荒木遼太郎が2戦3発!!19歳の大活躍続く鹿島が今季初白星、湘南はDF岡本連発も開幕3連敗
[3.10 J1第3節 鹿島3-1湘南 カシマ]
J1リーグは10日、第3節を各地で行い、鹿島アントラーズが湘南ベルマーレを3-1で破った。MF荒木遼太郎が2ゴールを挙げ、開幕節に続いて2試合3得点の大活躍。一方の湘南はDF岡本拓也が2試合連発を果たしたが、開幕3連敗となった。
ホームの鹿島は前節のG大阪戦が中止となったため、2月27日のJ1開幕節・清水戦(●1-3)以来のリーグ戦。先発はDF小泉慶とFW上田綺世の2人を入れ替え、MF広瀬陸斗と荒木を起用した。対する湘南は前節・柏戦(●1-2)から中3日での連戦。先発8人を変更し、MF池田昌生とFW町野修斗が先発でJ1デビューを果たした。
前半3分、鹿島が早々に試合を動かした。2トップの一角に入ったMF土居聖真が左サイドに開いてドリブル突破し、低弾道のクロスボールは古巣対戦となったDF山本脩斗にクリアされたが、こぼれ球を荒木がトラップ。力強い弾道でゴールネットに突き刺し、2試合連続ゴールで先手を取った。
その後も鹿島が一方的に押し込む中、FWエヴェラウド、MFファン・アラーノ、土居、荒木の前線4枚が脅威を発揮。相手をいったん押し込むと、DF永戸勝也と広瀬の両サイドバックも高い位置を取り、試合の主導権を握った。湘南はGK谷晃生の好セーブもあり、なんとか無失点で終えたが、開幕2連敗の悪いムードを打破できない形となった。
すると後半開始時、湘南の浮嶋敏監督は先発に抜擢したMF平松昇、MF柴田壮介、池田の3選手を一気に下げ、MF田中聡、DF岡本拓也、MF茨田陽生を投入。その後は中盤でのフィルターがやや連動するようになり、試合の流れを引き戻した。ところが同14分、アクシデントがあったか田中を下げてDF大岩一貴を起用。交代カードは残り1枚となった。
すると後半15分、鹿島がすぐにスコアを動かした。中央に絞ってMF永木亮太からのパスを受けた荒木が広瀬とのワンツーでエリア内に侵入すると、振り向きざまに右足を一閃。グラウンダーシュートで谷の股下を抜き、2点目を奪った。今年1月に19歳の誕生日を迎えた荒木は、開幕節からチームの全3得点を叩き出す形となった。
鹿島はその後、次々に選手交代を行って若手を投入。すると後半40分過ぎに立て続けにピンチを招き、FW大橋祐紀の決定的なシュートはDF町田浩樹がブロックしたが、セットプレーから岡本に2試合連続ゴールを決められ、1点を返された。だが、44分にはMF遠藤康の右コーナーキックを町田が決めてダメ押し。再び2点リードとし、今季のリーグ戦初白星を収めた。
ゲキサカ 3/10(水) 20:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/01983e1f04f3de1b1a280057d2a150bfd37b1191写真:Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/photogallery/article/64126#photoDatail
108 :2021/03/10(水) 20:55:27.88
交代する度にチグハグになるな
109 :2021/03/10(水) 20:55:45.14
松村はサッカーIQが低すぎて鹿島らしくない選手だな
110 :2021/03/10(水) 20:56:12.34
大勝利!
111 :2021/03/10(水) 20:56:54.84
まぁなにはともあれ今季リーグ戦初勝利おめでとう
広瀬地味に良かったなあ
112 :2021/03/10(水) 20:57:15.93
降格圏脱出だぁぁぁぁ
114 :2021/03/10(水) 20:58:02.29
町田のヘディングきもちいい
115 :2021/03/10(水) 20:58:23.22
とりあえずセルジの時も思ったけど、シュート上手いは正義!
118 :2021/03/10(水) 20:59:19.75
町田やるじゃーん
セットプレーから取れるようになってきたね
119 :2021/03/10(水) 20:59:22.25
最後かしまることも出来ないのか?昔は上手奴多かったんだな…
121 :2021/03/10(水) 20:59:30.08
アラーノ外して劣勢になるの何度繰り返すんだ?
土居を先に下げればいいだけのことだろうに
123 :2021/03/10(水) 20:59:51.08
荒木様様だな、開幕からキレてんの彼くらいだろ
ピリッとしねーなぁ
127 :2021/03/10(水) 21:00:47.07
総評:湘南に負けるチームいたらヤバイだろjリーグ
134 :2021/03/10(水) 21:05:22.70
土居もアラーノもかなり良かったと思うが、否定的な意見が多いな
荒木最高
町田はようやく決めてくれたね、ここからガンガンやってほしい
140 :2021/03/10(水) 21:07:08.24
去年と同じセットプレーのやられ方はイヤだな
エヴェの壁ないとニアではねかえせない
141 :2021/03/10(水) 21:07:09.96
荒木は得点もだけど、エヴェの折返しやハットトリック未遂の時も常にシュート狙えるポジションを取ろうとするのが良い
上手いのに点取れない選手はここをサボる
144 :2021/03/10(水) 21:08:41.05
湘南が大きくメンバー変えたのも大きいから手放しでは喜べない
エヴェもまだ仕上がっていないしボランチの三竿永木が色々ヤバい
146 :2021/03/10(水) 21:09:46.92
今日は無失点で終わらせたかった
コーナーの失点もいただけないけど、その前のプレーのディフェンスライン酷かった
150 :2021/03/10(水) 21:12:04.45
土居のドリブルキレキレで良かったのに文句が多いな
153 :2021/03/10(水) 21:14:33.24
2点目の荒木の斜めに入ってくる動き上手いな
コースもスピードもタイミングも文句つけようなし
こういうのも才能なんだろうな
154 :2021/03/10(水) 21:15:47.32
荒木は広瀬に預けた瞬間に
走り出してるからな
157 :2021/03/10(水) 21:17:45.46
土居ゴール前以外は開幕戦に続いてめちゃくちゃ上手かった
158 :2021/03/10(水) 21:20:11.20
荒木はパス数だけ見るとMF陣で1番少ないんだけど効果的な動きしてるから点に絡めるんだろうな
162 :2021/03/10(水) 21:28:20.90
レオのゴール取り消しの意味がまったくわからん?
168 :2021/03/10(水) 21:36:57.71
>>162
染野がボール受けた時点でオフサイドだったけどボールが動いてたからプレイを止めないでいたらゴールが決まってしまった
前節も同じようなことで三笘のゴールが取り消しになった
今後こんなのが増えるよ
163 :2021/03/10(水) 21:28:22.58
荒木3試合で3得点1アシストか
見つかるのは時間の問題だな
173 :2021/03/10(水) 21:43:47.19
松村はダメかもしれん
ちょっと下手すぎる
178 :2021/03/10(水) 21:48:33.38
>>173
ワロスしたあと爽やかな顔で戻るのやめてほしいわ(笑)
まだ若いけど試合に出してもらってる以上、もう少し改善してほしいよ
179 :2021/03/10(水) 21:48:35.92
勝てばオッケー。ただなんであんなに常にワチャワチャしているんだろう。今のところ名古屋、川崎みたいに安定して勝てるイメージが全くわかない。
181 :2021/03/10(水) 21:50:31.57
三竿がサイドに引き出されたときの中央の守りが課題と見える
183 :2021/03/10(水) 21:52:38.95
福田、町田がポストバーに当てまくってたの知ってたな
184 :2021/03/10(水) 21:54:11.23
>>183
福田鹿島の試合よく見てるなぁと思ったわ
187 :2021/03/10(水) 21:56:09.33
土居はラストパスが酷すぎる
丁寧に出せば一点の場面で何であんなにズレるのよ
190 :2021/03/10(水) 21:57:19.57
秋田岩政の日に町田が鹿島のCBらしいヘディング叩き込んだのはよかったね
これでキッカケ掴んで欲しいわ
196 :2021/03/10(水) 22:05:51.57
いい加減CKニアですらされるの改善する気無いんかと
去年からずっとだぞ
197 :2021/03/10(水) 22:12:40.65
CK守備のニアは大体上田が弾いてたよな
198 :2021/03/10(水) 22:13:23.96
町田がスライディングで1点モノのシュートを防いでおおっ!って盛り上がり直後のコーナーで去年幾度と見たパターンで失点して盛り下がり、その後のコーナーキックから町田のヘッドがズドンと決まり盛り上がるというジェットコースターのような展開
210 :2021/03/10(水) 22:33:18.10
今日の広瀬がトラップとか西っぽいプレーしてた
211 :2021/03/10(水) 22:39:49.49
広瀬良かった
このままスタメン奪取して欲しい
219 :2021/03/10(水) 22:51:24.02
小泉だとクロスが上がらない
広瀬だと守備がしまらない
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1615361145/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント