
どちらも決め切れず…鳥栖は連勝3でストップ、広島は6戦勝ちなし
[5.8 J1第13節 鳥栖0-0広島 駅スタ]
J1リーグは8日、第13節を行い、サガン鳥栖とサンフレッチェ広島が0-0で引き分けた。鳥栖は連勝が3でストップ。広島は6試合勝ちなし(2分4敗)となった。
現在3連勝中の鳥栖は前節徳島戦(○2-0)と同じスターティングメンバー。一方、第9節の今季初黒星から5戦勝ちなし(1分4敗)と苦しむ広島は前節神戸戦(●0-3)から2人を変更し、DF今津佑太とFWジュニオール・サントスに代わってDF佐々木翔とFW鮎川峻を起用した。
最初の決定機は鳥栖。前半9分、相手の横パスをカットしたFW山下敬大のスルーパスにFW林大地が抜け出してシュートを狙うも、わずかに左に外れた。対する広島は同13分、鳥栖DFエドゥアルドのバックパスが弱くなったところに詰めた鮎川がGKと1対1の場面をつくったが、GK朴一圭のファインセーブに遭った。
広島は前半13分、MF森島司のFKが左ポストに直撃。一方の鳥栖は同45分、最終ラインから果敢な攻撃参加を見せたDFファン・ソッコが森島と競り合うと、ボールは相手ゴール前へ。これをうまく拾った林が巧みなターンから左足で持ち出し、ニアポスト脇を突くシュートを放ったが、惜しくも枠に嫌われ、スコアレスのままハーフタイムを迎えた。
後半も引き続き鳥栖が優勢を保ち、7分には林、9分にはMF樋口雄太が惜しいシュート。だが、ここでもフィニッシュの精度が足りず、GK大迫敬介を牙城を破ることができない。広島も同20分、猛烈なスピードで敵陣を切り裂いたMF浅野雄也が強烈なシュートを放つも、朴がスーパーセーブ。両チームの守護神の奮闘もあり、試合は0-0のままタイムアップを迎えた。
ゲキサカ 5/8(土) 15:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6d19c9c0f12736d3416bbfbf03ff73ebb661aef
J.LEAGUE(ゲキサカ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6d19c9c0f12736d3416bbfbf03ff73ebb661aef/images/000
131 :2021/05/08(土) 15:57:20.26
格上の鳥栖を相手になんとか凌ぎ切ったというか試合でしたね
132 :2021/05/08(土) 15:57:28.87
JSは調子落としてる感じ?
139 :2021/05/08(土) 15:58:01.05
>>132
まともなボール来ないから
相方は永井だし
133 :2021/05/08(土) 15:57:35.19
酷い
もう完全に残留争いする弱いチームだな…
終わってるわ城福
134 :2021/05/08(土) 15:57:46.89
サントス、立ち止まったままだなー
もっと動いてペナルティエリア入れよー
137 :2021/05/08(土) 15:57:52.69
JSと永井は、森島の爪の垢煎じて飲んでから
走って帰れ
140 :2021/05/08(土) 15:58:03.11
後半サンドバッグ。
選手交代とか引水タイムで修正指示とか無いのかな?
142 :2021/05/08(土) 15:58:10.73
鮎川の裏抜けに可能性を感じたけど、組織で崩したのはそれだけだったな
144 :2021/05/08(土) 15:58:14.32
どうやったら点獲れるんだこのチーム
まったく得点の匂いしなかったぞ
146 :2021/05/08(土) 15:58:20.76
サントス、チャンスになると突然立ち止まって傍観者になる
147 :2021/05/08(土) 15:58:22.64
交代すればするほど攻撃できなくなり
放り込み大作戦か...
149 :2021/05/08(土) 15:58:30.65
このメンバーで4バックは無理
最低でも左SB獲らないと
森島が最終ラインまであれだけケアしないといけないのは異常
152 :2021/05/08(土) 15:58:56.72
サントスも永井もスタートから出てましたと言わんばかりの動きの悪さ
自分の置かれてる立場分かってんのかと
153 :2021/05/08(土) 15:58:57.48
鮎川のとこなあ…
動きはいいけど
154 :2021/05/08(土) 15:58:58.25
東SB起用いい加減やめてくれ
155 :2021/05/08(土) 15:59:05.43
東は左足しか使えないのは致命的だな
プレイの幅が制限かかりすぎる
その上パスは乱れるしサイドバックはキツいわ
157 :2021/05/08(土) 15:59:18.41
勝ち点1取れてよかったねとしか
158 :2021/05/08(土) 15:59:20.32
ズルズル下がるしか出来んな
159 :2021/05/08(土) 15:59:21.64
とりあえず14試合以上やってるチームの中ではこれで最下位だね
163 :2021/05/08(土) 15:59:34.66
永井と長沼いれる狙いはなんだ
164 :2021/05/08(土) 15:59:47.98
永井はサントスのお膳立てに走り回れや。
今のお前が流れの中から得点できるほどJ1は甘く無いんだよ
167 :2021/05/08(土) 16:00:10.91
残留にまた一歩近づいた
169 :2021/05/08(土) 16:00:27.50
東はミスの多くが致命的なのどうにかして欲しい
もう少し周り気にして?
JSはなんか低調だな、悩んでんのかね
170 :2021/05/08(土) 16:00:37.75
JSは何しに出てきたのという感じだったわ、、
172 :2021/05/08(土) 16:00:40.93
交代がほんとよくならない
174 :2021/05/08(土) 16:00:45.72
サントス呑気にジョギングしててわろた
179 :2021/05/08(土) 16:01:18.29
アオは肉離れ?
180 :2021/05/08(土) 16:01:41.91
勝つことより負けないことを選んだサッカー。なんでこんなチームになってしまったのか。
181 :2021/05/08(土) 16:01:42.62
JSはタスク多すぎて悩んでるな
序盤の城福に染められる前の奔放にやってたころが一番良かった
206 :2021/05/08(土) 16:06:10.41
>>181
てかあれもオバマあってこそ周囲で好きにできたからなあ
永井といい、ほんともう・・・
183 :2021/05/08(土) 16:01:56.07
やっぱりCBに佐々木がいると全然違うな!
185 :2021/05/08(土) 16:02:01.70
鮎川は良かったか
朴との一対一は決めてほしかったけど
187 :2021/05/08(土) 16:02:39.17
鮎川がいる時間が一番チャンス作れてた。でも鮎川には決定力がない
188 :2021/05/08(土) 16:03:01.22
もう残留のための勝ち点1に
シフトチェンジしたような後半だった
でも、その選択肢を受け入れるしかないような内容
190 :2021/05/08(土) 16:03:07.75
サイドバックがドリブル突破できないね
191 :2021/05/08(土) 16:03:12.35
決定的なシーンは前半の鮎川の一対一と
浅野ドリブルのシュートくらい?
202 :2021/05/08(土) 16:04:48.84
>>191
あと流れの中じゃないが森島のフリーキックポスト直撃かな
196 :2021/05/08(土) 16:03:39.38
永井とジュニサンシュートしたっけ
200 :2021/05/08(土) 16:04:42.90
DFミスから鮎川
森島のFK
メッシ級の浅野ドリシュー
決まっていたらなあ。サントスは入って早々のヘロヘロクロスはなんなんw
あとアオ心配、ボランチいない
201 :2021/05/08(土) 16:04:44.85
とりあえず永井が疲れた鮎川より使えないのはわかった
208 :2021/05/08(土) 16:06:22.21
いつもながら交代でよくならないな
211 :2021/05/08(土) 16:06:47.62
相手にほぼほぼシュートを打たせなかった
鳥栖の監督の発言
後半特に酷かった
213 :2021/05/08(土) 16:07:00.66
エゼキとかいう走り屋はいつ違いを見せてくれるんだ?
移籍金億超えてるんだから当然特別な力があるんだろ?
217 :2021/05/08(土) 16:07:47.73
後半は浅野の個人技くらいしかこっちの見どころはなかったな
組織としての攻撃はほとんどない
本当にただの弱いチームじゃん…
足立はこれで満足なの???
219 :2021/05/08(土) 16:07:59.16
エゼキエウ、今日だいぶ攻守に不安定だったなあ
223 :2021/05/08(土) 16:08:50.91
監督って大事だなと感じさせられる試合だったな
224 :2021/05/08(土) 16:08:56.91
鮎川は裏が取れるようになってきたから将来性は感じる
使ってればもっと良くなりそう
問題は彼の成長を待っていられるようなチーム状態じゃないこと
227 :2021/05/08(土) 16:09:47.53
アオはサポーターへの挨拶へは歩いてたからまあ肉離れかな?
2試合差の16位との勝ち点差7だろ
もうガンバ戦で負けたら解任も考えてほしいわ
231 :2021/05/08(土) 16:10:34.43
後半サンドバッグ状態だったけど、それに対しての指示が給水タイムにでもあったのかなぁ?
鳥栖の後半からの修正にたいして45分間無策に見えた。
232 :2021/05/08(土) 16:10:39.75
監督も勝ち点1取れて良かったくらいしか
いうことなかったようねw
234 :2021/05/08(土) 16:10:42.90
鮎川、ファーストタッチが良かったらってシーンがいくつかあった。裏抜け意識は◯
237 :2021/05/08(土) 16:11:24.04
去年からずっとそうだけど森島消されたら何もできなくなるよな
今日もボランチのとこ修整されてからは厳しい展開になっちゃったし
240 :2021/05/08(土) 16:12:27.29
鮎川は相手の嫌なとこで受けるのが上手い
永井とサントスは自分が受けたい場所から動かないからカットされる
252 :2021/05/08(土) 16:17:05.05
今年の最大の売りだったはずの前線からのハイプレスで全くボールを引っ掛けられないんだもの
ただただ無駄走りで相手にスペースを与えるだけの自殺行為
258 :2021/05/08(土) 16:19:53.83
そこまでして4バックにこだわる必要があるだろうか
城福が辞めようと続けようと、SBの人材がいないなら3バックやるしかないんじゃ
259 :2021/05/08(土) 16:20:01.30
後半はジュニさん出てから勝負だったんだけどな
ピッチに入った時点でジュニさんが周りより疲れてた
262 :2021/05/08(土) 16:22:25.16
カウンターのときはシュートまで行って欲しいよな
アタッキングサードまで行く→前線の動きなし
→バックパス→ずれて相手ボール、こんなんばっか
266 :2021/05/08(土) 16:23:31.78
解説も言ってたように前半はこっちのほうが良かった。サントスが足枷なのがわかる試合だった。
267 :2021/05/08(土) 16:23:47.85
この低調な内容で結果も全然出てない
もう今のサンフレの試合見るの疲れるよ…
269 :2021/05/08(土) 16:23:55.59
両SBが縦にも中にも運べないのが終わってる
273 :2021/05/08(土) 16:26:18.43
サントスは使い方が悪いわ
なんで真ん中に張らせるだけで相手を脅かせる選手にサイドからクロスを上げさせるのか
277 :2021/05/08(土) 16:27:46.13
頼むから現地で観たくなる試合してくれ
1週間前から億劫な気持ちにさすな
280 :2021/05/08(土) 16:30:18.66
まあ17連戦中ってのも考慮してあげたいけどね
トレーニングで修正する時間なさそうだし
284 :2021/05/08(土) 16:31:35.83
>>280
カップ戦で主力引きずり回して交代枠も十分に使わん奴の擁護はできん
自分が連戦考慮してないんだもん
286 :2021/05/08(土) 16:33:43.84
今日はバランスが難しい試合だったよ。
前半の裏抜けが成功してるうちに鮎川が得点していれば勝てた。
後半はサイドを広く使われて54ブロック気味にならざるを得なかったから後ろに重くなった。
奪った時の繋ぎが上手くいかなくなったなあ。
290 :2021/05/08(土) 16:36:32.92
サントスは段々とミドルを狙わなくなってるのが気になる
入らなくてもそういう動きするだけで相手の脅威になるだろうに
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1620303022/
コメント