FC東京がD・オリヴェイラ電光石火弾&2戦連続零封で連勝! G大阪は9試合目無得点で4連敗【明治安田J1第15節】

明治安田生命J1リーグ第15節の1試合が22日に味の素スタジアムで催され、ホームのFC東京が1-0でガンバ大阪を下した。

前節に6試合ぶりの勝利を掴み、5連敗をストップした11位FC東京は前節と同じくトップ下に高萩を置いたシステム、顔ぶれを継続。一方、監督交代の劇薬実らず、今季ワーストの3失点敗北で3連敗中の18位G大阪は今季初出場の菅沼をセンターバックに置き、塚元を右サイドハーフでスタートから起用した。

松波暫定体制2試合目の今節に向けて宇佐美を1.5列目の位置に配した布陣で、11試合で3得点のゴール欠乏症の解消を狙ったG大阪だが、キックオフから打開を図ったホームチームが電光石火の先制弾でスコアを動かす。

1分、高萩の縦パスを受けた右サイドバックの内田が菅沼を剥がしてボックス右に抜け出すと、ゴール前にラストパス。フリーのディエゴ・オリヴェイラが右足で丁寧に合わせ、開始から50秒も経たず、FC東京が先取する。

最高の形で試合に入ったFC東京は早々の失点で浮き足立つG大阪を尻目に攻勢を強め、9分に追加点のチャンス。ボックス右の田川がバイタルエリア左からの浮き球パスに左足ボレーで合わせるが、クロスバーを叩く。

出鼻を挫かれ、後手を踏むG大阪だが、16分に右サイドからのクロスにボックス左で反応した倉田がボールを受けるトラップでそのまま内田のマークをずらしてフィニッシュに持ち込むなど、徐々に盛り返す。

FC東京のカウンターをケアしながら攻め入るG大阪は前半のうちに追いつこうと、レアンドロ・ペレイラ、宇佐美、塚元らが積極果敢にフィニッシュ。FC東京のゴールに近づくが、なかなかこじ開けられない。

先制してからG大阪の攻撃を受ける時間が続いたが、1点リードで試合を折り返したFC東京は前半と同じく立ち上がり早々に左サイドからの攻撃を決定機に。追加点に繋がらなかったが、攻めの姿勢を打ち出す。

前半と同じく立ち上がりに危ない場面を迎えたものの、守備陣が踏ん張ったG大阪は攻撃のギアを再び入れるべく、60分に負傷明けの小野瀬、一美を投入。さらに、71分にウェリントン・シウバを送り出す。

だが、三田、東、J1通算300試合出場となる永井の交代カードを立て続けに切りながらバランスの調整を図るFC東京が試合の流れをコントロール。早く追いつきたいG大阪だが、崩しの形に持っていけない。

何とか打開しようと残る交代枠でパトリックとチュ・セジョンを投入したG大阪だが、90分に品田を送り込み、試合を終わらせにかかったFC東京の守備陣が集中を切らさず、シュートの形にすら許さない。

結局、開始1分のD・オリヴェイラ弾で勝ち切ったFC東京が2試合連続のシャットアウト勝ちで2連勝。松波暫定体制2試合目も黒星のG大阪は9試合目の無得点となり、4連敗という結果に終わっている。

FC東京 1-0 ガンバ大阪
【FC東京】
ディエゴ・オリヴェイラ(前1)

超WORLDサッカー! 5/22(土) 20:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/373984b09655b371fe12986305709e2f47391bd1

写真:Jリーグ公式サイト
https://twitter.com/fctokyoofficial/status/1396103499016929285


 



 

188 :2021/05/22(土) 20:52:00.10

連勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

なんとも、もどかしい試合だったな
もっと点取れただろ!

 

194 :2021/05/22(土) 20:52:42.59

残留に一歩前進

 

195 :2021/05/22(土) 20:52:45.06

残留争いのライバルに2連勝はデカい

 

197 :2021/05/22(土) 20:53:00.63

勝てたのはいいけど得失点差稼げなかったの痛いな
安部&青木のボランチはケンゴも褒めていた

 

198 :2021/05/22(土) 20:53:03.57

ガンバ、ヤバいな。攻撃の形が皆無だった。うちも連敗中はあんな感じだったな。

 

201 :2021/05/22(土) 20:53:36.62

2011年J2時代のホーム湘南戦の時も、開始1分でホベルトセザールが決めて、その後もどかしい試合をして、なんとか勝った試合を思い出した

 

203 :2021/05/22(土) 20:53:45.15

ふー、なんとか勝った。
最後の方東口のカウンター潰しが敵ながら上手かった。

 

206 :2021/05/22(土) 20:54:12.05

んー、収穫は勝ち点3取れたことだけだな
ガンバはある意味柏よりよっぽど深刻だぞ

 

208 :2021/05/22(土) 20:54:38.30

マンオブザマッチはガンバ大阪の皆さん

 

209 :2021/05/22(土) 20:54:43.28

残留争い感半端ねえな
勝つこと大事

 

210 :2021/05/22(土) 20:54:46.47

青木がかなり良いな。今日のMOMだわ
得点取ってハードワークして起点にもなってたディエゴも良かった
田川と高萩が攻守に走ってゴール前にも顔出してたのは素晴らしかったけど
明らかにガス欠してたからもうちょい早く代えても良かった気がする

 

213 :2021/05/22(土) 20:55:32.69

青木は当たり補強
ようやく青木が活きるシステムになっただけかもしれないけど

 

218 :2021/05/22(土) 20:56:04.41

ちゃんと前から行くようになってガンバは何も出来なくなったなまあウチも何も出来なかったけどw
なるべく早く勝点40稼いで早めに監督変えたいな

 

220 :2021/05/22(土) 20:56:08.57

ガンバこれでACLもあるとか地獄

 

242 :2021/05/22(土) 21:02:00.41

>>220
むしろACLという罰ゲームの弊害

 

221 :2021/05/22(土) 20:56:15.82

内田が仕上がってきた
帆高復帰しても控えかも

 

226 :2021/05/22(土) 20:58:03.03

田川がバー当てたシュートが入ってたら心折る展開にできたんだけどな

 

233 :2021/05/22(土) 20:59:59.49

内田小川のSBおもろいな
東京伝統の脳筋ゴリゴリ系SBの系譜から見ると相当異質だ

 

235 :2021/05/22(土) 21:00:43.80

内田は前のポジションだとパワー不足だったけど、色んな役割求められるSBだと、器用さを上手く表現出来てるみたいね

 

237 :2021/05/22(土) 21:01:10.28

チームの状態は悪くないのかな?っと思う。というかガンバが酷すぎたね
DFはだいぶ組織的にできていたな。サイドからの力をほぼ発揮させずに終えられたな

 

239 :2021/05/22(土) 21:01:26.69

田川はなぁ、武器はあるけど崩しのコンビネーションで加われないから孤立すると途端に攻撃の存在感がない。せめて決めろや。

 

253 :2021/05/22(土) 21:07:25.02

器用貧乏だからSB行けるやろで開花するウッチー
ドリブルで剥がせる、上がりも上手い、クロスも出せるで文句ないわ。

 

261 :2021/05/22(土) 21:11:37.42

しかしガンバ酷過ぎるだ
折角パトリック入れたのにセンターから放り込んでくるってどんな戦術だよw

 

263 :2021/05/22(土) 21:11:54.06

今まで見たBS1のJで1番つまらない試合だったかもしれんw

 

268 :2021/05/22(土) 21:18:21.68

うっちーの攻撃は他のSBには無い上手さだな

 

271 :2021/05/22(土) 21:20:02.31

高萩の起点のパスは良かったな
ああいうの出せるから次も先発でお願いしたい

 

273 :2021/05/22(土) 21:21:43.47

あともう1つくらいは決めといてほしかったな
わりと力の差はあったかと思うけどな

 

277 :2021/05/22(土) 21:24:50.29

ガンバも個々のメンバー見たら信じ難いくらい空回ってるね
わからんもんだ

 

280 :2021/05/22(土) 21:27:54.56

脚は得点力が皆無だからあの順位だけど、失点だけで言えば悪い数字ではないんだよな
統率できてるわけではないのに、なぜか失点は少ない

 

284 :2021/05/22(土) 21:30:25.95

>>280
宮本の時は守備はもう少しまともだったんじゃない?
松波のせいか知らんがJ1クラブであんな酷いDFラインとか久しぶりに見たよ

 

286 :2021/05/22(土) 21:32:43.14

>>280
松波になったら超ゆるふわディフェンスに変わったんよ
東口が気の毒過ぎる

 

287 :2021/05/22(土) 21:33:14.30

5連敗したのにまだトータルで6敗しかしてないのか。

 

288 :2021/05/22(土) 21:35:18.94

内田がびっくりするくらい良かったわ

 

289 :2021/05/22(土) 21:36:21.97

松波やべー監督だな
東京にとって恐かった選手をことごとく交替してくれた

 

292 :2021/05/22(土) 21:38:00.32

内田はサイドバックで活き活きしてる
中盤で戦ってきたからこそ見えるものがあるんだろうな

 

299 :2021/05/22(土) 21:44:35.93

ボールホルダーに誰も行かない守備は怖いね

 

306 :2021/05/22(土) 21:51:01.52

代表様クラスの三浦弦太を本職から外してサイドバックで使っていたのはチーム事情がちょっと理解できた
ただ三浦対人強いからアダイウトンぶち抜けなかったね。その分相手右サイドからほぼ攻撃させていないけれど

 

307 :2021/05/22(土) 21:52:11.42

脚は多分アダを警戒してウチの左サイド対策してたろうけどまさかの右から崩されるって言うね
しかも本職じゃないSBに
内田よかったけど今後対策されだしても今日くらいのことが出来るかどうか

 

310 :2021/05/22(土) 21:55:01.51

ディエゴの得点シーンはお手本の様なボールウォッチだ

 

313 :2021/05/22(土) 21:59:04.65

高萩トップ下いいんだけど守備面含めて代わりがおらんな…
あと流石にそこはシュート打てよってのが2回あったな。ほんと打てよ…外れても責めねーよ。

 

316 :2021/05/22(土) 22:03:41.57

連敗って恐ろしいな
最後まで諦めずに身体を投げ出すとか、そういうことができなくなる
今日の脚の選手は連敗中の東京の選手そっくりだった

 

317 :2021/05/22(土) 22:03:44.14

松波の暗黒臭がすごい

 

327 :2021/05/22(土) 22:14:38.39

今日の東京はパスミスとかした後にきっちり追いかけてた印象。まあ相手が酷かったので多少割引かないとだけど。

 

331 :2021/05/22(土) 22:18:29.36

クリーンシートになったけど健太は
今日の出来でガッツポーズして欲しくないわ

 

332 :2021/05/22(土) 22:26:08.85

東口の守備範囲が広すぎて笑ったわ
さすが代表は違う

 

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1621673255/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク