アーセナル、前半3失点から驚異の反撃!ウェスト・ハムとの壮絶な打ち合いはドロー決着
プレミアリーグは21日に第29節が行われ、ウェスト・ハムとアーセナルが対戦した。
直近3試合はマンチェスターの両雄により2敗を喫しているが、ここまで5位と好調のウェスト・ハム。悲願のトップ4フィニッシュへ向け、リンガードら主力メンバーでビッグマッチに臨んだ。対するアーセナルは直近リーグ戦3試合は負けなし(2勝1分け)だが、未だ10位と低迷。少しでも上位に食い込むためにも負けられない一戦で、オーバメヤンとラカゼットを同時起用し、ウーデゴールやサカら主力が先発入り。一方でベジェリンがベンチから外れている。
試合序盤はホームのウェスト・ハムが積極的な入りを見せ、開始10分は8割以上のポゼッション率を記録。ボールを動かしながら相手ゴールに近づくシーンを作っていく。
すると15分で先制に成功。連携から左サイドを崩し、アントニオがドリブルでボックス内まで侵入してマイナスへパス。ボックス手前で待っていたリンガードが、ワントラップから見事なミドルシュートを突き刺した。試合を支配した中、ウェスト・ハムがリードを手にする。勢いは止まらず、17分にはボックス手前でファウルを獲得。アーセナル選手が目を離した瞬間をリンガードが見逃さずリスタートすると、受けたボーウェンが角度のないところからネットを揺らした。さらに32分にはアントニオが打点の高いヘディング、最後はソーチェクがわずかに触って3点目。前半だけで3ゴールを奪い、アーセナルを圧倒する。
追い詰められたアーセナルだったが、38分にチェンバースのクロスをラカゼットがワントラップでコントロールし、強烈なシュートを突き刺す(公式記録はソーチェクのオウンゴールに)。ワンチャンスをものにし、反撃ののろしを上げる。直後にもラカゼットとの連携でDFラインの背後を取ったサカがシュートを放った。その後はやや落としたウェスト・ハムを攻め立てるが、2点ビハインドで前半を折り返す。
後半早々、アーセナルはワンタッチパスに抜け出したラカゼットがGKの位置を見てループシュート。ゴールに向かっていったが、ディオップがゴールライン上でスーパークリアに阻まれた。それでも圧力を強めるアーセナルが主導権を握り、前半とは真逆の展開が続く。
すると61分、アーセナルが2点目を奪う。今度はウェスト・ハムがファウルをアピールする中、アーセナルがクイックリスタートから右へ展開すると、チェンバースが鋭いクロス。これをクリアに行ったドーソンが自陣ネットを揺らしてしまった。アウェイチームが完全に主導権を握り、1点差まで詰め寄る。その後アーセナルは65分に大ピンチを迎えたが、ティアニーが決死の守備で立て続けに2本のシュートを防ぐ。70分付近からはやや勢いが落ちた中、アルテタ監督は72分にジャカに代えてスミス=ロウ、サカに代えてペペwp投入して活性化を図る。対するウェスト・ハムは、同じタイミングでボーウェンに代えてノーブルをピッチに立たせた。
ウェスト・ハムは76分、右からベンラーマがドリブルでボックス内に侵入。GKまで引きつけてクロスを送るが、アントニオは決めきれない。アーセナルは81分、オーバメヤンに代えてマルティネッリを投入。交代枠を使い切り、19歳FWにゴールを託す。
そしてその直後、アーセナルがついに同点に追いついた。縦パスが3本繋がり、右のペペがクロス。絶妙なタイミングで飛び込んだラカゼットがヘッドを叩き込んだ。アウェイチームは3点差を追いつき、さらに攻勢を強めていく。
しかし、アーセナルの猛追もここまで。逆転はならず、白熱の打ち合いは3-3のドロー決着となった。ウェスト・ハムは勝ち点49で5位、アーセナルは同42で暫定9位に浮上した。
■試合結果
ウェスト・ハム 3-3 アーセナル■得点者
ウェスト・ハム:リンガード(15分)、ボーウェン(17分)、ソーチェク(32分)
アーセナル:オウンゴール(38分、61分)、ラカゼット(82分)GOAL 3/22(月) 1:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/221aac8c18a62d0bada8df6129465f9d63985f9fアーセナルが追いつく(C)Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/221aac8c18a62d0bada8df6129465f9d63985f9f/images/000
771 :2021/03/22(月) 01:52:33.46
うーんどっちのチームも酷かったなw
773 :2021/03/22(月) 01:52:34.07
よく追いついたよー
774 :2021/03/22(月) 01:52:35.79
ウデゴがすごすぎるだけの試合だった
775 :2021/03/22(月) 01:52:37.78
ウデゴのとんでもない才能を見せつけられた試合だった
いままでと全然違う人だった
778 :2021/03/22(月) 01:52:42.20
ほんま前半の入りとオバメに尽きるわ
780 :2021/03/22(月) 01:52:45.60
残念・・・
オーバがあかんかったな
784 :2021/03/22(月) 01:52:56.28
立ち上がりがなあ
787 :2021/03/22(月) 01:52:59.41
情報量が多すぎる試合
788 :2021/03/22(月) 01:53:00.77
まあ面白かった
前半の謎の弱さは誰のせいよ?
792 :2021/03/22(月) 01:53:15.29
まあ2点目は完全にモスからのプレゼントゴールだから
引き分けで有難いと思った方が良いな
惜しいとかは特に思わない
794 :2021/03/22(月) 01:53:26.90
ウデゴもリンガードもローンで評価一変だな
796 :2021/03/22(月) 01:53:32.58
ウデゴは大金出してでも絶対買わんとあかん
797 :2021/03/22(月) 01:53:34.02
最初から後半のようにがむしゃらにやってくれよ…
798 :2021/03/22(月) 01:53:34.83
良く追いついたわラカとウーデゴールの奮闘には感動したわ
オーバはもうしらねぇわ
799 :2021/03/22(月) 01:53:37.71
前半の無策っぷりは酷かったぞアルテタよ
801 :2021/03/22(月) 01:53:43.59
試合の中で修正出来てればなあ
802 :2021/03/22(月) 01:53:52.69
お前らが叩いてたチェンバースが良質な飛び出しと良質なクロスでチャンス演出しまくるの面白かったわ
803 :2021/03/22(月) 01:53:55.38
アーセナルの2失点目も謎ファウルだったしモスは公平にクソだったな
807 :2021/03/22(月) 01:54:21.55
ウデゴまじで化け物すぎる
809 :2021/03/22(月) 01:54:24.00
上位相手によく引き分けられた上出来
811 :2021/03/22(月) 01:54:34.87
ウデゴはアルシャビンに次ぐ冬補強だな
チームがこんな状態なのがあれだが
813 :2021/03/22(月) 01:54:42.13
とりあえずチェンバースは素晴らしかったよ
815 :2021/03/22(月) 01:54:46.63
ウーデゴールやばかったな
トーマスの縦パスも効いてた
817 :2021/03/22(月) 01:54:58.01
チェンバースの2アシストも際立ってた
819 :2021/03/22(月) 01:55:03.80
ウデゴレアルでも普通にいけそうだけどなw
820 :2021/03/22(月) 01:55:06.97
モドリッチとクロースは実際バケモンなのよ未だに
822 :2021/03/22(月) 01:55:10.83
チェンバースのクロスは武器になる
824 :2021/03/22(月) 01:55:14.44
ウデゴやばいな。
キーパスすげぇや
825 :2021/03/22(月) 01:55:26.00
オバメ交代後からちゃんと勝てる雰囲気の試合になったな
826 :2021/03/22(月) 01:55:26.69
前半30分くらいから急にトーマスの縦パスが入り始めて一気に試合展開が変わったね。それまで、リンガードがめっちゃ動いてアーセナルのボランチケアしてたのに。疲れたんかな。
828 :2021/03/22(月) 01:55:31.25
ラカとウデゴ最後まで凄かった
ルイス、マリは全然噛み合ってなかったし、オバは酷すぎな
831 :2021/03/22(月) 01:55:45.56
オバメの異物感がヤバい
832 :2021/03/22(月) 01:55:47.89
ウーデゴールほんとヤバいね
ボール失わないし守備するしチャンスメイクのパスうまい
正直舐めてたわ
834 :2021/03/22(月) 01:56:00.98
トーマスの縦パス
ウデゴの受けと裏への配給
ラカのポストとリンク
チェンバースのGKとDFの真ん中を割く高速クロス
この辺りの見所が凄かったな
今日のウデゴは別格過ぎた
839 :2021/03/22(月) 01:56:09.47
チェンバースの速いクロスは可能性感じるけど
やっぱりポジショニングおかしい時あるのが怖いw
840 :2021/03/22(月) 01:56:11.02
展開を考えるとよく追いついた試合
ウデゴは素晴らしかった
ぜひ来期もヨロシク
844 :2021/03/22(月) 01:56:39.42
トーマス、ウデゴが攻撃の生命線やな
848 :2021/03/22(月) 01:57:07.38
明らかに警戒されてるはずのラカ楔バンバン入るのすげぇわ
849 :2021/03/22(月) 01:57:08.21
オーバは使うならトップやな
852 :2021/03/22(月) 01:57:22.06
ウデゴはまじで欲しい
860 :2021/03/22(月) 01:58:02.54
引いた相手にこんだけチャンス作れたのはウーデゴールのおかげ
863 :2021/03/22(月) 01:58:10.72
初っ端の絶望から盛り返したのはほんま凄いで
865 :2021/03/22(月) 01:58:13.24
ハマーズのディフェンスラインあんだけ下がってたらオバメなんにもできないんだからもう少し早めに交代してほしかったわ
866 :2021/03/22(月) 01:58:14.73
433の真ん中ならオバメでもいいかもしらんが4231ならラカじゃないとってアルテタも確認しただろうよ
867 :2021/03/22(月) 01:58:26.80
ラカゼットの真の使い方ってこうなんだろうな
ラカゼットが少し降りてるときに勇気持ってバンバン楔のパス送り込まなきゃいけない
870 :2021/03/22(月) 01:58:40.51
ウデゴ全力で買い取ってくれ
874 :2021/03/22(月) 01:59:07.73
ウーデゴールはプレミアでも全然当たり負けせんのがすごいね
トーマスのキツめの楔パスも余裕でおさめちゃう
まだ22歳
とんでもない才能だわ
888 :2021/03/22(月) 02:00:27.64
オバメなんで守備もせんくなったんや?
890 :2021/03/22(月) 02:00:52.69
>>888
おこられてやるきがなくなった
891 :2021/03/22(月) 02:01:09.72
>>888
気持ちが乗ってこないから……
894 :2021/03/22(月) 02:02:02.88
ウーデゴーは全盛期エジルを見ているようだった
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1616341954/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント