
「冬に欧州へ旅立ちそうな日本代表5選手」を海外メディアがピックアップ!
川崎フロンターレの劇的な逆転優勝で幕を閉じた今季のJ1リーグ。シーズンも残すところ天皇杯のみとなり、Jリーグの各クラブは来る新シーズンに向け、水面下で補強オペレーションを着々と遂行中だ。
そんななか、やはり動向を注視したくなるのが、欧州挑戦をスタートさせそうなタレントたち。米スポーツ専門チャンネル『Fox Sports Asia』は「欧州を新天地に求めそうなJリーグスター5選手」と題し、大胆な予想記事を掲載した。いずれも日本代表の近未来を担う戦士だ。一人ずつチェックしていこう。
まず最初はセレッソ大阪のエース、杉本健勇だ。J1最終節で川崎の小林悠に得点王の座を奪われたが、堂々の22得点。シーズン中からヘタフェをはじめスペイン方面から関心が伝えられるなど、その実力は欧州でも高く評価されている(残念ながら今回のE-1東アジア選手権は怪我のため戦線離脱となってしまった)。
「長身選手だが、古典的なターゲットマンの枠には収まらない。ディフェンダーにとってはなにをしてくるか分からない、実に厄介な選手だろう。その決定力は図抜けており、世界のどこの国でも結果を出せるタイプのストライカーだ。フィットしそうなのはオランダ・エールディビジか」
続いては、飛ぶ鳥を落とす勢いで声価を高めている川崎の左サイドバック、車屋紳太郎。ここ6~7年、欧州市場に良質なサイドバックを提供してきた日本サッカー界が、次に送り出す人材がこの車屋だと紹介している。
「ユウト・ナガトモ、アツト・ウチダ、ヒロキ・サカイ、そしてゴウトク・サカイ。偉大な先達の系譜に名を連ねそうなのが、このシンタロウ・クルマヤだ。素晴らしいフィジカルとメンタルタフネスを備えており、なによりその左足のキック精度が秀逸だ。ナガトモの後継者だが、(イタリア・セリエAではなく)ドイツ・ブンデスリーガでスタートを切るのが良さそうだ」
日本代表でもレギュラーを張るガンバ大阪の至宝、井手口陽介。こちらは以前からイングランド2部、リーズ・ユナイテッドへの移籍が取り沙汰されているが、同局の見立てはどうか。
「ワールドカップ予選、オーストラリア戦でのファインゴールによって、一躍世界的な知名度を高めたのがイデグチだ。あの落ち着き払ったプレーと勝負強さは、とても21歳とは思えないレベルで、どことなくローマのラジャ・ナインゴランを彷彿させる。将来性豊かな彼にはリーズが獲得の意思を示しているようだが、向いているのはセリエAだろう。次代のケイスケ・ホンダとなり得る」
サッカーダイジェストWeb 2017年12月07日
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=33423
左から長澤、井手口、杉本、昌子、車屋。いずれも日本代表の次代を担う精鋭たちだ。
http://www.soccerdigestweb.com/photo/id=33423&page=1&no=01
7 :2017/12/07(木) 07:40:19.67
長澤以外はダメだな
長澤はブンデス2部で通用してただけあるわ
ACLで外人相手に落ち着いてボール収めてプレーできてたのは長澤だけだった
14 :2017/12/07(木) 07:48:47.14
車屋とか入団直後は筑波大の風間の縁故入団だとか川崎サポにも言われてたのにな
まさか代表にまでなるとは
27 :2017/12/07(木) 08:31:08.00
井手口は近い内に行くだろな
29 :2017/12/07(木) 08:34:58.92
どうみても中田だろ
31 :2017/12/07(木) 08:39:31.96
井手口のプレースタイルは稲本です
36 :2017/12/07(木) 08:51:49.23
井手口とか次のW杯で消えてるわ
今後の日本代表の中心になるような選手では無い
サイズ的に限界がある
今まで160センチ台の中盤の選手で日本のセンターラインで核になった選手はいない
海外行ったら国内で通用してたフィジカル面のアドバンテージも無くなるし
37 :2017/12/07(木) 08:52:21.19
俺も井手口はセリエが良いと思う
ワールドカップで結果出せば中田と同じ道を辿れる
45 :2017/12/07(木) 09:12:18.04
この中で実現するのは井出口くらいやろな。
47 :2017/12/07(木) 09:24:16.11
杉本はハーフナーレベル
オランダなら通用するがスペインだと爆死する
65 :2017/12/07(木) 10:53:38.89
>>47
ハーフナー舐めすぎだろ
あんなん通用しねえよw
53 :2017/12/07(木) 10:26:57.91
井手口はボール取れないから無理だよ
奪取率がかなり上の山口でさえ試合に出れなかったのに
55 :2017/12/07(木) 10:28:53.38
井手口はとくにパスがうまいわけでもないし
よく言えば総合的な選手なんだろうけど
56 :2017/12/07(木) 10:29:46.45
本田みたいには絶対ならないで欲しい
60 :2017/12/07(木) 10:38:45.93
井手口とか代表でしかプレー見た事無いけど、ハードワークして前目でプレーする戸田みたいなイメージなんだがJリーグ見てる人はどんなイメージなの?
63 :2017/12/07(木) 10:46:43.69
昌子は早く欧州に行った方がいいよ。国内にいても今以上の成長ができるとは思えないし。
64 :2017/12/07(木) 10:49:42.90
井手口って海外でどのポジションやるんだ?
攻撃的な選手としては物足りなくね?
じゃあ守備的な選手として考えたらサイズ、フィジカルの問題で欧州ではきついでしょ
68 :2017/12/07(木) 10:56:14.12
井手口はもっと早くて出来て欲しかった 今頃欧州でプレーしてれば良かった ボランチは欧州の経験たくさんあった方がいい
70 :2017/12/07(木) 10:57:03.78
井手口は上手く育成して売り飛ばせば破格の儲けになりそうな素材だもんな
今なら格安だろ
目を付けない訳がない
71 :2017/12/07(木) 10:58:10.82
井手口は何もかもが足りてないと実感したみたいだしな
上目指すなら海外に出て行くしかない
74 :2017/12/07(木) 11:02:32.05
海外行っても試合に出られなきゃ時間の無駄だけどな
鎌田とか関根とか今季移籍したせいで代表から完全に遠のいてしまったし
井手口がどこのポジションやるのか分からないけど仮に中盤の守備的なポジションやるなら海外行くのはリスキーだと覆うわ
77 :2017/12/07(木) 11:09:31.87
杉本の年でエールおすすめされてもな
87 :2017/12/07(木) 12:25:00.09
こんなに上手いこと移籍してくれりゃ結構な話だが
現実的には杉本と井出口ぐらいだな
大体みんな25歳って宇佐美と同い年だぞ
90 :2017/12/07(木) 12:31:17.90
井手口はまあ若いからな
でもブラジル戦でのポカを見ると意外とダメな子なのかも
92 :2017/12/07(木) 12:37:46.26
車屋が欲しいチームは先に谷口を獲得しなきゃダメ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1512599795/
スポンサーリンク
コメント