三笘止めまくって左サイド→右サイド→途中交代に追いやった鹿島の右SBすごいじゃん
21 :2021/06/08(火) 08:51:01.76
>>18
あれは審判まともだったら全部ファールだよ
鹿島はいつも審判味方
25 :2021/06/08(火) 08:58:43.30
>>21
あの日BSがやたら三笘のプレーをリプレイしてたけど普通に鹿島のDFはクリーンだったぞ
20 :2021/06/08(火) 08:50:38.12
プレー集とかJ見ると可能性やセンスを感じるけどアルゼンチンに通用しなかったからな
緊張して余裕がなかっただけなのか、それとも外国人相手には通用しにくいボールの持ち方なのかわからん
40 :2021/06/08(火) 10:03:11.94
>>20
南米はああいうタイプが多いってのはあるかも
22 :2021/06/08(火) 08:54:12.98
お遊びでいいなら久保はレアルDF陣チンチンだったからな
まあ実戦でも抜いてたけども
23 :2021/06/08(火) 08:56:49.15
1試合ダメだった=通用しなかった
この理論なんなのw
30 :2021/06/08(火) 09:18:01.49
このドリブルは必要になると思うんだけどな
41 :2021/06/08(火) 10:07:50.62
練習の緩い1対1ならそりゃ攻める方が圧倒的有利だからな
三笘はこんなくだらない記事で持ち上げなくても普通に上に行くだろ
45 :2021/06/08(火) 10:14:09.57
常本に完封されたやん
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1623106720/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント