
横浜FMが5発で快勝し1位通過。敗れた清水も2位に入り込む
JリーグYBCルヴァンカップDグループの上位対決となった最終節。プレーオフステージ進出を決めている1位・横浜FMは5日の前節・広島戦の先発を軸に構成する。ただ、18日の前日練習で別メニュー組だった高野 遼と實藤 友紀がメンバー外となり、左ウイングに樺山 諒乃介が入ったほか、左SBに和田 拓也、CBに岩田 智輝を起用した変則的な配置を採用する。トップ下にはマルコス ジュニオールを明治安田J1第14節・鹿島戦から中3日で連続先発させ、勝ちにいく姿勢を鮮明にする。
一方、引き分け以上でグループステージ突破が決まる2位・清水は、敗れれば3位転落の可能性があり、少々守備に軸足を置いたメンバー構成を選択する。4-1快勝した前節・仙台戦からメンバー変更は2人にとどめた一方、ボランチにはCBが本職の立田 悠悟を置き、左SBには片山 瑛一を起用する。
梅雨入りの近づきを感じさせる五月雨は止み、キックオフを迎えた。2分、清水がいきなり試合を動かす。敵陣左サイドで得たFKのチャンスに、西澤 健太のフィードを片山がダイレクトで合わせてネットを揺らす。
その後も清水が5分までに金子 翔太、ヴァウドがシュートを放つも、前半にアウェイチームが攻めた場面はここまで。以降は、出鼻の失点でスイッチの入った横浜FMが怒とうの攻めを見せる。9分のCKのクリアを和田がダイレクトで放ったミドルを皮切りに、19分には樺山、そして天野 純がシュートを放つが、必死のブロックに阻まれる。
20分過ぎには、レオ セアラが次々と決定機を迎える。GKとの1対1を迎えた30分の場面で、左足で狙ったシュートは、惜しくもポスト右をすり抜ける。
そして40分、同点ゴールが生まれる。右サイドを抜け出した水沼 宏太の折り返しをマルコス ジュニオールが横へはたく。そこに待ち構えていたレオ セアラが右足を一閃。強烈なシュートはバーを叩いたが、その跳ね返りを樺山が頭で詰めた。
ハーフタイム明け、猛攻にさらされた清水は河井 陽介と鈴木 義宜を投入して流れを変えようと試みるが、効果は生まれず。すると48分、攻勢を仕掛けていた横浜FMに逆転ゴールが生まれる。バイタルエリアでの小気味よいパスワークから、最後は和田が絶妙なアウト回転のミドルを放ち、枠に収める。さらにその3分後には、横浜FMに3点目が生まれる。天野のパスを受けた樺山がDFをズラして右足で流し込み、この日自身2点目のゴールを奪う。一方、反撃に転じたい清水は、69分までにすべての交代カードを切るが、決定機はほとんど作れなかった。
余裕の生まれた横浜FMは、75分、右ハムストリングの肉離れから復帰した仲川 輝人を投入する。するとその直後、背番号23に復帰弾が生まれる。右サイドの水沼からの高速クロスをファーに走り込んだ仲川がダイレクトでネットを揺らす。89分にもレオ セアラのゴールが生まれ、終わってみれば横浜FMが5得点で大勝。グループステージ1位突破を決めた。一方の清水は敗れたものの、3位・広島も敗れたため、2位でのグループステージ通過となった。
[ 文:大林 洋平 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2021/051908/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/66684#photoDatail
193 :2021/05/19(水) 20:50:30.44
重症というより重体
194 :2021/05/19(水) 20:50:54.05
罰ゲームの予選突破してる場合かよw
196 :2021/05/19(水) 20:51:29.62
こんな絶望の突破はレアwwww
199 :2021/05/19(水) 20:51:59.27
この状態で予選突破してもしょうがない
もうルヴァンに関わってる余裕はないのに
200 :2021/05/19(水) 20:52:13.86
だから引いたところで守れないんだから攻めのサッカーをやるしかないの
それをわかってたのがこれまでの監督
203 :2021/05/19(水) 20:52:33.55
セカンドをぜんぜん拾えないサンドバッグサッカーを修正できない監督はもう
208 :2021/05/19(水) 20:54:49.93
カッコばっかつけてサッカー下手くそなんだもんなぁ
219 :2021/05/19(水) 20:56:38.86
今日、唯一良かったことは
石毛が使えそうだと分かったこと
それだけ
220 :2021/05/19(水) 20:56:45.53
奥井が90分フル
嬉しすぎワロタw
221 :2021/05/19(水) 20:56:45.72
っしゃあ!予選通過ッ!
何年ぶりだ?
せっかくもらった機会なんだから有用に使わないとね
228 :2021/05/19(水) 20:57:25.39
こんな弱いのに予選突破しちゃって大丈夫なんかな?w
229 :2021/05/19(水) 20:57:26.75
87分間くらい自陣て引いて守備してたな
マリノスの控え相手にこんなクソサッカーをしたロティーナは限界だろ
231 :2021/05/19(水) 20:57:45.93
進出できたけど全く嬉しくないなぁ
235 :2021/05/19(水) 20:58:23.93
わからんから教えてくれ
何がしたかったんや
236 :2021/05/19(水) 20:58:28.15
今日はセカンドボール回収しない縛りサッカーでもやってたの?
241 :2021/05/19(水) 20:59:19.63
もしかしたらタイトル獲れちゃうかも
みたいな期待が全くない予選突破は初めてだわ
244 :2021/05/19(水) 20:59:43.73
グループ突破によりスカパー継続決定しました(笑)
247 :2021/05/19(水) 21:00:17.17
戦術云々の前に基本的なことができない選手多数やん
252 :2021/05/19(水) 21:01:21.23
仕事終わって今結果見た。
結果は1ー5ってことだけど
試合内容も完敗気味だったんかな?
264 :2021/05/19(水) 21:02:57.66
>>252
完敗気味じゃなくて、前半3分以降はフルボッコ
286 :2021/05/19(水) 21:06:24.36
>>252
最初のセットプレー以降はずっと守備してた、それでも崩されまくりで失点
これが誇張じゃないから怖い
253 :2021/05/19(水) 21:01:21.47
さすが名将ロティ―ナ
見事に予選突破の結果出したな
259 :2021/05/19(水) 21:02:21.71
なんかさぁヴァウドにあたってゴールって多くね?
261 :2021/05/19(水) 21:02:36.81
ディサロ酷すぎ
270 :2021/05/19(水) 21:03:58.65
Jリーグ杯なんて 関係ないからフルボコられても関係ねえわ いい練習だったぜ
274 :2021/05/19(水) 21:04:21.75
裏にボールが全然出ないサッカーで後藤とディサロの2トップは何もできなくて当然だよな
西澤も金子もマリノスの樺山に全然及んでないよな情けない
279 :2021/05/19(水) 21:05:22.79
試合を重ねて戦術浸透するほど、弱くなる 流石、名将ロティーナや!
282 :2021/05/19(水) 21:05:49.37
片山のゴール以降見る気失せたわ
290 :2021/05/19(水) 21:07:23.04
>>282
何でや、片山のゴールから数分は良かっただろ!!!
291 :2021/05/19(水) 21:07:25.15
3失点目の奥井は誰に怒ってたの?
ディサロか?
299 :2021/05/19(水) 21:09:45.88
スタメン出た時点で勝てる気しなかったが
レレと後藤の酷さとボランチの強度のなさが際立ってた
306 :2021/05/19(水) 21:10:50.46
清水は低い位置で構えてるだけでは失点は時間の問題でしたって実況と解説に言われていて笑えないな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1621384500/
コメント