
クラモフスキー監督指揮2戦目の15位山形、敵地で2位琉球を寄せ付けず新体制2連勝!
[5.22 J2第15節 琉球0-2山形 タピスタ]
J2第15節が22日に開催され、15位モンテディオ山形は敵地で2位FC琉球に2-0で勝利した。前後半にセットプレーから1ゴールずつを奪取。守っても2試合連続の完封で2連勝を飾った。
ボールを握ってゲームを進めたいチーム同士の一戦。ピーター・クラモフスキー監督体制2戦目の山形はショートパスを主体にしつつ、長いボールも使いながら相手のプレスを剥がし、攻撃のリズムをつかむ。後方からのビルドアップ時には右サイドバックのDF半田陸が高い位置や中央にポジションを取り、左サイドバックのDF山田拓巳が絞って3枚で前に運ぶシーンが目立った。
前半8分には右センターバックのDF山崎浩介がスルーパスを送り、右サイドを駆け上がった半田が折り返す。これが相手にクリアされ、右CKを獲得。キッカーのMF國分伸太郎が右足でアウトスイングのクロスを送ると、複数の選手たちがニアに入り、空いたスペースにPA外から走った半田が飛び込む。右足で豪快に蹴り込み、今季2得点目を記録した。
ビハインドを負った琉球は持ち味のパスワークで反撃を試みる。前半34分にはPA手前中央でボールを受けたMF風間宏希が右足で強烈なミドルシュート。しかし、GK藤嶋栄介の好セーブに遭い、0-1でハーフタイムを迎えた。
山形はリード後も攻撃の手を緩めず、後半11分に追加点を奪う。再び右CKからキッカーの國分が右足でクロスを供給。ニアのDF野田裕喜が力強いヘディングシュートでネットを揺らし、今季初得点をマークした。
今節の開始前までリーグ最少タイの10失点だった琉球は、前節・栃木戦(○4-2)に続いて2ゴールを献上。攻撃でも前半からボールホルダーに対する圧力が弱まらない相手に対し、得点が遠い時間が続く。
山形の運動量が落ちた終盤は何度もゴールに迫ったが、0-2のまま終了のホイッスルを聞いた。リーグ戦6試合ぶりの黒星を喫し、ホームでは今季初の敗戦。23日にゲームを行う同勝ち点の首位アルビレックス新潟と勝ち点1差の3位京都サンガF.C.にプレッシャーをかけることはできなかった。
ゲキサカ 5/22(土) 19:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a63b86c0bf4e7d2e6cde86edbb151598bf9c0f9
写真:Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/photogallery/article/66816/#photoDatail
100 :2021/05/22(土) 20:00:38.45
暫定7位ナイス~。
101 :2021/05/22(土) 20:00:55.15
得失点差も0に戻しました
105 :2021/05/22(土) 20:01:49.15
半田の棒読み感
108 :2021/05/22(土) 20:02:32.59
5勝5分5敗±0
109 :2021/05/22(土) 20:02:35.91
よすよす2位撃破
115 :2021/05/22(土) 20:08:05.04
監督の交代策も意外と早かったね
119 :2021/05/22(土) 20:10:54.26
ゴール前はシンプルな方が枠内シュート多いね
120 :2021/05/22(土) 20:11:31.24
ひやごんスタとは相性良いな
3試合8ゴール
琉球相手には負けなし
122 :2021/05/22(土) 20:14:16.03
シュート9
枠内8
123 :2021/05/22(土) 20:14:16.92
シュート18本打たれて
コーナー14本与えて
シャットアウトは素晴らしい
しかもパス成功率80%超えって石丸以上やんかw
124 :2021/05/22(土) 20:14:29.78
やっさんの試合前の自信満々なインタビューから、試合後の悔しそうなインタビューに変わったのは気持ちいいな
125 :2021/05/22(土) 20:20:10.72
モフ監督になってからまだ2試合だけどビルドアップにこれまでより安定感が出てきたな
129 :2021/05/22(土) 20:24:31.68
プリンスを温存できる状態になるなんて考えもしなかったな
130 :2021/05/22(土) 20:27:11.68
ワントップの林は機能してるよ。あそこにヴィニ置くと収まるけど遅攻になんのかな
133 :2021/05/22(土) 20:30:33.06
>>130
ヴィニは林みたいに裏に抜ける動きもできるから大丈夫じゃない?
林もできる限りやってくれてるけど。
131 :2021/05/22(土) 20:28:32.88
これはもうビッグボスと呼んでいいんじゃないか
132 :2021/05/22(土) 20:29:42.12
得点シーン以外も含めて國分のCKは良かった
135 :2021/05/22(土) 20:32:26.10
15位から7位って浮上ってすごいじゃないか暫定とはいえ
秋田と並んだし
145 :2021/05/22(土) 21:22:13.23
しかし陸のゴールかっこよかったなー。インタビューも初々しくて良いな
146 :2021/05/22(土) 21:30:32.74
木戸が守備時のカバーリング能力に長けているのが解った事は収穫じゃないかな
151 :2021/05/22(土) 21:50:54.13
チームの調子が上向きになったのはやっぱり南ボランチと康太トップ下のフォメ変更だろうな。
南のボラでボールの預けどころが決まって攻撃のバタバタ感が無くなった。多分ヴィニ戻れば去年の終盤みたいな活躍してくれると思う。
156 :2021/05/22(土) 22:21:19.28
流石に陸の2連続ワロスはダメだ
成長してほしい!
161 :2021/05/22(土) 23:03:04.54
中原は厳しいな
163 :2021/05/23(日) 00:04:26.04
中原は左しかないのもあるけど、圧倒的にフィジカルが弱い。抜け出してもちょっと体当てられるとバランス崩してボールを失ってしまう。
もう少し右が使えれば、もう少しボールキープ出来ればJ2でもやれると思うけど、その差がJ2では大きいんだろうな。
190 :2021/05/23(日) 11:53:16.40
今までもコーナーキック2人とかいろんなセットプレーをやってたけど、ようやく昨日結びついたな。
とは言え次からは警戒されるだろうから、また新しいデザインに期待
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1621509392/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント