
バイエルンが強すぎる!2位ライプツィヒが敗れ9連覇決定…優勝決定後の試合も6発大勝
バイエルン・ミュンヘンが現地時間8日、ブンデスリーガ9連覇を決めた。前節終了時点で勝ち点差7だった2位ライプツィヒが、ドルトムントに2-3の敗戦を喫したため、バイエルンの今季の優勝が決定となった。
バイエルンはブンデスリーガ創設以降では30回目の優勝となった。今季のバイエルンも強かった。DFBポカール2回戦でホルシュタイン・キールに敗戦、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝でパリ・サンジェルマン(PSG)に敗戦を喫しタイトルを逃していたが、リーグ戦では圧倒的だった。
ここまでのバイエルンの黒星はわずか4。第13節以降、一度も首位を明け渡すことなくブンデス9連覇を掴み取った。8日はライプツィヒの敗戦によって、バイエルンは試合前に優勝が決定。ライプツィヒの後に行われたホームのボルシア・メンヒェングラートバッハ(MG)戦はロベルト・レバンドフスキのハットトリックを含む6発大勝で優勝に花を添えた。
次に狙うはブンデス10連覇、そして来季CLのタイトルだろう。すでに来季を見据えているかもしれない。
フットボールチャンネル 5/9(日) 9:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/da4c7a68b41ba7a861b41994afd54f9c9675f7df
【写真:Getty Images】(フットボールチャンネル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/da4c7a68b41ba7a861b41994afd54f9c9675f7df/images/000
2 :2021/05/09(日) 09:34:51.28
ブンデスの川崎状態だな
4 :2021/05/09(日) 09:35:07.34
つまらねえリーグだな
5 :2021/05/09(日) 09:37:38.45
はじまる前から優勝するクラブが決まってる
コレの何がオモロイん?
7 :2021/05/09(日) 09:38:36.63
>>5
川崎・・・
9 :2021/05/09(日) 09:40:00.26
最大のライバルであるはずのドルはCL圏で満足なチームに成り下がっちまった
10 :2021/05/09(日) 09:40:17.81
ブンデスはバイエルンの育成機関
イタリアの方が健全だな
11 :2021/05/09(日) 09:41:44.76
生態系の頂点
12 :2021/05/09(日) 09:42:02.37
レヴァこれで39ゴールか
13 :2021/05/09(日) 09:42:31.70
ミュラーのファンだからこのチーム応援せざるを得ないんだよね…
14 :2021/05/09(日) 09:42:46.57
ブンデスが欧州一健全なリーグ運営できてる意味が分からん
よそクラブのファンて何が面白いのこれ?
ドイツ人てマゾなん?
15 :2021/05/09(日) 09:43:02.72
バイエルン以外がクソ弱いリーグ
17 :2021/05/09(日) 09:43:26.34
2000~12年まではバイエルンは6回しか優勝してない
まあ半分もしてるんだけどあれくらいがいいのにどうしてこうなった?
18 :2021/05/09(日) 09:43:40.42
大正義だな
20 :2021/05/09(日) 09:44:20.86
2強に強引にしろよ
放映権料2位になれるぞ
23 :2021/05/09(日) 09:45:18.28
国内の有力選手引き抜き放題だからな、そりゃ強いよ・・・
50 :2021/05/09(日) 09:55:31.89
>>23
選手だけじゃなく監督、コーチまで引き抜くからな
24 :2021/05/09(日) 09:45:23.31
他のクラブの選手とか楽しいのか?
CL獲得目指すだけか
まあリーグで目立てばバイエルンに行けるからか
健全リーグだからいいんだろうか?
29 :2021/05/09(日) 09:47:18.25
ドイツはベルリンにビッククラブがないのがなあ
ドイツ第二の都市ハンブルクのハンブルガーSVが低迷してるのも痛い
30 :2021/05/09(日) 09:48:02.76
張り合いの無いリーグで、どうやって選手はモチベを保ってんだろうなぁ
32 :2021/05/09(日) 09:48:37.17
強すぎて白けるレベル
ほんまつまらん
33 :2021/05/09(日) 09:49:31.44
俺ならミュンヘンに住んでたら1860ミュンヘンのサポやってるわ
35 :2021/05/09(日) 09:50:35.04
来季はライプツィヒが対抗できるでしょ
ドルトムントは終わったっぽいが
54 :2021/05/09(日) 09:56:41.39
>>35
監督が替わるので未知数
36 :2021/05/09(日) 09:50:57.22
スコットランドリーグより酷いな
あそこにはレンジャーズがいるし
41 :2021/05/09(日) 09:52:00.64
レッドブルはもっと金出せないんか
42 :2021/05/09(日) 09:52:40.66
バイエルンのファンってリアルで見たことないんだがお前らの周りにいるの?
46 :2021/05/09(日) 09:54:22.15
つまんなすぎてDAZNでブンデス見れなくても困らない
49 :2021/05/09(日) 09:54:58.63
しかしこれで選手はナーゲルスマンの言うこと聞くのかよ
55 :2021/05/09(日) 09:56:57.80
世界一つまんねえリーグだなブンデスって
57 :2021/05/09(日) 09:57:26.33
バイエルンの何が糞かってライバルチームから選手を引き抜くこと
自軍の補強と敵軍の弱体化を同時にやるから卑怯
58 :2021/05/09(日) 09:58:21.08
レバンドフスキの通算ゴール数が凄いことになってる。
キャリア通算約350ゴール。代表で約60ゴール。
さらに大学ではトップクラスの成績でプロ選手をやりながら卒業したエリート。
62 :2021/05/09(日) 09:59:08.37
アンドレシウバというリーガやセリエで失敗した選手が無双できるリーグ
65 :2021/05/09(日) 10:00:09.50
レヴァンドフスキはプレミアかリーガに移籍してくれ
そろそろ1流リーグで見たい
75 :2021/05/09(日) 10:05:19.69
>>65
レヴァンドフスキはブンデスいるの勿体無いね
72 :2021/05/09(日) 10:04:12.54
バイエルンを追うドルトムントとライプツィヒは
若手を育てて売っちゃうからね
今シーズンのライプツィヒはヴェルナー抜けて得点ガクってさがったけど
勝ち点ペースは昨シーズンと変わらなかったから
抜けてなかったらどうなったかと思っちゃう
77 :2021/05/09(日) 10:05:31.10
バイエルンはCLでも頑張ってるから川崎なんかと比べたら失礼だろ
78 :2021/05/09(日) 10:06:06.11
今年こそフランクがCL行くと思って有料で見てるのに
やっぱり7、8位に沈むな。奇跡の3連勝あるか。
85 :2021/05/09(日) 10:07:35.84
戦力的に2位のドルトムントが不甲斐ないからな
リールとはえらい違いだわ
86 :2021/05/09(日) 10:08:02.16
つまらんリーグだよ
毎年同じチームが優勝するって
89 :2021/05/09(日) 10:08:07.33
ブンデスはJリーグを見習えよな
98 :2021/05/09(日) 10:11:08.44
>>89
Jリーグも今は川崎一強だよ
他のチームは全く歯が立たない
90 :2021/05/09(日) 10:08:15.09
圧倒的に強くて憎たらしいチームがあるから、他のチームは打倒バイエルンに燃えるんだよ
結局それがリーグの盛り上がりに繋がる
93 :2021/05/09(日) 10:09:14.08
来シーズンの監督移動
フリック バイエルン → ドイツ代表?
ナーゲルスマン ライプツィヒ → バイエルン
マーシュ ザルツブルク → ライプツィヒ
ローゼ BMG → ドルトムント
ヒュッター フランクフルト → BMG
95 :2021/05/09(日) 10:10:08.97
>>9
3強豪クラブ間での人事異動みたいやなw
94 :2021/05/09(日) 10:09:59.89
2年に一回は他のチーム優勝させてくれてたのに
ドルトムントが二連覇してから怒って優勝させてくれなくなっちゃたな
97 :2021/05/09(日) 10:11:01.02
ユーベも途切れるわけだから次はバイエルンの番だと思うけど
じゃあどこが止めるか?となると
正直思い付かない
102 :2021/05/09(日) 10:12:51.78
ドルは何やってんだよ
ハーランドと言う世界最強のストライカーがいながら
104 :2021/05/09(日) 10:13:03.77
プレミアム以外は始まる前から順位決まってるよ
111 :2021/05/09(日) 10:15:45.21
残り2節
33 アウクスブルク
31 ブレーメン
30 ヘルタ (1試合未消化)
30 ビーレフェルト 入れ替え戦
29 ケルン 降格
13 シャルケ 降格 (1試合未消化)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620520458/
コメント