
広島vs清水のルヴァン杯初戦はスコアレスドロー、広島の19歳FW鮎川はプロ初先発でフル稼働
[3.3 ルヴァン杯D組第1節 広島 0-0 清水 Eスタ]
ルヴァンカップは3日、グループリーグ第1節2日目を行った。サンフレッチェ広島と清水エスパルスの対戦はスコアレスドロー。第2節は今月27日に行われる。
J1開幕節でベガルタ仙台に引き分けた広島は、スタメンを総入れ替え。4-2-3-1の布陣を敷き、トップ下にはMF柏好文を起用する。先発デビューの19歳FW鮎川峻は最前線に配置された。
ロティーナ監督新体制の清水は、開幕節で鹿島アントラーズに3-1の逆転勝利。今節では4-2-3-1の布陣で、DF片山瑛一とFWディサロ燦シルヴァーノ以外は今季公式戦初先発となった。五輪代表候補のDF立田悠悟が最終ラインに立ち、MF西澤健太は左サイドで起用される。高卒2年目FW鈴木唯人はトップ下に入った。
両者ともに慎重な試合の入りとなった。清水は前半8分、片山がPA手前から右足でブレ球シュートを放つ。しかし、GK林卓人のワンハンドセーブに阻まれた。広島もMFエゼキエウのクロスに鮎川がヘディングシュートで合わせるが、ゴール枠外に飛ぶ。再び清水は同22分、西澤の軽やかなフェイントからクロスが上がり、鈴木が頭で合わせるが、こちらも枠外となった。
前半はスコアレスで終了。清水はハーフタイムで3枚の交代カードを切る。片山に代えてDFヴァウド、鈴木に代えてMF後藤優介、ディサロに代えてFW指宿洋史を投入した。右SBのDF奥井諒が左SBに入り、CBの立田が右SBに移動。ヴァウドとDF福森直也がCBでコンビを組む。
広島が2度の決定機を迎える。後半12分、右サイドからのクロスに鮎川がドンピシャのヘディングシュート。しかし、GK永井堅梧の好セーブに遭う。直後にはエゼキエウがPA手前から強烈な右足シュートを放つが、またしても永井にセーブされた。
広島も後半17分に動く。DF清水航平と柏を下げ、DF佐々木翔とFWジュニオール・サントスが出場。清水もMF河合陽介に代えてMF竹内涼を投入した。
広島はさらに、MF藤井智也とエゼキエウを下げ、MF浅野雄也とMF長沼洋一が入る。2列目の選手を入れ替え、最前線の鮎川はそのままプレーさせた。同32分にはDF井林章が負傷し、MF森島司が入る。井林の位置には佐々木が移動した。
清水は後半36分にMF金子翔太とMF滝裕太を交代させる。同37分には、右サイドを走る後藤がアーリークロス。指宿がヘディングシュートで合わせるが、高さはあったもののスピードが合わず、ボールはゴール頭上に飛んでいった。
広島は後半41分、相手のミスから浅野が中盤でボールを収めてドリブルへ。細かいステップから左足シュートを放つも、永井の再三のセーブに阻まれた。そのまま90分間が経過し、スコアは動かずに試合終了。グループリーグ初戦は痛み分けに終わった。
27日の第2節では、広島は敵地で横浜F・マリノスと、清水も敵地でベガルタ仙台と対戦する。
ゲキサカ 3/3(水) 20:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cace5f90ceaf7e636ea6d8a65f67221669d6d09
写真
https://twitter.com/spulse_official/status/1367273477703528449
318 :2021/03/03(水) 20:53:10.65
永井が良かったわ
320 :2021/03/03(水) 20:53:22.34
永井相当いいぞ
321 :2021/03/03(水) 20:53:33.82
永井と立田と片山と後藤
合格
322 :2021/03/03(水) 20:54:08.76
このメンバーでも守備しっかりしてたな、流石に攻撃面は課題だらけだけど
永井は良いわ
323 :2021/03/03(水) 20:54:13.78
永井サブは勿体ないくらい良い選手だな
325 :2021/03/03(水) 20:54:30.42
濃厚な塩加減だったね
326 :2021/03/03(水) 20:54:31.93
金子はマジでボール持っても何も出来ないな
327 :2021/03/03(水) 20:54:32.58
ロティーナは名将でした
見れるカップ戦は久しぶり
328 :2021/03/03(水) 20:54:38.36
宮本が90分間ほとんど試合に関与しなかったのが衝撃
329 :2021/03/03(水) 20:54:41.40
広島後半主力出してきて勝ちに来てたけどよく凌いだ
330 :2021/03/03(水) 20:55:12.87
ジュニサンでてきたとき失点覚悟したけどよく抑えた
331 :2021/03/03(水) 20:55:33.72
滝が思いの外良かった
333 :2021/03/03(水) 20:56:03.55
監督ってすごいなって試合
334 :2021/03/03(水) 20:56:10.10
金子は守備とゴール前の動きは良いけど、崩せないからな
ロティーナ的には守備堅いから使いやすいかもしれんけど
335 :2021/03/03(水) 20:56:15.73
福森はどうでした
337 :2021/03/03(水) 20:56:58.85
>>335
フックは無難。充分戦力
341 :2021/03/03(水) 20:57:48.11
宮本の捌きが怖い
342 :2021/03/03(水) 20:58:19.54
滝は短い時間ながらアピールできたんでは?
344 :2021/03/03(水) 20:59:13.41
ターンオーバーで無失点で終わったのすごいな。
奥井、福森が最終ラインにいて失点しなかったのに感動したよ。
345 :2021/03/03(水) 20:59:30.55
宮本いても何も起きないな
むしろ真ん中抜きで攻撃しようとしてるみたいだった
346 :2021/03/03(水) 20:59:31.95
宮本にアンカーさせるくらいなら立田アンカーの方がいいだろってくらい立田偽SBは安定感あるビルドアップできてた
348 :2021/03/03(水) 20:59:57.02
滝良かったな
仕掛けることがいいわ
351 :2021/03/03(水) 21:00:19.64
やっぱ監督で選手は変わるんだな。特に守備の選手は
宮本は相変わらずだけども
358 :2021/03/03(水) 21:02:16.86
寿人の言う通りジュニサンが低い位置にいてくれて助かったな
359 :2021/03/03(水) 21:02:38.26
広島のレギュラーが後半から出ても結構安定してたな。永井もいいセーブしたのはあるが
364 :2021/03/03(水) 21:03:54.22
西澤どうだった?開幕戦ベンチ外は予想外だったんだが妥当だった?それとも覆せた内容だった?
371 :2021/03/03(水) 21:05:49.27
>>364
西澤は悪くはないけど違いを見せられるとこまではいかず。
一番惜しかった唯人の得点シーン、あれが入ってればアシストついてたけど。
365 :2021/03/03(水) 21:03:59.12
宮本の無理やり良いところ言うなら88分くらいのプロフェッショナルファールで止めた所くらいかな
存在感なさすぎでちょっと養護できん
367 :2021/03/03(水) 21:04:30.67
指宿はイマイチだったなー
369 :2021/03/03(水) 21:05:19.94
アンカーがビルドアップに関与できないのは厳しいな
まあ、攻撃はこれからなんだろう
370 :2021/03/03(水) 21:05:21.11
指宿悪くなかったろ
377 :2021/03/03(水) 21:06:40.67
指宿は低い位置まで下りてきて結構献身的だな。確かにポストタイプではない
385 :2021/03/03(水) 21:08:30.58
>>377
そこそこ収まってたと思うよ
380 :2021/03/03(水) 21:07:00.04
今日は西澤金子よりも滝の方が良かった
386 :2021/03/03(水) 21:08:49.06
西澤はカルリならもっと運んでくれたなぁってとこでスピードダウンして後ろに戻すの気になる
中に運んで逆サイドに展開するやつ割と上手いからもっとやればいいのに
404 :2021/03/03(水) 21:24:01.31
主力温存してアウェイで勝ち点1
よくやったよ
406 :2021/03/03(水) 21:25:40.15
ロティーナが金子ではなく中山を選んだのがよくわかった試合だった
409 :2021/03/03(水) 21:27:45.46
縦に仕掛けられないサイドだと相手に脅威を与えられない
415 :2021/03/03(水) 21:30:50.41
立田は後半右SBで苦手ジュニサンとマッチアップしたけどデュエル殆ど勝ってた
CBで何故それが出来ないとモヤモヤしたがそれだけ(CBは)難しいポジションなんだろうね
418 :2021/03/03(水) 21:31:39.44
後半の終りの方は、少しモフ臭がしたけど負けなくて良かった。福ちゃんは、初めまして感が半端ないけど、全く印象に残らない仕事振り。(褒めてます!)
421 :2021/03/03(水) 21:32:30.04
西澤金子がサイドだと明らかに物足りないってのもあるけど、滝は良いイメージ残せたな。とりあえずリーグのメンバー入り目指して頑張ってほしいわ。
431 :2021/03/03(水) 21:36:57.70
>>421
特に金子は今のロティーナ戦術に合わないよなー
同じく4-4-2でもヨンソンサッカーには合ってんだけど
432 :2021/03/03(水) 21:38:16.25
今日のヴァウド投入はロティーナがSB立田の出来を見たかったからだろ
ロティーナ的には収穫多いゲームだったんじゃ?
454 :2021/03/03(水) 21:49:45.22
宮本は竹内の若い頃を思い出す感じ
若手として勢い見せないともう使って貰えないのに
457 :2021/03/03(水) 21:50:34.42
立田は昨シーズンからパトリックを完封したり以前チンチンにされたダミアン相手にも負けなくなったりと対人は結構強くなってるから、今日ジュニサン抑えたのもポジションは関係ないと思うけどどうなんだろ
466 :2021/03/03(水) 21:52:47.91
>>457
デュエルに関しては立田は素晴らしいよね。
ヨンソン時代に比べて、本当に頼もしくなった
ただ、安定感の面では不安があるよね
CBだとミスが失点に直結してしまうから
463 :2021/03/03(水) 21:52:26.95
ほとんど慌てることなくディフェンス出来てた
サブメンでもこれだけ落ち着いてディフェンスしてたのはスゴイよロティーナさん
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1614679376/
コメント