不調脱したアーセナルが今季初の3連勝!…WBAを今季最多の4ゴールで粉砕
プレミアリーグ第17節が2日に行われ、ウェスト・ブロムウィッチ(WBA)とアーセナルが対戦した。
現在プレミア2連勝中のアーセナルは、好調を引っ張る若手のMFブカヨ・サカ、エミール・スミス・ロウに加え、復帰したFWピエール・エメリク・オーバメヤンが先発に名を連ねた。
雪の中行われた試合は、アーセナルが優勢に進める時間帯が続く。3分、クロスからエクトル・ベジェリンが強烈なシュートを放ち口火を切ると、16分にはサカがカットインから左足で際どいシュートを浴びせ、WBA守備陣を脅かす。
すると23分、左サイドから縦へ仕掛けたキーラン・ティアニーが、クロスと見せかけて右足でカットイン。そのまま右足で巻くようなシュートを打つと、これがゴールへと突き刺さった。さらに28分には右サイドでスミス・ロウ、サカ、アレクサンドル・ラカゼットが流れるようなパスワークで崩すと、最後はスミス・ロウの折り返しをゴール前のサカが流し込んだ。完璧な崩しを見せたアーセナルが、一気に2点のリードを得る。
そのまま0-2で迎えた後半、雪で真っ白に染まったピッチで最初にチャンスを得たのはWBA。
47分、裏に抜け出したマテウス・ペレイラのシュートがポストに弾かれると、そのこぼれ球をダイレクトで打ったカラム・ロビンソンがゴール。しかしこれはオフサイドの判定で認められない。61分、サカが右サイドから仕掛けてクロスを上げると、DFセミ・アジャイのクリアがポストにヒット。跳ね返ったボールをスミス・ロウ、さらにそのこぼれをラカゼットが落ち着いて押し込み、アーセナルが3点目を奪う。さらに64分には、エリア内に侵入したティアニーのクロスにラカゼットが再び合わせ、その差を4点として勝負を決定づけた。
試合はアーセナルが追加点を狙いながらも、このまま終了。今シーズン最多の4得点をあげたアーセナルは、今季初となるリーグ3連勝を達成した。一方のWBAは、前節リーズ戦に続いた大量失点での敗戦となった。
次節、WBAは16日にウルヴァーハンプトンとアウェイで、アーセナルは14日にクリスタル・パレスとホームで対戦する。
【スコア】
ウェスト・ブロムウィッチ 0-4 アーセナル【得点者】
0-1 23分 キーラン・ティアニー(アーセナル)
0-2 28分 ブカヨ・サカ(アーセナル)
0-3 61分 アレクサンドル・ラカゼット(アーセナル)
0-4 64分 アレクサンドル・ラカゼット(アーセナル)SOCCER KING 1/3(日) 6:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/873afc82b35bc80aa9292c5378e9e5c5efa2eac9
642 :2021/01/03(日) 06:51:37.96
4点目のガッツポーズも熱かったしセバージョスはコンディション良さそうだな。
やっぱスミスロウが絡んでボールがスムーズに動くと試合やってて楽しいだろうな。
644 :2021/01/03(日) 06:51:44.46
とりあえず本日は完勝ね
相手は降格圏だけど…
下から勝ちを拾っていけば上がる目もあるはず
646 :2021/01/03(日) 06:51:46.45
良い年明けになったな
巻き返しの狼煙となればいいが
649 :2021/01/03(日) 06:51:56.92
レノはホントミスしないな
安定の神
662 :2021/01/03(日) 06:53:24.41
マリロブとジャカセバのブロックはバランスいいね
セバがプレスいなせるからバタバタしないのは大きいわな
669 :2021/01/03(日) 06:54:29.75
ラカが若手と噛み合い過ぎて鼻血出る
671 :2021/01/03(日) 06:55:17.34
Zの取説持っていたのはスミスロウだったんだなって
685 :2021/01/03(日) 06:57:45.16
スミスロウは戦力にはなると思ってたが、ここまでとは
691 :2021/01/03(日) 06:58:55.11
1点目はティアニー凄すぎたし
2点目はサカとスミスロウが芸術的だった
697 :2021/01/03(日) 07:00:06.78
スミスロウ→サカ→ラカ→スミスロウ→サカのゴール何度でも見れるわw
今シーズンで一番好きなゴールかもしれん
707 :2021/01/03(日) 07:02:17.15
先制すれば今日みたいにナイルズ早めに入れて締めたり出来るもんなあ…やっとここまできたか
708 :2021/01/03(日) 07:02:58.10
Kieran Tierney vs. West Brom:
90 minutes played
1 goal
1 assist
1 interception
1 tackle
7 ground duels (4 won)
96 touches
57 passes (82.6% accuracy)
4 key passes
4 dribbles (75% success)
1 clean sheet
変な笑い出るわw
712 :2021/01/03(日) 07:03:55.53
>>708
これもうアシュリーコールやん
754 :2021/01/03(日) 07:29:04.24
クロスに飛び込んでくる人数が多いとやっぱり違う
760 :2021/01/03(日) 07:35:13.71
ラカがトップで孤立する事が減ってて嬉しい
スミスロウがフリーランしてくれるし近くでプレーしてくれるからラカのポストも活きてる
今のシステムと2列目の面子だとラカもやりやすそう
761 :2021/01/03(日) 07:35:32.61
スカイレーティング
Arsenal: Leno (6), Bellerin (7), Holding (7), Mari (7), Tierney (8), Ceballos (7), Xhaka (7), Saka (8), Smith-Rowe (8), Lacazette (8), Aubameyang (7).
Subs used: Maitland-Niles (6), Willian (6), Willock (6).
Man of the match: Kieran Tierney.
765 :2021/01/03(日) 07:37:48.23
スミスロウ逆足も問題ないのいいな
2点目も左足で完璧なトラップしてるし
800 :2021/01/03(日) 08:53:32.16
個人的にはバギーズの12番の選手から少し特別なものを感じたから調べてみたけど名前聞いたことない選手だった…
860 :2021/01/03(日) 11:44:15.16
試合見返してるとサイドチェンジがスムーズに行われててほんとええわあ
スミスロウはボール離して常に次のポジションに動いてるの完全にアーセナルの申し子だわあ
サッカーおもしれええ
861 :2021/01/03(日) 11:44:44.71
ようやっとモタモタ遅くて気が滅入る
試合から縁が切れそうに
871 :2021/01/03(日) 12:08:36.43
>>861
75分のウィリアンとウイロックのプレー
一人でもこんなことされたら一気にテンション下がる
874 :2021/01/03(日) 12:18:20.73
サカのゴールの場面
スペースへの走り込みやポストでの落としからのゴールにつながる流れが
これぞアーセナルって感じで最高やわ
916 :2021/01/03(日) 13:45:26.77
ある程度ボール保持出来ればやっぱセバージョスは活きるよな
どうしても守備に追われたり広いスペース守らせると欠点ばかりが露呈して良くなかったりしてたけど
918 :2021/01/03(日) 13:48:27.59
セバとジャカが試合中にボールの回し方指示出しまくっててスムーズにボールが動いてたわ
あと1点目入れた直後にアルテタに2人で指示仰ぎにいってたのも良かった
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1609618827/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント