117 :2021/03/04(木) 01:23:43.58
シミッチの寄せが甘いのが気になる
118 :2021/03/04(木) 01:28:46.67
>>117
Twitterとか色んなところでもシミッチより塚川の方が良いってのは言われてるね
シミッチ試合こなして慣れてくれば良くなっていくかな
119 :2021/03/04(木) 01:39:29.24
守田が結構ガッツリ守備できた人だったからな。
シミッチは守備だめなら守田より攻撃で目立って欲しいわ
123 :2021/03/04(木) 01:46:44.77
シミッチはプレッシャーあるとこで身体の向きを変えられなくて、ボール受けた流れでパスを出すしかないんだよな。いいパスを通す技術はもってるんだけど
124 :2021/03/04(木) 01:50:03.70
シミッチは至近に相手が複数いるとパス出しが一瞬遅れるよね、碧や脇阪からテク盗もうず
126 :2021/03/04(木) 02:18:32.46
シミッチがターンできないのがキツい
前向けるとこでも前向かない
127 :2021/03/04(木) 02:27:08.14
守田の穴をシミッチで埋めれるわけがないんだよな
130 :2021/03/04(木) 05:08:55.57
見直したけどシミッチめちゃくちゃ効いてたけどなー。中盤経由しないで直接前線に出す正確なロングフィードとハイボールの処理は守田には無かった強力な武器だし。今日も清武がマンマークで付いてたけどその中であれだけ仕事出来てるのは流石。51分と57分あたりのプレーはシミッチの良さが凝縮されてる。
脇坂をスタメンで使ってるあたりから察するにスタメンは攻撃に全振りしてる。相手に持たれるシーンが多い場合は塚川をアンカーにした方が良いけど、セットで脇坂も変えなきゃダメ。フロンターレ対策に対するカウンターが正にシミッチだから暫くこの体制は続くと思うな
131 :2021/03/04(木) 06:20:14.70
確かにアンカーの横で取りに来ることへの対抗策がロングでの蹴り出しだからシミッチが押し込まれないならシミッチの方が効くとは思う
大島の復帰とシミッチ塚川のこれから次第かなあと
142 :2021/03/04(木) 08:13:47.21
シミッチはちょっと持ちすぎ狙いすぎなのよね
もちろんそれが通れば一発でチャンスなんだけど全部得点になるわけじゃない
塚川は見えたところにすぐはたくからスムーズだわ、足下普通にうまいしビックリ
145 :2021/03/04(木) 08:29:55.25
シミッチは塚川と競らせて改善していく感じかな
結局は川崎仕様に最適化しないと使われなくなるわけだから
176 :2021/03/04(木) 15:38:01.38
今年のアンカーは、シミッチ、碧、塚川で回してくかんじかな
188 :2021/03/04(木) 20:19:08.27
見直したけど、桜は分かり易く大久保と淸武を2TOPにしてシミッチ消しに来ると同時にそこから攻撃の起点にしてたなよな
よりによってあの2人に来られたらキツいw そういう部分で選手個人としては苦しくなったけど、おかげで最終ラインに来ないから
そこから谷口が自由に組み立ててたな。状況に応じてチームとして色々出来るのは頼もしい事で
189 :2021/03/04(木) 20:29:33.89
シミッチそうやって狙われながらも
ロストしまくったわけではなく得意なキック出したり
ポテンシャルは見せたと思ってる
※守田と比べるのはまだ先
195 :2021/03/04(木) 21:01:05.11
俺もシミッチはシーズンが始まったばっかりにしては良かったと思う
鬼さん助っ人だろうと合わなければマギーニョやジオゴみたいに外していくし連続スタメン出場してるシミッチには期待してる
197 :2021/03/04(木) 21:17:23.17
シミッチは知らないとか言われてたけど前半1番走ってるしな
加入前の話なんて当てにならん
198 :2021/03/04(木) 21:25:33.31
大島戻ってからのシミッチも楽しみなんだよな
もちろん脇坂も期待なんだけど
199 :2021/03/04(木) 21:28:14.34
シミッチ加入してから3試合でそれなりにやってると思う
開幕前もっと浮いてるかと思ってたもん
202 :2021/03/04(木) 21:48:54.23
シミッチは局面でのプレーは申し分ない
ポジショニングとアジリティでは、どうしても守田の幻影を見てしまう
204 :2021/03/04(木) 21:57:56.41
昨季後半の守田と遜色ないプレーがいきなりできるなら
そもそも名古屋が手放さない
205 :2021/03/04(木) 22:04:25.95
あの動きはまぁ無理だなw 山口蛍くらいじゃないかそのまま同じ事出来るの
長所を存分に出して短所を補ってくれれば
206 :2021/03/04(木) 22:11:26.64
シミッチには守田にない高さがある。もちろん守田のが上な点もある。みんなそれぞれ長所短所あるのをうまくつかってくのが監督の腕の見せ所
207 :2021/03/04(木) 22:15:35.09
さりとて守田の高さが無くて困った記憶もないのだが
208 :2021/03/04(木) 22:20:45.51
無くて困らないじゃなくて有るに超したことはないでしょ
具体的にはセットプレー
ゼロックスで東口にファインセーブされて惜しいのあったじゃん
209 :2021/03/04(木) 22:32:13.80
セットプレーでダミアン、シミッチ、ジェジエウいるのは相手チームとしては脅威だよね
212 :2021/03/04(木) 22:39:40.89
>>207
そこを期待せずジェジ谷口が前に出る決め事だったんでしょ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1614772034/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント