
昨季2位と王者の対戦は川崎Fに軍配!…2発でG大阪撃破、3連勝で開幕15戦無敗
明治安田生命J1リーグ第13節が8日に行われ、18位ガンバ大阪と首位川崎フロンターレが対戦した。
今季はここまで対照的な状況に置かれる昨季の2位・G大阪と王者・川崎Fが激突。緊急事態宣言を受けてリモートマッチで行われた試合で、先に相手のゴールを脅かしたのはホームのG大阪だった、9分、敵陣でボールを奪ったところから速攻を展開し、最後は左から宇佐美貴史が左足を振り抜いたが、惜しくも枠を捉えられない。
川崎Fは20分、左から脇坂泰人が供給したコーナーキックにジョアン・シミッチが頭で合わせる。ボールはゴール右下隅に飛んだが、相手GK東口順昭のファインセーブに阻まれてネットを揺らせない。
ボールを握って試合を支配する川崎フロンターレは、41分に待望の先制点を獲得する。脇坂のスルーパスに抜け出した長谷川竜也は、左からペナルティエリア中央へとカットイン。ドリブルは途中で止められたが、こぼれ球をレアンドロ・ダミアンが押し込んだ。追う展開となったG大阪は45分、左サイドを突破した黒川圭介のクロスにレアンドロ・ペレイラが頭で合わせたが、ボールは枠の上へと外れる。
1点のリードで折り返した川崎Fは51分に追加点のチャンスを迎える。L・ダミアンのシュートが相手に当たってこぼれたボールを、後ろから飛び込んだ脇坂が回収。ゴール前で左足を振り抜いたが、シュートは左のポストに弾かれる。52分には左サイドの敵陣深くでフリーキックを獲得した川崎F。キッカーの脇坂がゴールに向かう低いボールを入れ、ゴール前で長谷川が押し込もうとしたが、シュートに力はなく相手GK東口にキャッチされる。
77分、川崎Fがリードを広げる。途中出場の登里享平がDFラインの背後にロングフィードを供給すると、同じくと途中出場の三笘薫が抜け出す。スピードに乗って左サイドから中央へと切り込み、最後は右足でゴール右下隅に流し込んだ。
試合はこのまま終了し、川崎Fは3連勝で開幕から15戦無敗を維持した。G大阪は2試合ぶりの黒星で4戦未勝利となった。次節、G大阪は12日にホームでサンフレッチェ広島と、川崎Fは同日にホームでベガルタ仙台と対戦する。
【スコア】
ガンバ大阪 0-2 川崎フロンターレ
【得点者】
0-1 41分 レアンドロ・ダミアン(川崎F)
0-2 76分 三笘薫(川崎F)
【スターティングメンバー】
G大阪(4-3-3)
東口順昭;昌子源、三浦弦太、佐藤瑶大、黒川圭介;井手口陽介(70分 山本悠樹)、奥野耕平、山本悠樹(70分 倉田秋);レアンドロ・ペレイラ(80分 パトリック)、一美和成、宇佐美貴史
川崎F(4-3-3)
チョン・ソンリョン;山根視来、ジェジエウ、車屋紳太郎、旗手怜央;ジョアン・シミッチ(70分 登里享平)、田中碧、脇坂泰斗;家長昭博、長谷川竜也(70分 三笘薫)、レアンドロ・ダミアン
SOCCER KING 5/8(土) 19:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/19286a729234955201fd083ec84435856a9098e9
写真:Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/photogallery/article/66298#photoDatail
760 :2021/05/08(土) 19:55:39.82
交代で三笘出して逃げ切るいつものパティーンでした乙
761 :2021/05/08(土) 19:56:09.49
勝った勝ったー
762 :2021/05/08(土) 19:56:30.35
東口じゃなかったらもっと点取れてたのに(´・ω・`)
764 :2021/05/08(土) 19:56:43.97
アウェイガンバ戦でこんな内容で勝てる時代が来るなんて感慨深い
765 :2021/05/08(土) 19:56:44.06
脚なんて苦手にしてたし万博で勝った記憶なんてなかったのに
ガンバ、変わっちゃったな
766 :2021/05/08(土) 19:57:11.36
先生相当よくなかった?
長谷川もよかったと思いました。
そして鉄人レオ
768 :2021/05/08(土) 19:57:28.30
もうちょい点取れた気もするけどとりあえず快勝で良かった
771 :2021/05/08(土) 19:58:24.95
脚って弱くなったな
天皇杯やゼロックスの時もっと強かったぞ
772 :2021/05/08(土) 19:59:00.72
名古屋との連戦の疲れが見えたね
追加点欲しいところで三笘がきっちり決めてくれて助かった
773 :2021/05/08(土) 19:59:11.29
旗手が過労死しちゃう(´・ω・`)
774 :2021/05/08(土) 19:59:31.65
名古屋の後だからか、相手に迫力を感じなかったね
吹田であっさり勝つなんてなぁ
777 :2021/05/08(土) 20:01:13.08
とりあえず
川崎残留ほぼ決定おめ。
778 :2021/05/08(土) 20:01:34.23
長谷川良くなってきたな
これくらいやれれば三笘をある程度休ませながらやれる
779 :2021/05/08(土) 20:01:43.69
後半から三笘の安心感
780 :2021/05/08(土) 20:01:56.85
谷口より先生の方が安定してるような
781 :2021/05/08(土) 20:02:21.16
谷口完全休養できたのは大きい。
車屋も凄く良かった。
783 :2021/05/08(土) 20:03:37.99
チームの根底を支えている車屋と旗手のポリバレントぶり
784 :2021/05/08(土) 20:03:55.54
序盤井手口とかに結構カットされてやばかったのに修正出来たのはすごいな
787 :2021/05/08(土) 20:04:18.64
ジェジエウと組むと
先生も山村さんもとても良い
788 :2021/05/08(土) 20:04:33.00
入りやばかったけど0でいけたし後半修正できたしよすよす
789 :2021/05/08(土) 20:04:33.09
長谷川が戻ってきたね
なにより
ノボリのカーネーション見たかったなぁ
792 :2021/05/08(土) 20:06:06.12
車屋は落ち着いてボール出せるのが見てて安心する
799 :2021/05/08(土) 20:08:54.38
長谷川は何回か浮かして相手抜いてたけど準備してきたプレイぽいな、クロスとかの質はイマイチだけど前よりはずいぶん良かった。ただガンバのSBがあかんかったからなw
801 :2021/05/08(土) 20:09:09.06
名古屋もガンバも
監督の人選を絶対間違えてるよ
803 :2021/05/08(土) 20:09:29.96
車屋はもはやサイドバックで出る時の方が不安になる
806 :2021/05/08(土) 20:10:35.36
枠内11で2得点か
ちょっと課題?
パス成功率88%は素晴らしい
807 :2021/05/08(土) 20:10:36.12
今日は決して磐石な形での無失点という展開でもなかったしソンリョンの貢献が大きかった試合だね
808 :2021/05/08(土) 20:11:26.67
東口じゃなけりゃ4点くらい入ってたやろな
810 :2021/05/08(土) 20:12:01.60
山根は後半リードすると攻め上がりが減るから意識的にシーズン通してのペース配分してるっぽい気がする
812 :2021/05/08(土) 20:12:36.03
旗手11キロ弱か
しかもスプリント15
旗手の肉は何で出来てるんだ?
813 :2021/05/08(土) 20:13:22.75
山根がもし抜けたら、と思うとゾッとするんだけど…
814 :2021/05/08(土) 20:13:54.02
ソンリョン一回やばいの止めてたよな
危なかった
818 :2021/05/08(土) 20:15:38.02
後半からの三笘は凄すぎて味方ながらちょっと引くわー
821 :2021/05/08(土) 20:17:15.60
長谷川今日はシンプルにやってて良かった。あのくらいやれるとクルクルフェイントも活きてくるんやないか
826 :2021/05/08(土) 20:21:18.47
ガンバは試合する度に弱くなっている気がする。こんなんでACL闘えるのかねぇ
866 :2021/05/08(土) 21:32:20.66
シミッチの膝蹴りみたいなのめちゃくちゃヤバかったけど、実際は当たってなかったのかな?
877 :2021/05/08(土) 21:45:51.96
三苫は久しぶりのゴールだったな
883 :2021/05/08(土) 22:07:59.17
シミッチは相手が引いたとき、前の飛び出しとかペナ前でテンポよくパス交換ができればな。試合中盤の攻撃の停滞が気になった
886 :2021/05/08(土) 22:13:36.71
シミッチは全体的になんか調子悪そうだったな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1620119104/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント