【J1仙台】手倉森新監督「去年の状況を見て今年やばいと思っている人たちを見返したい」
J1仙台は21日の午前に仙台市の大崎八幡宮で必勝祈願を行った。佐々木知廣社長(64)、手倉森誠監督(53)ら選手、スタッフ約50人が参加した。指揮官は、「一戦必勝。勝ちを目指して戦う姿を見せられる様に、選手たちがケガなく順調に(チーム作りが)進むように」と願いをかけた。また、午後には結団式と12人の新加入選手の会見も行われた。
巨大な絵馬に選手たちはサインを書き入れ、今季の躍進へ、それぞれが気持ちを高めた。高卒プロ2年目のGK小畑裕馬(19)は、「人を感動させられるようなプレーをしたい、スタメンを勝ち取りたい」と闘志を燃やした。
18日に始動したチームは、25日に宮崎へ移動し長期キャンプを行う。12人の新戦力が加わり、8季ぶりに指揮をとる手倉森監督の下、震災から10年の節目となる年に再び希望の光となることを目指す。昨季浦和で23試合出場4得点のFWマルティノス(29)、長崎からJ2屈指のドリブラーMF気田亮真(23)ら強力な選手も加わった。指揮官は「アタッカーはゴールに突き進める、1人でボールを運べる選手をそろえた」と話し、「キャンプで足りなければ、あと2人くらいは補強していこうかなと思っています」とさらなる戦力UPも示唆した。
開幕戦は2月27日のアウェー・広島戦、次戦は3月6日にJ王者・川崎とホームで戦う。「周りの期待に応えたい。去年の状況を見て今年やばいと思っている人たちを見返したい」と監督。新戦力、既存戦力を融合させ、スタートダッシュを切る準備を進めていく。(小林 泰斗)
スポーツ報知 1/22(金) 12:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/787fa16d993832b52509b3f81511fe458f584cff必勝を祈願する仙台の選手やスタッフたち
https://news.yahoo.co.jp/articles/787fa16d993832b52509b3f81511fe458f584cff/images/000
2 :2021/01/23(土) 20:05:18.65
2ならギリギリ残留
3 :2021/01/23(土) 20:07:06.95
どうせ震災10周年ジャッジで残留は余裕だろ
5 :2021/01/23(土) 20:08:37.58
ベガルタの場合、選手監督というより、運営に問題があるんじゃないかと。
33 :2021/01/23(土) 21:10:35.04
>>5
運営に問題が有り過ぎるけど、去年の成績は木山の責任が大
まあ、監督選びも運営の話なんだろうけど
8 :2021/01/23(土) 20:12:11.41
絆ジャッジは絶対に許さない
11 :2021/01/23(土) 20:14:10.66
昨シーズンの最後ら辺りは戦術長澤で勝ち拾ってたのに肝心の長澤はいないしマテも劣化してるし無理でしょ。
12 :2021/01/23(土) 20:19:12.42
長澤の代わりが皆川と想定したら落ちるだろう
新しい外国人ならいいけど
13 :2021/01/23(土) 20:23:44.90
>>12
オッティは172cmだから長澤の代わりじゃなくてゲデスの代わりだろうな
14 :2021/01/23(土) 20:26:01.71
この人は長崎から追い出されたのか逃げ出したのかどっち?
20 :2021/01/23(土) 20:44:16.49
>>14
3年契約の2年で解除だから解任の意味合いが強い
まあJ2では破格の年俸だったし仕方がない
34 :2021/01/23(土) 21:12:27.02
>>20
本人が辞任ではなく解任です言い切ったぞ
15 :2021/01/23(土) 20:28:06.62
いや流石にスウォヴィクから高卒2年目がスタメン取るのは厳しいだろ
18 :2021/01/23(土) 20:40:40.49
指さされて笑われる未来しか見えない
21 :2021/01/23(土) 20:45:52.84
ってか
お金はいつの間に大丈夫になったの?
25 :2021/01/23(土) 20:52:37.17
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202101220001032_m.html
仙台手倉森監督「東北を明るく」県知事を表敬訪問
[2021年1月22日19時31分]
サイン入りユニホームを持って記念撮影する仙台手倉森監督(左)と宮城県の村井知事
https://www.nikkansports.com/soccer/photonews/photonews_nsInc_202101220001032-0.html宮城県の村井嘉浩知事(60)が、トップセールスでJ1ベガルタ仙台を強力アシストする。13年以来8季ぶりに復帰した手倉森誠監督(53)、昨年12月就任の佐々木知広社長(64)らが22日、県庁で同知事を表敬訪問した。クラブは昨季17位からの逆襲へ新体制で心機一転。東日本大震災から10年の節目に「希望の光」になるために1戦1戦戦う。コロナ禍の影響を受け、「会社」としても試練は続くが、チーム成績、経営面ともに向上させていく。
20年度は入場料やスポンサー収入が激減し、過去最悪となる約6・6億円の最終赤字、約3億円の債務超過に陥る見込み。村井知事は「財政基盤が非常に厳しいということもあります」。仙台は宮城県と仙台市が株主の「市民クラブ」であるが、「いろんなプロスポーツがある中で『サッカーだけに税金を』とはいきません。税金を投与せずに応援しよう」と、県職員と仙台市職員が手分けをして、各企業へ支援を募っていることを明かした。
仙台を援護するトップセールスが実を結んだ。「私もこのために数社を歩きました。お金を拠出してくださる会社もありまして」と笑顔を見せた。「県庁を挙げてスポンサー探しに努力していきたい。まだまだ経営はコロナ禍で大変だと思うが、みんなで一緒に宮城県のチームとして育てていきたい」と力強く語った。
村井知事から「お帰りなさい」と歓迎された手倉森監督は「震災当時に希望の光になりえた光をもう1回解き放たなければいけない。1年間通じて勇気や感動を届けられる試合をして、東北、仙台を明るくするために頑張っていきます」。宮城県や仙台市の強力バックアップにピッチで恩返しする。【山田愛斗】
県知事の命令により県職員市職員がベガルタのスポンサー集めに奔走しているらしい
26 :2021/01/23(土) 20:54:03.08
手倉森なら降格は無さそう
31 :2021/01/23(土) 21:09:41.36
ダジャレがないからまだ本調子ではない
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611399859/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント
震災を煽るようなコメントまとめる時点で人間性疑うわ。