果たして西野流の急造3バックは機能するのか?

 ワールドカップ・ロシア大会へ向けた日本代表の壮行試合となるガーナ代表戦が、今日30日夜、日産スタジアムでキックオフされる。4月に慌ただしく船出した西野ジャパンの初陣であり、一夜明けた31日の午後4時からは6大会連続6度目の大舞台へ臨む23人の代表メンバーが発表される。

 ファンやサポーターへのお披露目となり、現状の26人から絞り込む最終選考でもある一戦へ、西野朗新監督は3バックで臨む青写真を描いている。21日から千葉県内でスタートさせた合宿では、全員が顔をそろえるのを待ったうえで、26日から急ピッチで新戦術を浸透させてきた。

 選手たちとのコミュニケーションや信頼関係がやや薄らいできた、という理由で4月7日に電撃解任されたヴァイッド・ハリルホジッチ前監督は、2015年3月の初陣から約3年間、トータルで38試合にわたって4バックで戦ってきた。

 日本代表が3バックで戦ったのは、アルベルト・ザッケローニ監督に率いられた2013年10月のベラルーシ代表戦までさかのぼる。後半開始直後に4バックからシフトしたものの、上手く機能しなかったこともあって、終了間際に再び4バックへ戻している。

 ロシア大会の開幕を直前に控えた状況で、5年間近い封印をあえて解いて3バック導入に着手した背景には、6月19日のグループリーグ初戦で対峙する難敵コロンビア代表対策がある。

 コロンビアの最前線では前回ブラジル大会の得点王ハメス・ロドリゲス(バイエルン・ミュンヘン)と、左ひざの大けがから復活したラダメル・ファルカオ(モナコ)が脅威となる。ワールドクラスの点取り屋2人に対して2人のセンターバックで臨めば、それこそ異次元のストレスを強いられる。

 一転して中央にリベロを配置する3バックで対峙すれば、数的優位を作れる意味で理にかなう。しかし、だからと言って西野監督が思い描く3バックがイコール、守備的とは限らない。浦和レッズでも3バックの左ストッパーを務める槙野智章は、攻撃重視の戦術だと指摘する。

「点を取りにいきたい、ポゼッションをしたいという意味で、中盤と前線の選手のところでできるだけ攻撃に厚みを加えたいシステムのひとつだと思っています」

 練習では主力組と見られるグループが『3‐4‐2‐1』の形でプレー。3バックは左から槙野、長谷部誠(アイントラハト・フランクフルト)、吉田麻也(サウサンプトン)が並ぶことが多かった。この形で攻撃的な姿勢を貫くには、最終ラインの3人に「3ヵ条」が求められる。

 1つ目は相手ボール時に3人が左右へのスライドを絶えず繰り返し、ウイングバックと呼ばれる『4』の左右の選手が最終ラインに下がってしまう状況を極力防ぐことだ。

「5バックにならないように、ウイングバックの選手たちをフォローしながら押し上げたい。そうすれば攻撃の部分で中盤に人数を割けると思うし、そこで数的優位を生かして崩していけるので」

 フランクフルトでリベロを務め、34歳にして新境地を開いたと高く評価されている長谷部がこう指摘すれば、槙野は自身と右に入る吉田がキーマンになると言葉に力を込める。

「僕と吉田選手が入ったポジションはかなりの運動量を求められ、なおかつ頭を使いながらプレーしなければいけないと思っています」

 レッズやサンフレッチェ広島が導入していた「可変システム」で、槙野はマイボールになるとそれまでの3バックの左ストッパーから、ボランチの一枚が下がって4バックへ様変わりした左サイドバックへシフト。積極果敢に攻め上がる役割を担ったが、西野流3バックでは守備に重心を置く。

「代表で求められる3バックの仕事は、攻撃よりも守備のところだと思っています。僕がボールをもって前線へ駆けあがることはありません」

 ただ、いくら机上で計算はできても、相手がいる状況ではどうしても自陣にブロックを形成し、耐えざるを得ない時間帯も訪れる。そこで求められるのが、2つ目のリベロの判断力となる。押し込まれたなかで相手にスペースを与えないように、ブロックの縦幅をコンパクトに保つ必要がある。

「所属クラブで(リベロを)務めているだけに、ラインをひとつ、ふたつ高く設定するやり方や指示のクオリティーの高さには経験を感じました。一緒にプレーしていて非常に頼もしく感じました」

 槙野が全幅の信頼を寄せた長谷部は、現地時間5月19日のドイツカップ決勝でロドリゲス、グループリーグ最終戦で対峙するポーランド代表のエース、ロベルト・レヴァンドフスキを擁するバイエルンを撃破。30年ぶりのタイトルを手土産に帰国し、心技体のすべてで充実して代表に合流したことも、西野監督が描く3バックへのチャレンジを後押ししたはずだ。

 そして、最後の3つ目がフレキシブルさだ。たとえば相手が途中から1トップに陣形を変えれば、3バックで対峙する必要はない。2人のセンターバックで十分に対応できると、長谷部は状況に応じてリベロとボランチの2役を演じられると自信をのぞかせた。

「そうなれば、自分がひとつ前(のボランチ)に出ちゃってもいいと思う。そういうフレキシブルさは自分の強みとして、感覚を生かしながらやっていきたい」

 非公開練習となった28日および29日には紅白戦などが実施されたはずだが、実際の試合になれば課題や問題点も顔をのぞかせるだろう。ガーナ相手に失点するとしても、原因をはっきりと見極めることができれば、コロンビア戦へ向けて習熟させていくための糧になる。

「サッカーとは突き詰めればどこまでもいくスポーツなので、これをもって完成というのはない。1試合を終えれば、次をよりよくするためにやっていくのがプロだと思う」

 ガーナ戦の先をしっかりと見つめる吉田は、サウサンプトンでは3バックの真ん中を務めた経験もある。実践するのが難しいと理解しているからこそ、ピッチを離れたところ、たとえば食事をしながらでも必要ならばどんどん話し合っていると明かした。そのうえで、3バックをこう位置づけている。

「勝つ可能性を高めるための判断を監督が下した、ということだと思います」

 与えられた時間があまりに少ない状況も、集中力を高める要素になる。はまれば強力な武器になるというイメージをチーム全員で共有しながら、特に生命線を司る最終ラインの3人は、西野流3バックを機能させる「3ヵ条」を貪欲に、そして急ピッチで突き詰めていく。

(文責・藤江直人/スポーツライター)

THE PAGE 2018.05.30 07:00
https://thepage.jp/detail/20180530-00000003-wordleafs?utm_expid=90592221-90.6ffTeJrBQdKRMSx9xTo1AA.0&utm_referrer=https%3A%2F%2Fthepage.jp%2F


 

9 :2018/05/30(水) 07:12:53.90

2ストッパーが相手のFWマンマークで
真ん中がスイーパーみたいな動きする
シンプルなやつでしょ

 

25 :2018/05/30(水) 07:24:27.28

3バックを指揮するのはポイチだろ
ポイチと長谷部いたらなんとかなるだろ

 

68 :2018/05/30(水) 08:04:25.51

>>25
広島の3バックこそ急造じゃむりだな
もっとシンプルな3バックじゃないの

 

88 :2018/05/30(水) 08:43:22.62

>>68
ミシャの攻撃型3412のベースがあった上でポイチと森崎和で守備修正したものだからな
やってくれると面白いが代表では難しいわな

 

30 :2018/05/30(水) 07:30:48.36

4年前と大きく違うのはDF最終ラインは鹿島勢を除けば全てクラブで3バック経験者だということ。
これは物凄く大きい。DFリーダーも長谷部がクラブでこれ以上ない結果を出してるから条件としては整ってる。
ただ、実際試合しないとわからない部分もある。原口は右で機能したためしがない。ゴリはけが明けでコンディションはイマイチだろうし。

 

40 :2018/05/30(水) 07:40:27.04

手のひら返しの準備はできてる。

 

50 :2018/05/30(水) 07:49:37.79

まあ2人より3人がいい
日本じゃなくても代表戦なんか即席なんだからその程度のことだ

 

56 :2018/05/30(水) 07:58:39.42

神戸サポ「ムリ、失点増えるだけ」

名古屋サポ「ムリ、失点増えるだけ」

 

72 :2018/05/30(水) 08:15:21.92

サイドつかれてガタガタってパターンでは?

 

78 :2018/05/30(水) 08:29:42.64

>>1
西野ジャパンが2週間で体得しようとしているフランクフルトの守備

ニコ・コバチ監督の戦術
・対戦相手が2トップの場合は3バック、1トップの場合は4バックと、相手に合わせて明確にシステムを使い分ける。
・そのねらいは、センターバックが相手FWに対し、1枚の数的優位を得るため。
ただし、それは後方に1枚のカバー役を備えるスイーパーの考えとは異なる。
・フランクフルトは相手ボールがサイドへ出たとき、3バックの中央と、左右どちらかのDFが、
真ん中にいる相手FWを前後に挟み込むポジションを取る。
・クサビのパスや、ニアサイド側へのスルーパスは、前方に立ったDFが積極的にインターセプトを行う。
1枚の数的優位は、より良い形でボールを奪うために、意図的に作られている。
・1対1の球際に強いだけでなく、ポジショニングとインターセプトの出足が良いDFが揃っている必要がある。

https://www.legendsstadium.com/column/01/88/

 

86 :2018/05/30(水) 08:41:33.48

南ア岡田ジャパンだって、初戦2日前までケニア代表だかジンバブエ代表をバス移動で
わざわざ呼び寄せて非公開試合を繰り返し、突貫工事でブロックを敷く陣形を作り上げたし何とかなるよ

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1527631585/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク