名古屋、6試合連続無失点も連勝が「6」でストップ…FC東京とスコアレスドロー
今季初の引き分け
明治安田生命J1リーグは3日に第7節が行われ、名古屋グランパスとFC東京が対戦した。
インターナショナルウィーク明けの一戦。開幕6連勝と完ぺきなスタートを切ったホームの名古屋は、先日日本代表デビューを飾った中谷進之介や稲垣祥も先発入り。最前線には柿谷曜一朗が入った。一方FC東京でも、小川諒也や田川亨介、渡辺剛ら代表ウィーク中に活躍した選手が先発入りしている。
試合は6分、FC東京はワンツーでボックスに侵入したディエゴ・オリヴェイラがシュートを放つ。さらに弾かれたボールを田川亨介が狙うが、守護神ランゲラックが2連続セーブで失点を許さない。一方の名古屋は15分付近から主導権を握りはじめ、ボックス内に危険なボールを送るシーンを増やしていく。すると21分、FC東京では足を痛めた中村帆高が自らピッチに座り込み、担架でピッチを後にすることに。中村拓海と交代となった。
その後は両者とも中盤での攻防が続き、なかなか決定機を作れない。38分の三田啓貴のミドルシュートは枠の右へ。39分、マテウスがショートCKから直接ゴールに向かうボールを蹴りこむも、GK児玉剛がセーブ。前半終盤はシュートシーンも増えたが、両者スコアレスで折り返す。
両チーム先制点が欲しい中、57分に名古屋はガブリエル・シャビエルと前田直輝を下げて、相馬勇紀と齋藤学を投入。先制点を狙いに行く。一方のFC東京は63分、田川 亨介と三田啓貴に代えて永井謙佑、安部柊斗を投入。すると65分、FC東京がCKから永井謙佑が折り返し、最後は森重真人がネットを揺らす。しかしVARオンリーレビューの結果、折り返した時点でラインを割っていたとしてノーゴールの判定となった。
その後も激しい攻防が続くが、両者決定機まで至らない。78分、名古屋は柿谷曜一朗と米本拓司を下げ、山崎凌吾と木本恭生を投入して勝負に出る。82分に得たFKで相馬勇紀がシュート性のボールを蹴りこんだが、枠のわずか右へ外れている。
両チームとも最後まで攻め続けたが、結局ゴールは決まらず。試合はスコアレスドローに終わった。名古屋はこれで6試合連続クリーンシートを達成したが、開幕からの連勝は「6」でストップ。一方のFC東京も連勝がストップし、リーグ戦3試合ぶりのドローとなった。
■試合結果
名古屋グランパス 0-0 FC東京GOAL 4/3(土) 15:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/47b12e72c6108c6d8c833a6e034a30329c999ba9写真:Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/photogallery/article/64908#photoDatail
914 :2021/04/03(土) 15:56:16.80
アダはもっと周りを・・・
915 :2021/04/03(土) 15:57:22.42
初完封おめ
918 :2021/04/03(土) 15:57:45.97
名古屋に0-0なら上出来だろう良くやった
921 :2021/04/03(土) 15:58:03.61
妥当な結果かな
マッシモ名古屋は堅いわ
922 :2021/04/03(土) 15:58:09.03
また怪我
924 :2021/04/03(土) 15:58:30.56
FC東京野戦病院
927 :2021/04/03(土) 15:59:01.38
岡崎悪くなかったじゃん
929 :2021/04/03(土) 15:59:17.69
名古屋荒いよ、激しいのと違うからけがするわ
930 :2021/04/03(土) 15:59:30.82
柿谷とディエゴ仲良さそう
932 :2021/04/03(土) 15:59:45.88
好調の相手にドローならいいだろ
お疲れ
933 :2021/04/03(土) 15:59:53.14
白熱した試合ではあった、
東京に良い場面多かったから勝ちたかったけどね
934 :2021/04/03(土) 15:59:56.17
今日のmomはつよぽん
938 :2021/04/03(土) 16:00:18.17
今日は名古屋荒かったな
西村が悪いわ
940 :2021/04/03(土) 16:00:22.75
拓海もスクランブルでよく耐えた
942 :2021/04/03(土) 16:00:37.07
