“オリジナル10”対決は鹿島に軍配…250試合出場の土居がハットトリック達成
2021明治安田生命J1リーグ第14節が15日に行われ、鹿島アントラーズと横浜F・マリノスが対戦した。
「Jリーグの日」に行われた、“オリジナル10”でJ1からの降格経験が無い2チームによる対戦。鹿島はリーグ8試合無敗で現在3連勝中、横浜FMも開幕戦以降リーグ11試合無敗をキープするなど、好調を維持しているチーム同士のマッチアップとなった。
10分、鹿島は白崎凌平の右サイドからのクロスが直接ゴールへ向かうが、横浜FMGK高丘陽平がセーブ。一方の横浜FMは12分にチャンスを迎え、松原健のロングフィードに抜け出したオナイウ阿道がシュートを放つも犬飼智也が気迫のブロックを見せ、ゴールとはならなかった。鹿島は15分に、土居聖真が獲得したFKを荒木遼太郎が直接狙うもクロスバーのわずかに上へと外れた。
スコアが動いたのは25分。横浜FMはドリブルでボールを運んだ前田大然のパスを受けたエウベルがマルコス・ジュニオールとのワンツーで抜け出し、右サイドからのクロスを最後はオナイウが頭で合わせ、横浜FMが先制する。
しかし、鹿島も前半のうちに同点に持ち込む。40分、荒木の左CKを高丘がファンブルすると、こぼれ球を白崎が中に入れ、最後は土居が押し込んだ。
鹿島は後半に入り46分。スルーパスに抜け出した土居が再びゴールを決め、逆転に成功する。さらに51分、松村優太がドリブルで持ち込むと、後ろからティーラトンに倒されPKを獲得。これを土居が決め、250試合出場記念に華を添えるハットトリックを達成した。
たたみかける鹿島は55分、右サイドからボールを受けた荒木が右足を振りぬくと、これが横浜FMチアゴ・マルチンスに当たり、コースが変わってゴールに吸い込まれた。
対する横浜FMも73分、途中出場の渡辺皓太が右からクロスを供給し、オナイウが右足で合わせて2点差に。オナイウは今シーズン10ゴール目と、2桁に乗せた。だが、直後の77分に途中出場の上田綺世がGK高丘のトラップミスをかっさらい、そのままゴールに流し込んで5点目を挙げる。
その後、鹿島は常本佳吾が2枚目のイエローカードで10人となり、諦めない横浜FMも90分に天野純がヘディングでゴールを決めるも、試合はこのまま5―3で終了。鹿島が“オリジナル10”同士の対決を制し、4連勝を飾った。一方の横浜FMは開幕戦以来の黒星となった。次節、鹿島は22日にアウェイでサガン鳥栖と、横浜FMも同じく22日にホームで柏レイソルと対戦する。
【スコア】
鹿島アントラーズ 5-3 横浜F・マリノス
【得点者】
0-1 25分 オナイウ阿道(横浜FM)
1-1 40分 土居聖真(鹿島)
2-1 46分 土居聖真(鹿島)
3-1 53分 土居聖真(PK/鹿島)
4-1 55分 荒木遼太郎(鹿島)
4-2 73分 オナイウ阿道(横浜FM)
5-2 77分 上田綺世(鹿島)
5-3 90分 天野純(横浜FM)
SOCCER KING 5/15(土) 17:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/de570b2056787a046b985603243180491f518927
写真:Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/photogallery/article/66542#photoDatail
223 :2021/05/15(土) 16:55:20.41
失点多すぎるな
224 :2021/05/15(土) 16:56:11.52
守備崩壊次節常本居ない
225 :2021/05/15(土) 16:57:36.15
>>224
マリノス相手ならこれくらい取られるのは想定内かなと思う
むしろよく5点取ったとしか
226 :2021/05/15(土) 16:59:34.77
きたあああああ
大勝利!!!
227 :2021/05/15(土) 16:59:48.79
常本がいなくても小泉がいる安心感
229 :2021/05/15(土) 17:00:07.40
勝ったけどさぁ・・・
なんだかなあ
230 :2021/05/15(土) 17:00:11.81
結果はキーパーの差だろうか
231 :2021/05/15(土) 17:00:12.56
三失点もアレだが、最初の失点が最悪だったから反省点だな。
232 :2021/05/15(土) 17:00:17.86
リードをうまく使ってゲームコントロールしたかったけどそこがこれからの課題かな
236 :2021/05/15(土) 17:00:31.80
常本の課題が見えたな
前田を褒めるべきか
239 :2021/05/15(土) 17:00:52.76
ひやっとしたな。相手のGKが未熟で2点もらったな。まあ結果殴り合いで勝ったってことで
241 :2021/05/15(土) 17:01:02.49
最後、ポジションよく分からなかったな
ピトゥカの位置が不明すぎた
242 :2021/05/15(土) 17:01:02.50
やっぱ中二日続きのツケが最後に来たな
最後は見てられんかった
243 :2021/05/15(土) 17:01:04.27
ふわっとして失点だもんなあ
245 :2021/05/15(土) 17:01:09.69
色々課題はあるかもしれんけど、とりあえず勝てただけでも大満足だわ。本物の強さでしょ
250 :2021/05/15(土) 17:01:27.88
土居ハットトリックって初?
253 :2021/05/15(土) 17:01:40.42
3失点はいただけないが、連戦の疲れもある中で、勝ち点3を続けられたことを
素直に喜ぼう
256 :2021/05/15(土) 17:01:53.52
中2日で勝っただけで十分だわ
258 :2021/05/15(土) 17:02:08.18
勝ちは勝ち
2位と3位に勝ったんだから素直に喜ぼうや
261 :2021/05/15(土) 17:02:30.34
もうクローズすりゃいいのにふわっとしてポコポコ失点するのはザーゴの血を感じる
266 :2021/05/15(土) 17:02:54.75
ザーゴとは何だったのか
274 :2021/05/15(土) 17:03:21.20
なぜかずっと速く始める沖
3点差でレッド貰う常本
ちょっと誰か時間の使い方教えてやれよ
280 :2021/05/15(土) 17:03:41.22
前半松村が足元で欲しがるから、完全に狙われどころになったけど、
後半になってから動いて受けるようになってスムーズに崩せるようになった
281 :2021/05/15(土) 17:03:52.08
後半身体重そうだったしまだまだ強度の高い試合続くから大変だな
283 :2021/05/15(土) 17:04:25.46
しかし土居はやたらとマリノス戦で取ってるイメージがある
286 :2021/05/15(土) 17:05:01.10
常本の強引な有給申請
289 :2021/05/15(土) 17:05:28.73
前半のバチバチのプレスの応酬見応えあったわ
中2日で移動もある中よくやったわ
291 :2021/05/15(土) 17:05:31.92
まさか土居がジーコになる日がくるとは・・・
301 :2021/05/15(土) 17:07:09.25
他サポやけど上田くんは数分で点取るなぁ
304 :2021/05/15(土) 17:07:29.42
今日のスンテ塾はいつも以上に熱が入りそう
310 :2021/05/15(土) 17:08:55.00
上田もだけど土居もなかなかのマリノスキラーだからな
327 :2021/05/15(土) 17:11:26.84
鞠は中5日でこちらは中2日
よく勝ったと褒めるべきだな
329 :2021/05/15(土) 17:11:39.80
ちゃんと相馬もベンチの采配ミス認めてるね
反省して次は修正してくれるでしょう
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1621040016/
コメント