
「プロとして失礼で陰湿だ」浅野拓磨の契約解除にパルチザンのレジェンドが激怒! 小笠原満男の元同僚「恩を仇で返した」
19年夏にSDとして浅野を獲得
浅野拓磨の契約解除問題の波紋は、まだ広がっている。
セルビアの強豪パルチザンでプレーしていた浅野は5月2日、給料未払いやそれに対する不誠実な対応により、「リスペクトを感じられなくなった」として、クラブとの契約を解除したことを自身のSNSなどで発表した。
しかし、クラブ側は「契約違反である」と反論し、国際サッカー連盟(FIFA)の管轄組織に提訴する姿勢を見せている。
また、キャプテンのウラジミール・ストイコビッチが「裏切られた気分だ」とこぼせば、副主将のラザール・マルコビッチは「言葉が出ないほど失望している」と批判するなど、チームメイトからも厳しい声があがっている。
カップ戦の決勝を残し、シーズン終了まであと3週間というところで、今シーズンにチームトップの18ゴールを挙げている攻撃の切り札を突然失ったのだから、落胆は小さくなかったのだろう。
さらに怒りの声をあげたのが、2019年3月までパルチザンのスポーツディレクターを務めていた元ユーゴスラビア代表FWのイビツァ・イリエフだ。パルチザンを4度のリーグ制覇に導いたレジェンドで、メッシーナでは元日本代表MFの小笠原満男とチームメイトだった元点取り屋は、浅野の退団について「激怒した」と、セルビア・メディア『BLIC SPORT』が伝えている。
「プロとして失礼で陰湿な行動だ。パルチザンが彼に借金を負っており、誰も彼の話を聞きたがらなかったというのは、真実とは何の関係もない」と厳しい言葉で切り出した41歳は、こう続けている。
「特にコロナ流行のために全世界が問題を抱えているときで、どこでも支払いが少し遅れることはありえる。そして、多くのヨーロッパのビッグクラブでも予算を削減してきた。選手として、私はいくつかの国を経験したが、財政状況が現在よりもはるかに良かったときでさえ、同様の問題がしばしば発生した。だが、それはこうした行為(契約解除)の言い訳にはならない」
19年夏浅野を獲得した際のSDは、さらに「彼はパルチザンで最高のコンディションにあった。常にベオグラードを楽しでいるとも言っていた。なのに、明らかにセルビア、そしてパルチザンのファンに対して、誤った敬意を示した。そして、彼がキャリア最高のシーズンを送るのを手助けしたチームメイトを見捨てたんだ」と糾弾した。
「アサノを連れてきた時、始めはプレーできなかったが、我々はチャンスを与えた。そして、ここで彼はフォームを上げて、再び代表チームのメンバーになった。そして、彼がその恩を返したのがこのやり方だ」
恩を仇で返したと批判したイリエフ。その舌鋒は極めて鋭かった。
SOCCER DIGEST Web 5/5(水) 17:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4150f23075f92f797858a37e5c3a09ca02b6ea48
4 :2021/05/05(水) 18:45:35.83
>同様の問題がしばしば発生した
まずその問題点を直せ
8 :2021/05/05(水) 18:46:36.74
よくあることかもしれないが労働契約なんだから、金払わなきゃ働かないなんて当たり前のことだろ。金も払わず、浅野の意向も無視して中東に売り飛ばそうとする方が陰湿だわ。
10 :2021/05/05(水) 18:47:13.96
過去にもあったことがまたある時点で問題なんだよw
11 :2021/05/05(水) 18:47:46.55
中東に売り飛ばしてその金で払おうとしたんでしょ
12 :2021/05/05(水) 18:47:52.04
要は我慢しろって馬鹿な事を抜かしてるだけ
14 :2021/05/05(水) 18:48:12.03
契約の金を払わないアマチュアフロントに文句言えよ
払えない金を契約書に書く方が頭おかしい
17 :2021/05/05(水) 18:49:21.70
欧州では給料の未払いや遅延はよくあることで移籍金ビジネスで補填する
のは暗黙の了解みたいなところがあるんだろ
浅野はその慣例に従わずチームの窮地を助けなかった、みたいな思いもあるのかな
23 :2021/05/05(水) 18:50:40.83
>>17
肝心の事が推定なような
18 :2021/05/05(水) 18:49:25.40
ほらなコロナでどこも大変と言い出す人でてきたろこれでヨーロッパの人は浅野はそういう奴ってレッテル貼られる事になる
20 :2021/05/05(水) 18:50:04.89
>>18
コロナ以前から自転車操業
22 :2021/05/05(水) 18:50:20.04
セルビアのクラブはコロナ関係なく遅配の常連じゃん
27 :2021/05/05(水) 18:51:27.38
Jリーグほんとまともだわ
28 :2021/05/05(水) 18:51:28.58
ルールがどうとかの前になぜこれだけの人が怒っているのかを考えたほうがいいね
34 :2021/05/05(水) 18:52:10.99
>>28
逆ギレじゃね?
41 :2021/05/05(水) 18:53:04.20
>>28
単純に文化の違いだろうな
まともな日本人には理解できない感覚
31 :2021/05/05(水) 18:51:53.83
陰湿なのはお前じゃん
39 :2021/05/05(水) 18:52:58.02
セルビアくそすぎる
金払わねーけど働けだぁ?ふざけてるな
日本人舐めんな
44 :2021/05/05(水) 18:53:38.83
搾取に慣れ過ぎてるのが問題だなぁ
46 :2021/05/05(水) 18:53:47.23
未払いを正当化するな
49 :2021/05/05(水) 18:54:10.28
過去にもパルチザンは未払いでトラブってるみたいだし、そういうクソクラブなんだろうな
もう東欧には行くな
82 :2021/05/05(水) 18:58:34.44
>>49
トラブってるどころかあまりに不払い多くてUEFAから3年出禁の制裁までくらってるクラブだぞ
50 :2021/05/05(水) 18:54:14.77
コロナ関係ないだろ
@nagatsuka_hrv
直近のパルチザンの財政状況について検索したら、遡ること昨年8月の記事で引っかかってきて、2019年末の時点での債務が3100万?。モナコに売却したDFストラヒニャ・パヴロヴィッチの移籍金(1200万?)を差し引くと1900万?とのこと。
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/1388746971406639106
@nagatsuka_hrv
昨年1月に大宮移籍したGKフィリップ・クリャイッチをはじめ、
未払分を要求せずにパルチザンを円満に去るケースが繰り返され、
2014年から2019年までわかっているだけでも13人の選手が総額100万?近くを手放したとのこと。
そういう商慣習はもはや通用しない、ということですね。
https://mobile.twitter.com/nagatsuka_hrv/status/1388752930711302146
53 :2021/05/05(水) 18:54:35.97
まあ、セルビアリーグに行った事自体が失敗
こういう国なんだよ契約なんて関係ない
54 :2021/05/05(水) 18:54:38.78
まず契約を守れよ
金払わないとか問題外だろ
63 :2021/05/05(水) 18:55:01.48
契約したんなら払うもの払えよ
65 :2021/05/05(水) 18:55:10.90
いくら正しさが浅野側にあってもこういう辞め方は遺恨を残すんだよ
最低限のコミュニケーションは取っておくべきだったんだろう
その上で訴訟なりなんなりクラブに叩きつけてやればよかった
127 :2021/05/05(水) 19:05:36.42
>>65
その最低限のコミュニケーションを拒否したのはクラブ側な
不払いや契約違反を繰り返してしたクラブに浅野と代理人はずっと話す機会を申し入れしていたのに聞く耳を持たなかったのはクラブ側
67 :2021/05/05(水) 18:55:26.40
給料不払いの方が無礼だろ
73 :2021/05/05(水) 18:56:53.32
給料未払いどころか家賃自己負担なら実質、浅野の持ち出しやろ
クラブは払うもん払ってから文句言えや
74 :2021/05/05(水) 18:56:54.67
そら、こんなん認めたらリーグそのものが消滅しかねないからな
必死よ、むこうさんも
76 :2021/05/05(水) 18:57:29.18
> 特にコロナ流行のために全世界が問題を抱えているときで、どこでも支払いが少し遅れることはありえる。
そういう考え方なら分からなくもないな
みんな我慢してるんだからってのは日本人なら分かりやす価値観だろう
しかし実際はコロナ前からそんな感じぽいから微妙ではあるがw
80 :2021/05/05(水) 18:58:08.63
今、大宮の正GKやってる人も未払い分諦めて来てるんだよな。
大宮に売った金で別の選手に給料払ってるという。
83 :2021/05/05(水) 18:58:36.04
甘えじゃないのかね
85 :2021/05/05(水) 18:58:44.32
考えようによっちゃあのアジア人活躍させて中国やアラブに売り払ったら俺らの給料も払われるから
あいつの世話してパスも出してやろうぜみたいな感じだったんだろうかw
87 :2021/05/05(水) 18:58:47.28
文句を言うべき相手はクラブだろうに
未払いが恥ずかしいことだと考えないのは文化の違いなのこれ?
98 :2021/05/05(水) 19:00:21.95
プロとして失礼とか…
まじでどっちがだよって話だわwww
99 :2021/05/05(水) 19:00:38.37
これで欧州だからって移籍する奴が減ればいいな
100 :2021/05/05(水) 19:00:39.89
全体的に意識が低いから未払いが頻発するのよ
101 :2021/05/05(水) 19:00:43.82
ベンゲルが、日本以外の国の人間はいつも他人を騙そうとしている、と言っていたがそれを実感する。
102 :2021/05/05(水) 19:00:47.72
泥沼じゃねえかこれ。そもそもこんな国でサッカーやるのが間違い
105 :2021/05/05(水) 19:01:07.20
クラブがプロ扱いしてくれないんだからしょうがないだろ
107 :2021/05/05(水) 19:01:16.78
移籍金の一部を
アーセナルや広島も貰えたのにな
111 :2021/05/05(水) 19:02:15.47
>財政状況が現在よりもはるかに良かったときでさえ、同様の問題がしばしば発生した。だが、それはこうした行為(契約解除)の言い訳にはならない」
ここ笑うとこ?
114 :2021/05/05(水) 19:03:45.46
満男を巻き込まないおくれ
121 :2021/05/05(水) 19:04:40.48
こういうクラブに行かせた代理人が悪い
124 :2021/05/05(水) 19:04:59.96
監督とかクラブOBはそれなりに分別あるコメントしてるがチームメイトとかこいつとか若いのは酷いな
原因を作り出した側を棚に置いといてよくここまでこき下ろせるもんだわ
文化の違いなのかね
125 :2021/05/05(水) 19:05:07.72
最初のニュース見たときははパルチザンが悪いと思ったけど段々浅野が不義理なのかな~と思って今はやっぱクラブがクソだなってところに来てる
128 :2021/05/05(水) 19:05:38.76
アパートの家賃を負担してるかもらえる契約だったらしいが履行されず浅野が自腹で払ってたのもブチ切れた要因の一つかもしれん。
136 :2021/05/05(水) 19:07:36.42
ドイツで全然ダメで欧州にしがみつきたかったんだろうけど東欧なんて行っちゃだめだわな
139 :2021/05/05(水) 19:08:04.07
>「プロとして失礼で陰湿な行動だ。パルチザンが彼に借金を負っており、誰も彼の話を聞きたがらなかったというのは、真実とは何の関係もない」
> 特にコロナ流行のために全世界が問題を抱えているときで、どこでも支払いが少し遅れることはありえる
プロクラブとして終わってんだろ、ブーメランすぎるわ
プロなら金ちゃんと払ってくれるところに行くわ
141 :2021/05/05(水) 19:08:44.93
アットホームな明るく楽しい職場です
わたしたちは家族!苦しいとき家族は助け合うものですよねw
170 :2021/05/05(水) 19:17:17.24
そもそもアーセナルにはきちんと移籍金払ってるんだろうか?
183 :2021/05/05(水) 19:22:15.08
給料払わないくせに逆に訴訟をちらつかせる雇用主こそ失礼で陰湿だろ
188 :2021/05/05(水) 19:24:40.75
>>1
>「アサノを連れてきた時、始めはプレーできなかったが、我々はチャンスを与えた。そして、ここで彼はフォームを上げて、再び代表チームのメンバーになった。そして、彼がその恩を返したのがこのやり方だ」
このクズ何様だ
浅野もこんな糞クラブ出て正解だな
189 :2021/05/05(水) 19:25:07.78
金払えない時点でクラブ側は何の言い訳も出来ないはずなんだが、何でコイツら恥ずかしげも無く浅野を批判してるんだ?理解に苦しむ。
192 :2021/05/05(水) 19:26:36.55
事実がどうなのかが知りたいな。
205 :2021/05/05(水) 19:30:30.22
浅野がこんな対応するということはそれなりの期間に渡って
クラブが糞みたいな対応し続けてたんだろうなとしか正直思えないな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620207773/
スポンサーリンク
コメント