塩試合だが、なかなかミネラル豊富な印象
944 :2021/04/03(土) 16:00:53.28
謹慎組が並んで立ってる
947 :2021/04/03(土) 16:01:12.59
正直アダいまいちじゃね
949 :2021/04/03(土) 16:01:40.56
試合後こんなに和む時はないってくらい和んでいたなw
951 :2021/04/03(土) 16:02:33.67
相変わらずパスのズレが気になるが勝ち点1は悪くない結果だろう。久々の無失点だし
962 :2021/04/03(土) 16:04:33.77
マコが思いの外、悪くない
清水にいた時の黒歴史を完全に払拭できたらいいね
974 :2021/04/03(土) 16:06:26.48
>>962
最終ラインからポンポンいいパス出してるよな清水の時の評判と違ってスゲー良い選手
963 :2021/04/03(土) 16:04:40.03
内田は地味に効いてたな
右崩壊しかけてたし
966 :2021/04/03(土) 16:05:07.85
第1節とかぜんぜんだったけど、今日はコンビネーションでうまく崩すシーンあったし、悪くない
967 :2021/04/03(土) 16:05:12.23
内田が入って前目でボールが回るようになった場面もあったね
970 :2021/04/03(土) 16:05:44.81
内田はアクセントつけれるから可能性は感じる
981 :2021/04/03(土) 16:07:54.25
ショートカウンターしてくださいと言わんばかりの後方でのコネコネはやめてほしいわ
982 :2021/04/03(土) 16:07:58.38
勝てなかったけど、着実にチームは良くなってる手応えはあったね
987 :2021/04/03(土) 16:08:30.33
ちゃんと崩しも出来ていた。
シュートも枠内を捕えていた。
守備も機能していた。
これで勝てないなら勝ち点1は致し方ないね。
989 :2021/04/03(土) 16:09:13.54
内田より安部を先に出すの意味わからん
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1617091896/
11 :2021/04/03(土) 16:13:07.10
マッシモも健太も満足そうな顔
17 :2021/04/03(土) 16:15:21.66
最後のファウル流すなボンクラ西村
20 :2021/04/03(土) 16:16:13.21
吉田の攻撃力だから拓海でなんとか持った感はあるなw
28 :2021/04/03(土) 16:21:11.99
リーグ戦初のクリーンシート
29 :2021/04/03(土) 16:21:26.25
あとは渡辺が大事無いことを祈る。
31 :2021/04/03(土) 16:22:51.18
ルヴァンも含めたら2試合連続クリーンシート
堅守速攻が戻ってくれば…
35 :2021/04/03(土) 16:25:10.86
そういや永井がやたらと足下でもらいたがってたな
スペース無かったか
36 :2021/04/03(土) 16:25:33.33
マコは足がめっちゃ遅いのがなー
走り方改善するだけでも良くなりそうだけど
65 :2021/04/03(土) 16:50:32.00
今日は太鼓がなかったから試合がすごく見やすかった。味スタも太鼓禁止にしてほしいわ
67 :2021/04/03(土) 16:51:46.91
よりによって左右両用の帆高が離脱してしまうとは…
69 :2021/04/03(土) 16:52:49.71
ハムやっちゃったあとの帆高の表情を見てると、かなり重度のハムじゃないかと心配してる
80 :2021/04/03(土) 17:27:06.97
そう言えば小川は代表効果か自信を持ってプレーしてたな。
プレー内容はいつもと変わらなかったが・・・
81 :2021/04/03(土) 17:27:32.67
>>80
ちょっとした笑わせないでよw
93 :2021/04/03(土) 18:09:45.60
名古屋の7連勝目をストップ出来たことは評価��
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1617433633/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント
名古屋守備堅かったから仕方ない。