冨安フル出場のボローニャ、ヴェローナとの中位対決は痛み分けドローで6戦勝ちなし《セリエA》

冨安健洋の所属するボローニャは17日、セリエA第37節でヴェローナと対戦し2-2の引き分けに終わった。冨安はフル出場している。

リーグ戦5試合勝利のない11位ボローニャ(勝ち点40)が、7試合勝利のない10位ヴェローナ(勝ち点43)のホームに乗り込んだ一戦。

冨安がセンターバックで4試合連続のスタメン出場となったボローニャは、開始早々にセットプレーの流れから失点する。2分、ディマルコの左CKをファーサイドのギュンターがダイレクトで折り返すと、ゴール前に走りこんだファラオーニが右足で流し込んだ。

先制を許したボローニャは、17分にもピンチを迎える。冨安との連係ミスからGKラヴァーリアがバックパスを手で処理してしまい、ヴェローナに間接FKを献上。しかし、ザッカーニのシュートは冨安のブロックで難を逃れた。

その後は一進一退の展開が続く中、ボローニャは32分に同点に追いつく。右サイドで獲得したFKからスコフ・オルセンが供給したクロスが流れると、ボックス左深くで拾ったソリアーノの折り返しを最後はデ・シルベストリがゴール右隅に押し込んだ。

同点に追いついたボローニャだったが、40分に再びピンチ。ザッカーニのパスで左サイド深くまで侵入したラゾビッチのクロスからカリニッチにヘディングシュートを許したが、これはクロスバーに救われた。

同点で迎えた後半、先にスコアを動かしたのはホームチームだった、53分、左サイドを持ち上がったザッカーニのラストパスからラゾビッチがクロスを供給すると、冨安の前に上手く抜け出したカリニッチがワンタッチでゴールに流し込んだ。

勝ち越しを許したボローニャは、62分にサンソーネを下げてバロウ、74分にダイクスを下げてオルソリーニを投入。すると82分、スコフ・オルセンの右クロスが相手に当たって、ファーサイドに流れると走りこんだパラシオががスライディングシュートで流し込んだ。

結局、試合はそのまま2-2でタイムアップ。中位同士の一戦は痛み分けに終わり、互いにリーグ戦の未勝利を伸ばす結果となった。

超ワールドサッカー 2021.05.18 05:45 Tue
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=396597&page=0&lg[]=4

写真:Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ea4f9792cb8a395f72b676c9b05126bc54ad5f/images/000


 



 

175 :2021/05/17(月) 22:31:52.30

今日はセンターバックかな

 

177 :2021/05/18(火) 02:50:58.54

冨安CBか

XI BOLOGNA: Ravaglia; De Silvestri, Tomiyasu, Soumaoro, Dijks; Schouten, Soriano; Skov Olsen, Vignato, Sansone; Palacio

上のスレにその理由が書いてあったわ

 

178 :2021/05/18(火) 03:23:20.28

アントフより愛弟子のデシリベストリの起用を優先したか
まあ前みたとき良くもない悪くもない質の選手だったし試してやってほしいけどミハ的には進んで使いたくないレベルなんかね

 

179 :2021/05/18(火) 03:53:53.27

パラシオマーク外しやがったww

 

180 :2021/05/18(火) 04:32:56.17

冨安はミスも好プレーもするタイプだからCBだと少し見てて怖いわ~

 

181 :2021/05/18(火) 04:32:58.64

冨安センターバック久しぶりだから結構やらかしてて草 試合通じてなれてほしい

 

182 :2021/05/18(火) 04:38:40.49

それでもやっぱ空中戦は強いな

 

183 :2021/05/18(火) 04:57:10.26

これは綺麗にやられちゃったなぁ

 

184 :2021/05/18(火) 04:58:36.68

ペナルティエリアとか中央での一対一でやられるのは経験不足なんかなぁ

 

185 :2021/05/18(火) 05:00:38.63

冨安以前にサイドの守備が軽すぎる。

 

186 :2021/05/18(火) 05:01:37.44

ビルドアップとしっかり競り合った空中戦は良いだけに尚更もどかしいね

 

188 :2021/05/18(火) 05:04:36.07

おもれープレースタイルだな ポテンシャルの塊かww マンマークに難ありか

 

190 :2021/05/18(火) 05:09:03.91

我慢して使えばSB冨安みたいに成長していくと思うけどCBだと我慢して使うって判断は難しいよな

 

191 :2021/05/18(火) 05:26:53.95

あと10分耐えたらドローや

 

192 :2021/05/18(火) 05:32:02.08

ビルドアップくっそうめえな

 

195 :2021/05/18(火) 05:41:07.46

ドローで一安心
お疲れトミー
賛否両論あるだろうが個人的にはこのCBコンビでユーベ戦見てみたい

 

197 :2021/05/18(火) 05:43:31.71

良さと悪さが見れて満足だわ このチームではサイドバックだな

 

198 :2021/05/18(火) 05:49:38.16

sofascoreだと悪いどころかCB陣で一番点数高いんだな
機械採点だから何とも言えんが
https://i.imgur.com/tBQ9xey.png

 

200 :2021/05/18(火) 05:52:07.16

サイドの守備もやってたりしてたからな採点は上がるよ
失点は相手が上手かったけど防いで欲しかったね

 

201 :2021/05/18(火) 05:52:36.55

>>198
ビルドアップは良かったしずっとやられてたわけじゃないからね…

 

202 :2021/05/18(火) 05:53:17.35

中盤でフィルターになれるタイプの選手ボローニャに欲しいな それこそ遠藤航タイプ スハウテンもそれやれるんだけど少し軽いかな

 

203 :2021/05/18(火) 05:56:51.09

仮にCBとしての試合感が鈍ってるならポジションころころと変える監督にも問題はあるんだよな
CBとして試合でたの今回が久しぶりだろ

 

204 :2021/05/18(火) 06:24:03.42

冨安はスピードで負けてるわけではないし
デュエルでも少し分が悪いくらい
なにかひとつのきっかけで劇的に変わる気がするんだが
そう思って今シーズンも残り1試合になってしまった

 

208 :2021/05/18(火) 09:31:44.58

ガゼッタ4.5とか悪夢とか見た気がしたけど見なかった事にしとくか (ムリだよ
CBが失点に絡んだ時の伊紙の激オコぶりたるや

 

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1619961518/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク