
ベンゲルが再び日本へ?“イニエスタ・フィーバー”に沸くJリーグに復帰の可能性浮上
22年間アーセナルを指揮したアーセン・ベンゲル氏に、Jリーグ復帰の可能性が浮上した。英『デイリー・メール』が伝えている。
ベンゲル氏は、1995シーズンから名古屋グランパスの監督を務め、1996年8月にアーセナルに移籍。そこから22年間アーセナルを指揮し、今シーズン限りでその役目を終えた。68歳という年齢から監督業引退も囁かれ、パリSG会長への就任が報じられていた。しかし、ベンゲル氏は監督業を続けるようで、その去就に注目が集まっている。
同紙によると、ベンゲル氏は適切なオファーがあれば、日本復帰も真剣に考えるとのこと。今月バルセロナの世界的スーパースター、スペイン代表MFアンドレス・イニエスタのヴィッセル神戸加入が決まり、かつてないほど注目を集めているJリーグ。FWフェルナンド・トーレス加入も噂される中、ベンゲル氏も日本にやってくるのだろうか。
ゲキサカ 18/5/27 12:29
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?245752-245752-fl
アーセン・ベンゲル氏が再び日本で指揮を執る?
https://web.gekisaka.jp/news/photo?news_id=245752
3 :2018/05/27(日) 13:00:19.80
三木谷「本気出す」
7 :2018/05/27(日) 13:01:43.12
神戸しかないだろ
吉田じゃだめだ
10 :2018/05/27(日) 13:01:50.15
神戸にポドルスキきた
神戸にイニエスタきた
監督は吉田のままでいいのだろうか?役不足感が・・・
そこでヴェンゲルですよ
三木谷いっちゃえよw
11 :2018/05/27(日) 13:01:56.26
課金ゲーにベンゲル参戦!
12 :2018/05/27(日) 13:02:10.85
名古屋を降格から救ってやれ
14 :2018/05/27(日) 13:02:25.80
風間いるからノーサンキュー
18 :2018/05/27(日) 13:03:09.75
名古屋は外国人になると予算別枠になるから可能性普通にあるよ
19 :2018/05/27(日) 13:03:14.24
そろそろ代表監督をひとつ
23 :2018/05/27(日) 13:03:50.99
ぶっちゃけ欧州で他のクラブでやって失敗したらキャリアにキズがつく。
だったら日本へきて監督やるっていうのも全然あり。
Jで失敗しても、選手のレベルを考えたらしかたないってなる。
45 :2018/05/27(日) 13:07:00.12
ベンゲルの年俸って12億とかだろ
払えるクラブがないわ
46 :2018/05/27(日) 13:07:00.95
20億くらい出せば来るんじゃね?
三木谷さんなら余裕でしょ
56 :2018/05/27(日) 13:08:11.95
まだやりたいのか
そのモチベーションはどこから来るんだ
69 :2018/05/27(日) 13:12:24.91
ガンバ早く!
71 :2018/05/27(日) 13:13:03.27
デイリーメールなら間違いない
77 :2018/05/27(日) 13:13:49.22
J1リーグ監督の通算勝率ランキング 150試合以上指揮した監督の中で(%)
1位 52.4% オリヴェイラ(鹿島)
2位 51.8% セレーゾ(鹿島)
3位 50.9% 西野 朗(G大阪・神戸・名古屋)
4位 50.5% ストイコビッチ(名古屋)
5位 50.3% 風間 八宏(川崎・名古屋)
参考 60.3% ベンゲル(名古屋)73試合
82 :2018/05/27(日) 13:14:44.42
名古屋フロント
「どんなことがあろうが、風間監督に続けてもらいます。今は試練の時。」
100 :2018/05/27(日) 13:20:34.31
ベンガルってそんなに凄い監督なのか?ピクシーがいたから強かったんじゃね。
105 :2018/05/27(日) 13:21:32.34
>>100
ピクシーはベンゲル来る前からいたけどな
101 :2018/05/27(日) 13:20:47.63
アジア獲りたいなら本気出せ
109 :2018/05/27(日) 13:22:14.59
総額100億出せるポテンシャルがあると知った途端これ
プレミアバブルのど真ん中で生きてきた人はさすがだ
111 :2018/05/27(日) 13:22:50.77
中国でもいってらっしゃい
116 :2018/05/27(日) 13:24:20.84
ベンゲルならポドルスキイニエスタを指揮しても違和感ない
133 :2018/05/27(日) 13:30:01.98
ベンゲル成績 47勝 26敗 勝率64.4%
1995 名古屋2位
1996 名古屋3位 天皇杯優勝
140 :2018/05/27(日) 13:31:41.79
>>1
最後に日本代表監督やってほしいわ
全権委任して8年かければ土台から改革出来ると思う
162 :2018/05/27(日) 13:38:03.11
「(イニエスタ入団より)もっと大きなニュースがありますよ」
ヴィッセル神戸の立花社長がこんなこと言ってるぞ
163 :2018/05/27(日) 13:38:08.99
いつもならほかのフランス人紹介しそうなのにどうした?
187 :2018/05/27(日) 13:43:22.43
代表監督なんて落ちぶれた監督がやるポジションだからな
ベンゲルはクラブ監督やるだろ
239 :2018/05/27(日) 13:57:54.99
ベンゲルジャパンなら一気に若手に舵を切るだろうな
243 :2018/05/27(日) 13:58:46.48
あのときの名古屋は選手たちがなにかに心酔しきった目でサッカーやってたのが印象に残ってるわ
全幅の信頼を抱いてたんだろう
247 :2018/05/27(日) 13:59:22.86
ワールドカップ後の日本人監督路線よりワクワクするやん ベンゲルのが
265 :2018/05/27(日) 14:05:37.73
で、その適切なオファーってのはいくらのことなんだ?
271 :2018/05/27(日) 14:07:14.92
いまのベンゲルは偉くなってる。
昔みたいに監督業のみのオファーじゃ受けない
名古屋グランパスの全権掌握ぐらいの権限ぐらいじゃないと受けない
トヨタにその覚悟があるかどうか。
273 :2018/05/27(日) 14:07:27.94
ベンゲルを雇えば
名古屋時代のベンゲルの一番弟子でありベンゲルの申し子でありベンゲルの最大の理解者だった
中西哲生もスタッフとして加わってくれるだろうしな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1527393567/
スポンサーリンク
コメント