
VARで認められた劇的弾!! 福岡、渡の後半AT決勝弾で5連勝達成!!
[5.15 J1リーグ第14節 仙台 0-1 福岡 ユアスタ]
J1リーグは15日、第14節を開催し、ユアテックスタジアム仙台ではベガルタ仙台とアビスパ福岡が対戦。前半をスコアレスで折り返した試合は、後半アディショナルタイムにFW渡大生が決勝点を奪った福岡が1-0の完封勝利を収め、クラブ史上初のJ1リーグ5連勝を飾った。
ホームの仙台は12日の第20節川崎F戦(△2-2)から先発7人を入れ替え、FW西村拓真、MF氣田亮真、MF関口訓充、MF上原力也、DF石原崇兆、DF平岡康裕、DF吉野恭平らを先発起用。一方、前節柏戦(○1-0)でクラブ史上初となる4連勝を達成した福岡は、同試合から先発2人を入れ替え、FWジョン・マリ、MF杉本太郎らがスターティングメンバ―に名を連ねた。
立ち上がりは福岡がフィニッシュに持ち込む場面を作り出すが、前半18分にPA内でボールを受けたMF金森健志が放ったシュートがゴール右に外れるなど、試合を動かすことができない。
前半24分には仙台に好機。MF関口訓充が送ったクロスからDF平岡康裕が放ったヘディングシュートは、ポストを叩きながらもゴールに向かうが、GK村上昌謙に阻まれてネットを揺らすには至らず。さらに同31分には、関口のクロスに反応したFW西村拓真がジャンピングボレーを放つも、枠を捉えたシュートは好反応を見せた村上にストップされてしまった。
後半もスコアが動かずに試合が進むと、仙台は同8分にMF松下佳貴、福岡は同13分にFW山岸祐也とFWフアンマ・デルガドを投入して状況を打開しようと試みる。
その後は両チームともにゴールに迫る場面を創出。後半37分にDFエミル・サロモンソンの弾道の低いクロスに走り込んだフアンマが決定機を迎えるも、左足で合わせたシュートは枠を捉え切れず。同40分にはMFマルティノスのクロスからFW赤崎秀平が放ったボレーシュートが村上に阻まれるなど、ともになかなかゴールを奪えない。
しかし、後半アディショナルタイムにドラマは待っていた。左サイドからDF志知孝明が送ったクロスのこぼれ球に反応したFW渡大生が左足でねじ込む。一度はオフサイドと判定されたものの、VARが介入した結果ゴールが認められ、福岡が1-0の完封勝利を収めた。
ゲキサカ 5/15(土) 16:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5567acc141a0f317d733cf62897f57703ae23a4d
写真:Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/photogallery/article/66500#photoDatail
218 :2021/05/15(土) 16:01:56.99
これは完全にFWの質
223 :2021/05/15(土) 16:03:17.04
コンディション不良とか言ってる場合じゃねえ
カルドーゾ出せよもう
224 :2021/05/15(土) 16:03:24.22
川崎に意地の引き分で肝心の福岡にはホームで負け
227 :2021/05/15(土) 16:04:10.83
テグもういい加減1TOPやめろや
全く機能してねーよ
231 :2021/05/15(土) 16:05:03.25
ゴールにつながる前のリスタートが全く場所違いだったんだよな
あれはないわ
292 :2021/05/15(土) 16:19:22.48
>>231
場所違いっていうよりボール動いてなかった?
234 :2021/05/15(土) 16:05:28.52
負けたど戦えるチームになった
あとは点取れるFWだけ
236 :2021/05/15(土) 16:05:43.43
J2上がりの相手に5連勝目をプレゼントとは情けない
242 :2021/05/15(土) 16:06:49.45
絶対王者川崎、絶好調福岡の連戦で勝ち点1取れたこと、良い守備からの速い攻撃の形が見えて来た、これからだ。あと4~6週間我慢すれば結果が付いてくる
243 :2021/05/15(土) 16:06:58.04
決定力やな、あとは。フォギーニョは使えるね。
244 :2021/05/15(土) 16:07:04.65
チビのfwばかり起用しても、怖さがないんだよなあ
皆川とストライカーのコンビで良いだろう。
251 :2021/05/15(土) 16:08:40.58
頭から皆川と西村か赤崎って試合が一度もない
いい加減やりゃ良いだろうに
254 :2021/05/15(土) 16:09:30.48
点とる競技なのにまともなFWがいない
256 :2021/05/15(土) 16:09:48.74
見下したわけじゃないってわざわざいうなよ、わたりw
261 :2021/05/15(土) 16:10:45.08
カウンターの組み立てができてないな。せっかくのチャンスをどっかで引っ掛けてしまう
266 :2021/05/15(土) 16:11:46.69
リスタート云々は置いといて決定機の数が圧倒的に違うんだから点取らなきゃいつかやられるんだよなぁ
267 :2021/05/15(土) 16:12:50.52
今の攻撃陣が悪いというより使われ方や事前のルール決めが悪い
赤崎や西村も終盤にいいシュート打ったりしてる
271 :2021/05/15(土) 16:13:52.20
シュート数14で枠内8だから殆ど互角なんだよな
276 :2021/05/15(土) 16:14:39.45
相手の外国人FWにラインを下げられすぎたのも課題
280 :2021/05/15(土) 16:16:11.25
ボール回しは良かったよ。特に前半は。
288 :2021/05/15(土) 16:18:27.34
まずターゲットの西村は何回頭の上越えるねん
そういう戦術?
290 :2021/05/15(土) 16:18:40.35
最初から崩壊→後半から崩壊→後半終了間際から崩壊
って前進してると思う
90分試合をコントロールするのはまだ先だと思うけど
291 :2021/05/15(土) 16:18:54.04
まあ前半頭から勝負しに行かない時点でもう負け確定なんだよ
294 :2021/05/15(土) 16:19:32.03
何であんなに審判に抗議してたんだ
297 :2021/05/15(土) 16:20:43.23
>>294
選手が抗議だったら多分リスタートの位置かと
観客が抗議だったら、VARの判定に文句言っている人は多そうだけど
300 :2021/05/15(土) 16:21:27.96
終盤フォギが右サイドに展開したようなプレーを増やさないとね
同じように展開できる場面は何回かあったのに
なぜかショートパスで時間かけて自らチャンスを潰してる
305 :2021/05/15(土) 16:22:39.28
テグ静かに抗議
306 :2021/05/15(土) 16:23:02.98
テグによると抗議はやはりリスタートについてだってさ
311 :2021/05/15(土) 16:24:42.83
匠はふっ飛ばされてもファウルにしてもらえないほど、
フィジカルに差があると見られているし、事実そうなんだろう。
もう少し、相手の力を利用して倒れないでバランスを取ってプレーできるように
ならないと厳しい。
316 :2021/05/15(土) 16:26:56.84
DAZNだとリスタートの位置云々がよく分からないのだけど、そんなに違った??
320 :2021/05/15(土) 16:27:58.22
>>316
リプレイやってたから見辛いと思うけど明らかに後ろだったしボールも止まってなかった
336 :2021/05/15(土) 16:33:06.22
監督だけの問題ではないと思う。
パス回しはだんだん良くなっているし、球際も競れるようになっている。
ようやくチーム感が出てきたが、攻撃のアイデアが少ない。
342 :2021/05/15(土) 16:34:16.17
>>336
守備は開幕の頃と比べたら相当改善された
でも攻撃力がちょっとなぁ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1620956398/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント