【G大阪】大黒将志、引退で古巣下部組織コーチ就任
元日本代表FW大黒将志(40)が、現役を引退してG大阪のアカデミーコーチに就任することが10日、分かった。下部組織から育ったG大阪で05年のリーグ初優勝に貢献した大黒は、イタリア・セリエAのトリノなど、4か国の計12クラブでプレー。20年6月に栃木を退団後も現役続行を希望していたが、古巣からのオファーに引退を決断した。
日本代表としても06年ドイツW杯に向けたアジア予選で活躍し、“大黒様”の愛称で親しまれた。J1、J2合計で187ゴールを挙げたストライカーが、指導者としてのスタートを切る。
スポーツ報知 1/11(月) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e891e5c8d715dea41a08db3d7ae11c91bdd6c46
3 :2021/01/11(月) 07:21:28.20
オグリ引退か、無駄に海外へ行った人
9 :2021/01/11(月) 07:45:48.62
>>3
セリエB時代のトリノと岡ちゃんに誘われて中国超級
試合に出てた記憶はない
5 :2021/01/11(月) 07:26:05.81
アカデミーのガキどもは
山形時代のゴラッソボレー見てみ
あれこそザ・ストライカーや
10 :2021/01/11(月) 07:48:13.30
ムァキの前の人
42 :2021/01/11(月) 11:50:21.78
>>10
それはタマーダじゃなかった?
11 :2021/01/11(月) 07:49:43.26
2年干されると分かっててもクラブに居座りサラリーを貰い続けた人
プレーすることより金が大事だった
12 :2021/01/11(月) 08:00:14.59
グルノーブル時代のブロガー状態から息長くやったもんだ
14 :2021/01/11(月) 08:13:24.68
あれだけ期待されたのに全く活躍出来なかったなぁ
15 :2021/01/11(月) 08:17:38.41
>>14
W杯予選1試合だけとはいえ救世主になったのだからそれでいいじゃない
18 :2021/01/11(月) 08:29:22.89
>>15
ドイツ大会は割と相性良かった俊輔が不調じゃなかったらなぁ
大黒ももうちょい見せ場あったかもしれん
16 :2021/01/11(月) 08:24:35.02
この人に指導できんの?
22 :2021/01/11(月) 08:40:18.10
>>16
実はめっちゃ論理的
20 :2021/01/11(月) 08:35:07.36
北朝鮮戦のロスタイム決勝弾しか記憶にない
23 :2021/01/11(月) 08:42:41.88
岡崎みたいになれる才能あったけど
ジーコじゃ活かせなかった
マジで点取り屋として
岡崎レベルだったと思う
24 :2021/01/11(月) 08:46:56.95
コンフェデで欧州王者を倒した一撃を決めた人
25 :2021/01/11(月) 09:19:42.80
ああ見えて腰が低く人懐っこいからなあ
アカデミーのコーチは適職かもしれん
28 :2021/01/11(月) 09:35:17.49
個人ではゴール決めまくるけど
チームは不思議と低調な印象だったな
32 :2021/01/11(月) 10:19:31.43
あのままガンバにいれば代表でもっと活躍したと思う
33 :2021/01/11(月) 11:07:11.58
上手いし経験豊富さでは日本トップクラスだけどジャーニーマンの性格が指導者向きなのか気になる
41 :2021/01/11(月) 11:37:04.31
大黒、玉田、久保、鈴木となぜかこの辺りの世代は左利きが固まってたな
44 :2021/01/11(月) 12:15:17.87
>>41
大黒は右利きじゃね?
PKも右で蹴ってるし
45 :2021/01/11(月) 12:25:44.56
ユース時代ずっと二川さんの通訳やってたんやぞ
指導力あるに決まってる
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610317143/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント
東京フレンドパークで捻挫したんだよね