
監督解任の今治、布啓一郎氏を新監督に招へい「誇らしく思います」
FC今治は24日、新監督に布啓一郎氏(60)が就任することを発表した。
今治は19日に、成績不振によりリュイス・プラナグマ・ラモス監督(40)との契約を解除していた。
過去に市立船橋高校を率いて4度の高校選手権優勝に導いた実績を持つ布監督は、2018年からザスパクサツ群馬を率い、2019シーズンの明治安田生命J3リーグでチームの3年ぶりとなるJ2リーグ昇格に貢献。2020シーズンから松本山雅FCの監督に就任した。
反町康治氏(現・日本サッカー協会技術委員長)の後任として就任したが、シーズン途中に成績不振で解任されていた。
布氏はクラブを通じてコメントしている。
「明確なクラブの方向性を持ち地域と共に歩んでいくFC今治のトップチームの監督に就任出来る事を大変嬉しく、また誇らしく思います」
「日々のトレーニングに精進を重ね1試合1試合に全力で闘い勝利を目指したいと思います。ご声援宜しくお願い致します」
超WORLDサッカー! 5/24(月) 11:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/378ebbf57563fcb41fb31e0bc25770dbe3370d7f
762 :2021/05/24(月) 10:31:27.93
スタッフは市立船橋の人脈で固めそう。
763 :2021/05/24(月) 10:34:06.98
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202105240018
764 :2021/05/24(月) 10:36:51.69
解任された鳥取前監督もコーチで連れてくる
色々と大丈夫かこれ
767 :2021/05/24(月) 11:24:39.29
>>764
市船時代の教え子だな
769 :2021/05/24(月) 13:19:40.31
市立船橋在校生の進路先の枠も増えたらいいな
772 :2021/05/24(月) 19:01:25.08
市船:成功
U16:失敗
U19:失敗
ザスパ:成功
山雅:失敗
うーん
776 :2021/05/24(月) 20:05:43.10
>>772
アンダー代表監督時代は失敗ではなく日本サッカーにダメージ与えた戦犯レベルだけどな、布と牧内は。
その時のイメージがあまりにも強いから選手選定や試合中の指示・交代にも良いイメージが無い…
773 :2021/05/24(月) 19:07:39.33
ザスパで昇格した2年目もスカッド総入れ替えの上で選手の質で殴るみたいなサッカーしてた記憶なので、あんまり良いイメージはない
774 :2021/05/24(月) 19:20:24.88
少なくとも2年は任せないと意味がない監督。
群馬では強化部の功績もあるだろうけど布体制2年目(J32年目)の19年新卒で取った6人中4人が今J1にいる。
今シーズン結果出なかったから半年で終了とかだったら山雅と同じ失敗をすることになる。
778 :2021/05/24(月) 20:50:02.62
リュイスの勝てなくても変わらないスタメンには、がっかりの連続だったので、それより悪くなることはないでしょ。
782 :2021/05/25(火) 09:29:46.96
高校サッカー強豪校みたいなサッカーになるだろうなぁ
上手くいってJ2昇格で切らないと岡田メソッドにはならないだろうな
783 :2021/05/25(火) 12:11:32.67
新監督は守るタイプ?
784 :2021/05/25(火) 14:42:59.89
全員攻撃・全員守備な感じ
かと言って、緻密な組立や決まり事を構築するのは苦手
球際と勝負所でとにかく頑張れ、ってスタイル
789 :2021/05/25(火) 19:22:17.82
ポゼッションサッカーよりは、結果が期待できる。
792 :2021/05/25(火) 20:27:48.40
>>789
志向的にはポゼッション寄りやで
じゃなかったら岡田氏が呼ばない
遅攻速攻関係無く、リスク負う攻撃は好きだけど、リスクヘッジ含めてアイデアが選手任せなだけ
超劣化版オシムな感じ
796 :2021/05/25(火) 22:03:02.34
ポゼッションでも石崎監督のフィジカル軍団によるポゼッション戦術ならいいんだけどな
今治はあまりにも軽すぎなんだよ
地域リーグ時代から相手に言われていることだが怖さがない
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1610792677/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント