
浦和が混戦C組首位通過!“汰木ゾーン”からダメ押し弾! 横浜FCは三浦知良54歳2か月23日最年長出場もGL敗退
[5.19 ルヴァン杯グループC第6節 浦和2-0横浜FC 埼玉]
ルヴァン杯は19日、グループリーグ最終節を行い、C組は浦和レッズが首位通過を決めた。浦和がホームで横浜FCと対戦し、2-0で勝利。勝てば自力突破という条件できっちりと勝ち切り、首位でプレーオフステージ進出を決めた。
C組は前節までに唯一、グループリーグ突破チームが決まらず、最終節までもつれ込む大混戦。ホームの浦和が幸先良く試合を動かした。
前半3分、左サイドの連携で崩すと、スルーパスに抜け出したFW小泉佳穂がペナルティエリア内に侵入し、GK南雄太をかわしてシュート性のクロス。走り込んだMF関根貴大が体勢を崩しながら右足で押し込み、先制に成功した。
横浜FCはカウンターからMFマギーニョが決定機を迎えたが、飛び出したGK西川周作が1対1で窮地を凌ぎ、浦和が1点リードで前半を折り返した。
すると、次の一点を奪ったのも浦和だった。後半16分、こぼれ球を拾ったMF汰木康也がカットイン。得意とする左45度の“汰木ゾーン”で右足を振り抜くと、狙い澄ましたコントロールショットをゴール右上へ突き刺した。
横浜FCは後半26分にFW三浦知良を投入。キングカズは自身の持つ大会最年長出場記録を54歳2か月23日に更新した。前節C組首位だった横浜FCは引き分け以上で突破が決まる条件だったが、最後までゴールが遠く、0-2で敗退。3位に転落し、グループリーグ敗退となった。
ゲキサカ 5/19(水) 21:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/484f2105ec7117a4d7b847b02f2c85186bd4c787
J.LEAGUE(ゲキサカ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/484f2105ec7117a4d7b847b02f2c85186bd4c787/images/000
178 :2021/05/19(水) 20:55:04.97
ユンカー決めてほしかったな~
182 :2021/05/19(水) 20:55:06.89
20分以上出てるのにボールに触れない選手がいるらしい
195 :2021/05/19(水) 20:55:36.94
南無駄に覚醒しやがってよw
198 :2021/05/19(水) 20:55:44.79
カズが競り合ったときものすごいシャッター音がしたw
200 :2021/05/19(水) 20:55:47.11
試合の終わらせ方上手くなったな
201 :2021/05/19(水) 20:55:48.76
ミッションコンプリート
203 :2021/05/19(水) 20:55:51.13
カズで交代枠使うのもったいねー
212 :2021/05/19(水) 20:56:06.69
今日も文化シャッター
220 :2021/05/19(水) 20:56:23.74
よしおの疲労が心配
中2日で神戸戦なのに
225 :2021/05/19(水) 20:56:36.31
ユンカーチャンス3本あって取れなかったのは悔しいだろうな
230 :2021/05/19(水) 20:56:42.55
西川もよくやった
236 :2021/05/19(水) 20:56:51.92
怖いのはマギーニョのアイデアだけだった
241 :2021/05/19(水) 20:57:04.40
ビンタw
242 :2021/05/19(水) 20:57:05.05
ユンカーは動きを見てるだけで楽しい
全盛期興梠武藤以来
243 :2021/05/19(水) 20:57:05.68
3連続クリーンシート
攻守に歯車グルングルや
244 :2021/05/19(水) 20:57:08.14
闘魂ビンタ
246 :2021/05/19(水) 20:57:08.97
岩武をひっぱたく興梠www
248 :2021/05/19(水) 20:57:11.75
ユンカー2点ぐらい決めるチャンスがあったなw
勝ちはほぼ決まっていたような状況ではあったがとどめ刺して欲しかった
今後ケンユー化はしないだろうとは思うが…
255 :2021/05/19(水) 20:57:29.21
3試合連続無失点?素晴らしい
256 :2021/05/19(水) 20:57:37.87
チーム力の底上げ感パないね
259 :2021/05/19(水) 20:57:38.92
カズ疲労困憊
ただしボール触ってません
263 :2021/05/19(水) 20:57:44.70
西川も気合い入ってて良かったわ
ザイオンでいいけど
268 :2021/05/19(水) 20:57:56.36
デンはカズ大好きだなw
272 :2021/05/19(水) 20:58:08.68
おデン、カズさんとお話して嬉しそうだな
273 :2021/05/19(水) 20:58:09.80
キーパー替えてクリーンシートってすごいな
ボールを狩る意識がかなり良くなってる
275 :2021/05/19(水) 20:58:10.05
守備に特化したチームじゃないのにクリーンシートはいいな
相手の決定力がアレというのもあるのかもしれんが
277 :2021/05/19(水) 20:58:10.35
あべゆが持ってるベッカムカプセルに小泉入れてあげて
281 :2021/05/19(水) 20:58:18.68
やっぱオージーでも有名なのかなカズ
284 :2021/05/19(水) 20:58:29.50
どう見ても小泉のチームだよな。
286 :2021/05/19(水) 20:58:31.78
けにゅが出なかったの珍しいな
288 :2021/05/19(水) 20:58:40.65
ユンカー肘から出血してた
291 :2021/05/19(水) 20:58:52.75
ユンカー話す相手がデンしかいなくて孤独感じてそうなのが心配だな…
303 :2021/05/19(水) 20:59:22.15
>>291
岩波と爆笑してたぞ今(笑)
301 :2021/05/19(水) 20:59:19.62
よしお段々とやつれてねえか?
326 :2021/05/19(水) 21:00:45.80
ユンカーのポスト直撃のシュートは、最小の動きでシュートコースを作るとことか素敵
カーブがもう少しかかってればゴールだったな
332 :2021/05/19(水) 21:01:11.43
今日は汰木も良かった。
ゴールだけじゃなくユンカーへのアシスト未遂もキラーパスだったし。
349 :2021/05/19(水) 21:02:07.87
>>332
1点目のよしおへのパスも
サイドで上下させるよりインサイド気味の方がいいのかもしれん
342 :2021/05/19(水) 21:02:01.56
ユンカー入れる必要あったか?
361 :2021/05/19(水) 21:02:58.54
>>342
秘密兵器を温存できた
352 :2021/05/19(水) 21:02:21.00
リカ将は、絶対に勝たないといけない試合で
キチンと采配できる監督だな。
ミシャと違って安心出来るわ。
387 :2021/05/19(水) 21:04:36.03
コロタンが着てるジャージ上って売ってるの?
390 :2021/05/19(水) 21:04:41.13
興梠心配だな
なぜかゴール前にいなかった
394 :2021/05/19(水) 21:04:56.47
連続ゴール記録とかさっさと止まったほうがよい
記録のために戦うのは違うと思うぜ
407 :2021/05/19(水) 21:05:59.17
興梠さんも結構痩せてきたよな
412 :2021/05/19(水) 21:06:30.12
ワンタッチパスしてたと思ったら突然の縦一本、みたいパターンが何度か見られたけど、あれ極めたら川崎とも渡り合えそう。
ユンカーもいるし。
413 :2021/05/19(水) 21:06:36.36
ボール貰う前に関根見てたんだな佳穂
414 :2021/05/19(水) 21:06:40.20
中2日で迎えた絶対に勝たなくてはいけない試合で
怪我明けのデンと武田をスタメンに使い完勝する名将リカ
417 :2021/05/19(水) 21:07:01.62
なんか淡々と勝ったな
420 :2021/05/19(水) 21:07:19.24
怪我に苦しみまくったデンが概ね良いパフォーマンスだったのが嬉しかった
最初ビルドアップ時迷いがちに見えたけど後半には鋭い縦パス入れるしドリブルで持ち上がるしリーグでも全然行けそうだ
426 :2021/05/19(水) 21:07:45.42
ユンカーポスト直撃の方は上手かったけど
汰木の絶妙なパスを上手くトラップした方もうちょいなんとかしてほしかった
432 :2021/05/19(水) 21:08:37.61
>>426
あれは南ちゃんを褒めるしかない
444 :2021/05/19(水) 21:09:25.66
ユンカーはやっぱセットプレーで中にいないのな
445 :2021/05/19(水) 21:09:30.07
南は失点したのはノーチャンスだったし後半は神がかってたわ
451 :2021/05/19(水) 21:10:08.77
慎三は今のチームでの自分の活かし方がまだまだ掴めてないね
スタメンで出られてないからしょうがないとはいえ、ユンカーいるしどうしたものか…
457 :2021/05/19(水) 21:10:26.41
汰木は積極的にシュート打ってたのがやっと実ったな
おめ
459 :2021/05/19(水) 21:10:41.18
やっぱりデンのアジリティとパススピードは魅力だわ
468 :2021/05/19(水) 21:11:58.04
デンの速い縦パスが衰えてなくて本当に良かった
長い離脱でズレまくるとか見えなくなって出せなくなるとかそういうのが無くて
484 :2021/05/19(水) 21:13:33.59
終わってみれば壮絶なグループだったな
1位通過の中で唯一、2勝かつ勝点1桁で通ったチーム
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/wc/1621424819/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント