良いこと尽くめの白星。大宮がホーム初勝利を飾る
ここまで開幕戦の1勝しか挙げられていない両チームが顔を合わせた。この試合が3連戦の3試合目となる大宮。明治安田J2第4節・相模原戦と同じく石川 俊輝と小島 幹敏がボランチでコンビを組み、左サイドハーフには今季初出場となる小野 雅史が入った。
立ち上がりはゆったりとしたテンポでゲームが進む。お互いに最終ラインからボールをつなぐ意志を見せるが故に両ゴール前での局面が乏しく、ピッチ中央をボールが動く時間が続いた。
その中でスコアが動いたのは17分。大宮が右サイドの深い位置を取り、馬渡 和彰がクロス。このボールをネルミン ハスキッチがタイミングよく頭で合わせ先制点を奪った。さらに32分には追加点が生まれる。右サイドから左サイドへボールを運び、最後は飛び出してきた小島がフィニッシュ。左足で流し込んだ。
2点を追う長崎は後半の頭からルアンを投入し、エジガル ジュニオと前線に並べた。その効果は早速に現れ、ルアンを中心にシュートシーンを作る。51分にはルアンのラストパスから名倉 巧が決定機を作りだした。
それでもスコアを動かしたのはまたしても大宮だった。54分、ロングボールを回収し、攻撃に転じる。縦パスに抜け出したネルミン ハスキッチのシュートはGKに防がれるが、こぼれ球を小野が蹴り込んだ。さらに71分には長崎のスキを見逃さず、ルーキーの大澤 朋也がネットを揺らして4点目を奪った。
そのままゲームは終盤を迎え、大宮が危なげなくゲームをクローズ。今季最多得点に今季初の無失点と、良いこと尽くめのホーム初勝利を飾った。
[ 文:須賀 大輔 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/032708/live/#recap
730 :2021/03/27(土) 15:53:59.11
負けてるときにやらんでいい定期
734 :2021/03/27(土) 15:56:10.82
まーた秋野の横パスで笛かよ
飽きたわそれ
739 :2021/03/27(土) 15:57:13.51
負けてる状態で最後がバックパスか…
741 :2021/03/27(土) 15:58:07.46
4点目は取り消しにならんのかなあれは謎だわ
752 :2021/03/27(土) 16:01:56.55
もうビルドアップのところから選手が迷ってるもん
これ相当ひどいで
754 :2021/03/27(土) 16:05:56.52
都倉毎回激励ツイート偉いな
こっちは言葉も出ません
759 :2021/03/27(土) 16:11:48.99
吉田のコメントww
760 :2021/03/27(土) 16:12:48.58
吉田監督、食い気味のコメントw
762 :2021/03/27(土) 16:13:46.20
答えになってないね
766 :2021/03/27(土) 16:17:58.80
緑のおかげで敗戦がかすんでよかったなw
768 :2021/03/27(土) 16:19:33.90
>>766
よくないよ
解任のためには大敗が目立ってくれないと
773 :2021/03/27(土) 16:25:41.65
なんで最初から素直に松田にしないん?
787 :2021/03/27(土) 16:41:52.19
もはやチームが空中分解しとる
801 :2021/03/27(土) 16:56:25.22
内容が伴ってるなら、今の成績でもまだ希望あるかもしれんが
内容がボロボロじゃないか
866 :2021/03/27(土) 17:55:29.60
ボランチの固定も止めてくれんかな。
879 :2021/03/27(土) 19:32:28.41
4点目何か
ディフェンスやる気あんのか、守備人崩壊やな
884 :2021/03/27(土) 20:18:41.31
今の大宮に4-0とか相当やばいぞ
886 :2021/03/27(土) 20:27:09.62
カイオ、前半縦パス通らなさすぎてやばかった。秋野は前節よりマシだったけど…キャプテンとして鼓舞するとかないんか。
901 :2021/03/27(土) 22:16:38.93
今の成績で慌ててる人って今期どれくらいの高望みな予想をしてたんだろう
902 :2021/03/27(土) 22:18:01.82
まだ5試合終わっただけじゃん
904 :2021/03/27(土) 22:37:06.93
>>902
まだ5試合で済ませられないほど
内容が悪いよ
手遅れになるぞ
919 :2021/03/27(土) 23:32:05.96
ビルドアップの時点から選手たちが迷いながらプレーしてますね
て解説にすら指摘されてるやん。これ重症やで
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1616222642/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント
神戸での失敗を見てよく吉田なんて監督にしたな。
やっぱ監督にS級ライセンスの資格いらないだろ。S級ライセンスのテキストに大した事書いてないんだし。
S級ライセンスの保持者が少ないから、同じような監督がたらい回しされるだけになってる。
そして同じように失敗する。Jの日本人監督の能力のなさが、Jのレベルアップをかなり阻害している。
Jの指揮資格をA級からにして人数を増やしてみよう。 大当たりの日本人監督が現れるかもしれない。