インテル、11年ぶりのスクデット獲得が決定! ユーヴェの一強時代に終止符
2日に行われたセリエA第34節の結果により、首位インテルのリーグ優勝が決定した。
前節終了時点でインテルと勝ち点差「11」の2位だったアタランタは、敵地でサッスオーロと対戦し、1-1で引き分けた。この結果、今節勝利したインテルは残り4試合の時点で2位以下の勝ち点差が「13」以上となったため、19度目のセリエA優勝が決まった。
ついに、ユヴェントスの一強時代が終焉を迎えた。王者の10連覇を阻止したインテルは、リーグとコッパ・イタリア、チャンピオンズリーグ(CL)の3冠を達成した2009-10シーズン以来、11年ぶりのスクデット獲得となる。3冠後はピッチ内外での迷走が続き、一時期はヨーロッパリーグの出場権も逃すなど苦しい時期が続いた。
アントニオ・コンテ現監督が就任した2019-20シーズンは、セリエAでユヴェントスと勝ち点差「1」の2位フィニッシュ。ELでは決勝進出を果たしたが、セビージャに敗れて惜しくも優勝を逃した。
コンテ体制2年目の今季は、CLのグループステージで4位に終わるという屈辱を味わった。だが、欧州大会から敗退したことで、リーグ戦に全力を注ぐことが可能となる。前半戦を首位で折り返した宿敵ミランが徐々に調子を落とす一方、インテルは第17節から現在にかけて無敗を維持。“ミラノ・ダービー”での快勝もあり、第22節から首位に立ち続けていた。
SOCCER KING 5/2(日) 23:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/014ee245cde9bcf2e91027d8964ff7f5bcd6df43
https://twitter.com/Inter/status/1388868709041704965
4 :2021/05/03(月) 00:04:19.65
コンテが作り上げたユベントス王国をコンテのインテルが潰す
6 :2021/05/03(月) 00:05:37.75
CLグループリーグ敗退のクソ雑魚
13 :2021/05/03(月) 00:08:51.86
ピルロって宮本並に無能だろ
15 :2021/05/03(月) 00:09:25.48
ピルロは酷かったな
つーかなんで素人をイキナリ使ったのかよく分からんな
18 :2021/05/03(月) 00:10:21.56
クリロナがゴール乞食すぎる
fKの壁は笑えたわ
21 :2021/05/03(月) 00:11:42.68
CLグループリーグ最下位、EL惨敗
セリエレベル低すぎんか
26 :2021/05/03(月) 00:12:50.94
CLのGLは最下位は秘密ですw
27 :2021/05/03(月) 00:12:52.84
ユベントスが強い時に優勝争いして優勝するチームが見たいなあ
33 :2021/05/03(月) 00:14:52.37
ピルロが消えればすぐユーベが優勝するよ
35 :2021/05/03(月) 00:16:25.25
ピルロこれどう責任とるの~
38 :2021/05/03(月) 00:17:09.14
1強はつまらない
39 :2021/05/03(月) 00:17:40.62
リーグMVPはルカクなんだろうな
42 :2021/05/03(月) 00:18:39.95
>>1
モウリーニョ以来?
46 :2021/05/03(月) 00:19:34.07
去年そんなに競ってたっけか
76 :2021/05/03(月) 00:28:14.74
>>46
19-20
1ユベントス 勝点83 26勝※5分※7敗 得失点差33
2インテル 勝点82 24勝10分※4敗 得失点差45
48 :2021/05/03(月) 00:20:09.72
今年入ってエリクセンフィットした辺りからくっそ強くなったなーインテル
49 :2021/05/03(月) 00:20:15.23
ピルロ、CL出場権獲得してもユベントスを追い出される模様
50 :2021/05/03(月) 00:20:22.77
アタランタとサッスオーロとラツィオのここ数年の安定感は何が理由なの?
54 :2021/05/03(月) 00:21:19.23
マロッタとコンテのおかげだな
59 :2021/05/03(月) 00:22:46.83
クリロナもおっさん化したか
60 :2021/05/03(月) 00:23:23.16
このスレの半分くらいの奴が2位がアタランタだという事も知らなそう
66 :2021/05/03(月) 00:25:08.30
>>60
ミランだろ
70 :2021/05/03(月) 00:25:57.69
>>66
さっきのドローでアタランタだぞ
61 :2021/05/03(月) 00:23:41.05
1強は変わらんだろ
67 :2021/05/03(月) 00:25:16.42
インテルはルカク ラウタロのルラコンビが今シーズンはハマりたくってた
それに対してミランはビッチと心中
ユベントスはピルロがチームぶっ壊した
優勝すべきサッカーしたのはアタランタな気がするけどな
ガスペリーニのサッカーはセリエとは思えないくらい良い
72 :2021/05/03(月) 00:26:49.57
CLグループリーグ4位敗退のチームが優勝するリーグw
73 :2021/05/03(月) 00:27:12.60
ユーベは下手したらEL
79 :2021/05/03(月) 00:30:10.48
cl最下位だし強いってイメージがないな
83 :2021/05/03(月) 00:32:09.95
セリエって落ちぶれすぎやな
ユベントスまで落ちぶれたらほんとに魅力ないぞ
84 :2021/05/03(月) 00:32:20.53
こっからまたCLで結果ださなきゃセリエ弱い言われるからがんばってくれ
センシとバレッラがはやく有名になってほしいわ
89 :2021/05/03(月) 00:34:24.95
CL最下位だった頃はリーグでも順位高く無かったしな
PSMみたいに変なフォメ試したりもしてたし内容糞だった
90 :2021/05/03(月) 00:34:40.25
クリロナクビか
91 :2021/05/03(月) 00:35:16.02
clgl最下位が優勝、すっかり中堅リーグの仲間入り
92 :2021/05/03(月) 00:35:49.48
インテルという強豪チームに来たのにキーパーの運動量多いなって言ってたハンダノヴィッチさんもついに優勝か
94 :2021/05/03(月) 00:36:21.18
クリロナはイタリアでも得点王になって3つの主要リーグ得点王って肩書あれば良いんじゃないかな
次はどこ行くかのほうが楽しみ
95 :2021/05/03(月) 00:36:38.83
コンテ有能すぎんだろ
99 :2021/05/03(月) 00:39:18.93
ユーベが揉めると優勝できるんだな
100 :2021/05/03(月) 00:40:15.20
マンUのお下がりで優勝できちゃうのな
105 :2021/05/03(月) 00:43:14.92
ガスペリーニが復活してたことに驚き
インテルのときは無能の象徴みたいなかんじだったのに
112 :2021/05/03(月) 00:46:44.31
>>105
ゾーンやってた連中にいきなりマンツーマンやらせようとしてたらそりゃな
110 :2021/05/03(月) 00:46:35.99
これでラウ太郎も心置きなく移籍できるね
116 :2021/05/03(月) 00:49:25.77
> ついに、ユヴェントスの一強時代が終焉を迎えた。王者の10連覇を阻止したインテル
バイエルン「ひどいリーグだなw」
121 :2021/05/03(月) 00:52:41.23
>>116
2位から監督引き抜く鬼クラブ
123 :2021/05/03(月) 00:54:51.72
ユーベが不正した2年の扱い
結局どうなったの?
ユーベ側の主張と他チームで揉めてたはずだが
127 :2021/05/03(月) 00:56:19.72
ユーベ制裁インテル5連覇時代以来か
129 :2021/05/03(月) 00:57:04.59
戦犯ピルロなのは分かりきってる
150 :2021/05/03(月) 01:23:21.45
ミラノ市街がお祭り騒ぎになってる
152 :2021/05/03(月) 01:26:40.78
ユーベそんなやばくなってるのか
153 :2021/05/03(月) 01:27:44.17
一強リーグはつまらんからな
ブンデスもそろそろバイエルン以外が優勝して欲しいものだ
158 :2021/05/03(月) 01:39:16.81
>>153
ブンデスは良い選手が出てくるとバイエルンが根こそぎ強奪するから当分変わらないだろうな
ドイツ人も一応は地元のクラブを応援するけど最強はバイエルンであってほしいと心のどこかで思ってる節がある
154 :2021/05/03(月) 01:29:23.10
セリエは一強から全弱リーグになりましたとさ
155 :2021/05/03(月) 01:36:35.44
昔はラツィオ ローマ フィオレンティーナ パルマあたりも強くて面白かったよな
159 :2021/05/03(月) 01:40:25.44
来期のユニにスクデットが付くのは良いが胸スポがピレリじゃないのが悲しい
163 :2021/05/03(月) 01:45:58.64
暗黒期メンの数少ない生き残りのハンダとラノッキアが報われて嬉しい
166 :2021/05/03(月) 01:48:35.69
コンテって優秀な監督だよな
ユーヴェ→アズーリ→チェルシー→インテル
169 :2021/05/03(月) 01:51:49.62
ピルロは選手時代はそりゃあ素晴らしい選手だったが、監督としてはダメダメだな
179 :2021/05/03(月) 02:04:18.98
昨日見てたらサンチェスやエリクセンがベンチに居てビビった
185 :2021/05/03(月) 02:18:07.36
ミランも復活してるしあとはローマも強くなればリーガに迫れるぞ
190 :2021/05/03(月) 02:24:23.78
ミランはマンジュキッチなんか使ってるから・・・
195 :2021/05/03(月) 02:40:43.39
クリロナ頼みのクソサッカーではもう限界だろ
196 :2021/05/03(月) 02:42:36.04
地味にイカルディがインテル凋落の主因だろ
あいつがいなくなった途端に2位だぞ
200 :2021/05/03(月) 02:55:40.23
2トップ好きのコンテが求める
基準点と衛星の役割をどっちもできるルカクがチート
ラウタロと利き足違うのも良し
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1619967725/
スポンサーリンク
コメント