3分で逆転、2分で勝ち越し!FC東京が湘南ベルマーレに競り勝ち今季リーグ戦2勝目
明治安田生命J1リーグは17日に第5節が行われ、FC東京と湘南ベルマーレが対戦した。
第2節で今季初勝利を挙げるも、直近2試合は1分け1敗と勝ち点を伸ばせていないFC東京。中2日と厳しい日程で迎える一戦では、ディエゴ・オリヴェイラ、田川亨介、そして前節J1初ゴールの渡邊凌磨が前線に入り、東慶悟や森重真人もスタメンに復帰。一方、前節今シーズン初勝利を挙げた湘南では、18歳MF田中聡が復帰を果たしている。
試合序盤は中盤での攻防が続き、両者とも敵ボックス内でボールを触れない時間が続く。FC東京は13分、左サイドへの長いパスからボックス内に侵入し、最後は渡邊凌磨がクロスを送るも、ディエゴ・オリヴェイラには合わなかった。対する湘南は19分、敵陣深い位置でボールを奪って最後は町野修斗がシュートを放つが、DFのブロックに阻まれた。
両者なかなかチャンスを作れなかったが、27分に湘南が先制に成功。敵陣でボールを奪うと、ボックス手前で受けた大橋祐紀がドリブルで侵入。こぼれ球を山田直輝が拾い、ネットを揺らした。アウェイチームが先手を取る。
しかし、FC東京もすぐさま反撃。37分、敵陣でボールを奪ってカウンターを仕掛けると、渡邊凌磨がシュート。GKに弾かれたところを田川亨介が押し込んだ。するとFC東京の勢いは止まらず、40分には逆転に成功。左のやや浅い位置から中村帆高がクロスを送ると、ディエゴ・オリヴェイラが完ぺきなヘッドで合わせた。3分間で2ゴールを奪い、リードして前半を折り返す。
後半も良い流れを掴んだFC東京は、素早い攻撃でチャンスを作っていく。64分には、ディエゴ・オリヴェイラが左サイドからドリブルでボックス内に侵入。最後はもつれながらもゴール直前で右足を振ったが、GK谷晃生が至近距離のシュートを防いだ。69分にも前線への長いパスをディエゴ・オリヴェイラが落とし、アダイウントンがループを狙ったが、ここもGKに阻まれた。試合は前半と比べてオープンになっていく。
しかし79分、劣勢だった湘南が同点に追いつく。DFラインの裏に走った高橋諒が最後方からのロングパスを引き出す。落としたボールを左の山田直輝に展開し、ラストパスを高橋諒が自ら押し込んだ。素早い攻撃で、スコアを振り出しに戻す。
それでも、FC東京はすぐさま突き放す。81分、CKの流れから再びクロスを入れなおし、高いボールをファーサイドの森重真人が競り勝って折り返す。これを飛び込んだ渡辺剛がヘッドで押し込んだ。失点から2分間で勝ち越しに成功した。
逆転を許した湘南は86分、CKのこぼれから古林将太が狙うが、GK波多野豪がファインセーブで防ぐ。終盤は攻め込んで決定機を作り、90分からのCKではGK谷晃生も上げたが、同点には追いつけず。試合は3-2でFC東京に軍配が上がった。FC東京は今季リーグ戦2勝目、湘南は4敗目となった。
■試合結果
FC東京 3-2 湘南ベルマーレ■得点者
FC東京:田川亨介(37分)、ディエゴ・オリヴェイラ(40分)、渡辺剛(81分)
湘南:山田直輝(27分)、高橋諒(79分)GOAL 3/17(水) 19:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/28ea3c4a20c617492320c4a29dc5f28bf5356c38写真:Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/photogallery/article/64354#photoDatail
273 :2021/03/17(水) 19:52:52.98
田中調子悪かったな
起爆剤にならなかった
大橋良かったね
274 :2021/03/17(水) 19:55:20.84
安い失点は改善されないな
275 :2021/03/17(水) 19:56:11.38
お疲れ。まあ攻撃面は去年のように悪くないね。
ただ、相変わらず失点の仕方が良くないな
279 :2021/03/17(水) 19:56:50.30
得点したら数分以内に失点する説
280 :2021/03/17(水) 19:56:52.36
もったいない勝ち点取れる試合だったな
谷はどれかスーパーセーブして欲しかった
まあ得点が獲れてる分ポジっとく
282 :2021/03/17(水) 19:57:04.53
高橋は完全復活やね。周りも見事でした。
谷はあれかな?日本代表首脳陣が視察に来るから変に力んじゃったのかな?
もったいない試合だったなあ。
284 :2021/03/17(水) 19:57:15.72
安易なミスではないよ。
出すとこないがゆえに起きるミスは修正大変だし深刻。
285 :2021/03/17(水) 19:57:20.26
大野は連戦だと悪くなるな
週一ならまだやれるとおもうけど
286 :2021/03/17(水) 19:57:31.66
谷は気にしないでほしい。いいプレーもあったし
288 :2021/03/17(水) 19:58:16.00
せっかく先制しても立て続けに失点したり、せっかく同点に追いついても
即座に突き放されたりで、ため息しか出なかった。
カウンターの攻め上がりが遅くて、相手の守備が整うのを待つ遅効はやめて欲しいわ。
あれならまだ枠に蹴って、GKが弾くのを押し込みに行った方が期待感あるわ。
289 :2021/03/17(水) 19:58:24.42
やられ方がもったいない
290 :2021/03/17(水) 19:58:47.95
背が高くないDF陣でキーパーがゴール前にへばりついちゃそりゃ失点するよな
今日の谷は前に出る力が無かった
293 :2021/03/17(水) 19:59:16.39
3点目は折り返しのとこの競り合いで戦えてると
あんないい折り返しにはならない。
294 :2021/03/17(水) 19:59:21.48
しょーもないミスがもったいなかったな思ってたよりはFC東京怖くなかったし
295 :2021/03/17(水) 19:59:34.98
あの力づくでゴールにねじ込む圧力が羨ましいね
うちは綺麗にハマらないと点にならない
304 :2021/03/17(水) 20:02:40.14
健太の一言目「しんどかったです」で草
306 :2021/03/17(水) 20:03:51.09
1失点目の谷はキーパーとして恥ずかしい足の構え方してたせいでボール弾くのが精いっぱいになったな
308 :2021/03/17(水) 20:05:59.23
最初の失点は谷よりも起こりの大野のパスにガッカリしたわ
319 :2021/03/17(水) 20:13:14.80
>>308
パスミスもだけどそのあと慌てて突っ込んでいく対応が最悪だったな
309 :2021/03/17(水) 20:06:09.20
2得点目までの崩しはすばらしかった。
313 :2021/03/17(水) 20:08:51.58
まあハセケンクソ苦手だしこんなもんやろ。守備は本当修正しなさい。
315 :2021/03/17(水) 20:09:50.14
なにふて腐れてんだよクソ敏
316 :2021/03/17(水) 20:10:49.05
>>315
そんな感じじゃなかったろ笑
318 :2021/03/17(水) 20:13:12.54
浮島監督は悔しそうだったけど、不貞腐れてはなかったやろ
326 :2021/03/17(水) 20:18:39.23
大橋効いてる
直輝すごかった
高橋も完全に復調
今日は左サイドががんばってたな
大野はミスしちゃったけど
332 :2021/03/17(水) 20:28:42.20
新しい湘南スタイルがだいぶピッチで表現できてきたんじゃね?
いい試合だった(負けたけどw)
333 :2021/03/17(水) 20:29:16.32
崩されるわけでもなく失点てのが一番やばいね
内容は良かったとか言ってる場合ではない
337 :2021/03/17(水) 20:38:32.61
>>333
瓦斯は崩すより力で押し込んでくるチームよ
340 :2021/03/17(水) 20:40:44.28
ガードの上から殴ってくる感じだったよね
3失点目とか瓦斯ならでは
343 :2021/03/17(水) 20:42:34.58
今年は広数のフィードの精度がすこぶる悪いのが気になる
344 :2021/03/17(水) 20:43:02.93
交代で入ってきた安部柊斗だっけ
あいつのフィジカルすごかったな
杉岡でも当たり負けしそう
350 :2021/03/17(水) 21:04:08.79
今の戦術やる以上、後ろ3枚はみんなある程度剥がせる選手じゃないと厳しいな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1615626235/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント