互いに持ち味を発揮するも、決定打までは及ばず。ドロー決着
序盤、秋田がロングボールを相手陣内に送り込み、自分たちのストロングポイントであるセットプレーにつなげて、そこから好機を探ろうとするが、ここ3試合でセットプレーから失点が続いていた北九州も上背のある生駒 仁を右SBで先発させていたこと、また前節・金沢戦までとは異なり空中戦に強い西村 恭史をストーンとしてニアサイドに置いてうまく対応する。
秋田のセットプレーをうまく抑えていた北九州は14分、連動したプレスで高い位置でボールを奪うと、そのプレスに関わった生駒、富山 貴光、髙橋 大悟とボールをつなぎ、最後は髙橋が左足を振り抜いてゴール左上スミに突き刺し、先制に成功。
しかし41分、秋田はセットプレーで工夫をこらす。右サイドでのスローイン、鈴木 準弥がロングスローを入れると見せかけ、近くの沖野 将基へ。沖野から再び鈴木へ戻したボールを鈴木がすかさず送り込むとゴール前で相手マークを外した増田 繁人がヘッドで合わせて同点に。
1-1で迎えた後半は秋田が縦へ素早く入れる攻撃を貫徹、これに対して北九州の守備陣が粘り強く対応。北九州のボールを保持しながらの連続性のある攻撃に対しては、秋田も球際の激しい守備と連動性で対抗。一進一退の攻防が続く中で、お互いに選手を入れ替えながら攻守のパワーアップを図り、惜しいチャンスを作るが、それぞれの守備陣が体を張った守りを見せて、ゴールは生まれず、1-1のまま試合は終了した。
秋田は連勝が2で止まったが3試合負けなし。北九州は前節に続き、先制しながら追いつかれる展開で今季初勝利は次節以降にお預けとなった。
[ 文:島田 徹 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/032117/live/#recap写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/64530#photoDatail
634 :2021/03/21(日) 15:57:33.01
よく引き分けたわ
しかし斎藤が退いてからの攻撃は以前課題だな
635 :2021/03/21(日) 15:59:31.97
J3時代より鈴木のクロスの本数が多くなってるのが草
637 :2021/03/21(日) 16:03:07.63
鈴木はCBまでやらされて草
641 :2021/03/21(日) 16:11:16.87
アウェー4試合を勝ち点7は十分、良くできました
はよ江口と千田復帰しろ
642 :2021/03/21(日) 16:14:12.48
結果うんぬんはおいといて、J3の試合よりみてて面白いな
643 :2021/03/21(日) 16:16:58.53
あの失点は仕方ないかな、凄いシュートだった
その後追いついたから面白かったよ
644 :2021/03/21(日) 16:29:21.14
CBの補強が薄かったのは
増田 千田で目処は立つと判断したっぽいのかね
645 :2021/03/21(日) 16:40:35.60
アウェイで勝ち点ゲット
解説者も秋田の走力誉めてた
アウェイ4連戦お疲れ
648 :2021/03/21(日) 18:24:39.88
相手のゴールは今週のベスト10に入るんじゃないか
652 :2021/03/21(日) 19:36:50.90
吉田監督ってインタビューでもコメントでも、必ず県民への感謝を言うよな。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1611489921/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント
秋田充分に通用してるな。