C大阪レビークルピ監督4度目復帰有力!南野ら育成
セレッソ大阪の来季監督に、元監督のレビークルピ氏(67=ブラジル)が最有力候補になったことが12日、分かった。
攻撃的なサッカーと若手育成ができる指導者を求め、クラブOBから人選した結果、過去3度監督を務めた世界的名将に4度目の登板を要請。現在は最終交渉中で、不調に終わった場合は小菊昭雄コーチ(45)が内部昇格する予定。
昨季5位、今季は現在4位と、2年連続で上位争いをするロティーナ監督(スペイン)との契約を更新しなかったC大阪は、レビークルピ氏に白羽の矢を立てた。97年の第1次政権で攻撃サッカーの基盤をつくり、07~11年の第2次政権ではMF香川、乾、清武らを、12、13年の第3次政権ではMF山口、FW柿谷、南野を育て上げた。
一時はブラジル代表監督候補にもなり、選手の実績などにとらわれない長所を伸ばす育成手腕は、世界屈指とされた。実際にC大阪では10年にクラブ最高の3位に導いた。
日本ではG大阪の監督にも就任したが、18年7月に途中解任。19年4月には母国アトレチコ・ミネイロで解任され、その後は監督業から引退しているが、67歳でも健康面に不安はない。ただ年俸1億円以上といわれる金銭面、コーチングスタッフの人選で交渉がまとまらない場合、近い将来の監督候補だった小菊コーチが内部昇格する予定だ。
レビークルピ氏が今回の要請を受ければ、G大阪を含めてJリーグでは異例の5度目の監督登板となる。
◆レビークルピ 1953年2月28日、ブラジル生まれ。現役引退後の85年から約34年間でのべ31クラブで監督に就任。C大阪では97、07、12年と3度就任して香川らを海外移籍させた育成力が評価される。J1通算68勝38分け56敗。母国で日本食店も経営する親日家
日刊スポーツ 12/13(日) 3:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f91a68cc328f6d8c134424e86af4304e35c116
5 :2020/12/13(日) 06:26:41.43
セレッソのクルピと柏のネルシーニョはいい加減にしてくれ
6 :2020/12/13(日) 06:27:03.36
柿谷の乱
8 :2020/12/13(日) 06:33:55.11
クルピいい監督やけど
ロティーナ捨てるほどか
10 :2020/12/13(日) 06:35:19.09
いやいやクルピに億出すならロティーナでいいだろ
11 :2020/12/13(日) 06:36:52.47
多少金はかかっても
セレッソにクルピ以上の監督なんて
こないし
ええやん
12 :2020/12/13(日) 06:38:48.41
67歳ならギリいける年齢やな
最後の仕事頼むクルピ
13 :2020/12/13(日) 06:39:14.80
>>1
もう終身監督でええやん
15 :2020/12/13(日) 06:39:42.60
柿谷の為の監督交代にしか見えない
17 :2020/12/13(日) 06:45:55.07
クルピで見極めてる間に降格圏彷徨って慌てて風間を代役にしてめちゃくちゃになったらおもろいのに
22 :2020/12/13(日) 06:50:31.54
> 昨季5位、今季は現在4位
現監督に期待する方が良策じゃないの?
23 :2020/12/13(日) 06:51:44.95
ジーコと同い年や
ネルシーニョは70才
コロナ治ってよかった
24 :2020/12/13(日) 06:52:31.01
くくくっ… ヤマダ電機のポイントを帰してほしくば…
25 :2020/12/13(日) 06:53:23.12
ロティーナは日本で仕事続けるつもり
らしいが
何処が拾うのか
欲しいクラブ沢山ありそう
26 :2020/12/13(日) 06:54:43.84
ガンジーはセレッソに帰ってくるのか?
27 :2020/12/13(日) 06:54:48.68
良い監督だけど、チームとしてどうょ
28 :2020/12/13(日) 06:56:21.08
ロティナ解任の反発が強いからクルピで乗り切ろうってのもあるかな
33 :2020/12/13(日) 06:58:47.12
セレッソはなにがしたいの?
34 :2020/12/13(日) 06:59:09.90
苦しい時のクルピ頼み
35 :2020/12/13(日) 06:59:15.43
ロティーナよりクルピのサッカーのが
見てて面白いのは分かる
39 :2020/12/13(日) 07:09:43.81
成績いいのに何故監督変えるのか
45 :2020/12/13(日) 07:24:05.27
すげえな
クラブの成績犠牲にして笑い取りに来てる
46 :2020/12/13(日) 07:25:52.90
ガンバはもとより新参のFC大阪にお笑いで負けるわけにはいかないからな
48 :2020/12/13(日) 07:33:20.59
クルピとロティーナはどっちも良い監督
西川いるし育成のクルピの方がよさそう
51 :2020/12/13(日) 07:43:26.61
セレッソは強くなることより女子校に戻ることを選んだ。
54 :2020/12/13(日) 07:55:30.31
あれ?クルピって監督業引退したんじゃなかったっけ?
55 :2020/12/13(日) 07:55:41.72
日本サッカーを十分熟知してたのにガンバを立て直せなかった人か
56 :2020/12/13(日) 07:57:42.26
ブラジルで毎年率いるチームが変わるって優秀なんだか無能なのか分からん監督だな
58 :2020/12/13(日) 08:03:41.29
昨日の試合
柿谷ベンチ外だったな
59 :2020/12/13(日) 08:04:27.53
なんとしても柿谷を試合に出させたいんだなw
63 :2020/12/13(日) 08:15:03.02
どんだけ日本好きなんだよ
83 :2020/12/13(日) 08:57:43.82
>>63
ヤマダ電機があるから
65 :2020/12/13(日) 08:16:50.57
ロティーナは清水なんじゃないの
66 :2020/12/13(日) 08:17:40.35
お金の面で困ってロティーナと契約更新せず、デサバトも放出と思ってたのに
年俸一億のクルピってか?
笑いの本場なめてました
最下位降格期待してます
72 :2020/12/13(日) 08:26:02.96
こう、ジェットコースターが最初の坂をカタタンカタタンと
登っている感じがたまらん
77 :2020/12/13(日) 08:42:19.80
ロティーナ側から断られたらならともかくセレッソ側から切ってクルピwww
89 :2020/12/13(日) 09:04:46.48
来季は4クラブ降格なのにこんなに方針転換して良いのかね
やっぱり史上最攻がクラブに染み付いてるのかな
92 :2020/12/13(日) 09:11:14.33
初の優勝を狙える監督だ(4度目)
96 :2020/12/13(日) 09:15:00.69
セレッソサポーターがロティーナを
クビにする説明しろと言ってたけど
柿谷使わないからって理由なら
説明したらチーム無茶苦茶になるからな
99 :2020/12/13(日) 09:21:47.73
ロティーナとクルピって真逆なサッカーでワロタ
ここと浦和の監督人事の行き当たりばったり感は異常
104 :2020/12/13(日) 09:40:42.57
セレサポはこれで良いのかよ
他サポは大歓迎だけど
109 :2020/12/13(日) 10:05:03.77
よく言われる「柿谷を使わない監督は嫌われる」「柿谷がプライオリティ」って話、
本当にセレッソの上層部に存在してるのか?
111 :2020/12/13(日) 10:19:11.68
>>109
今までのセレッソ大阪を見てきて存在しないと思うのは難しいね
113 :2020/12/13(日) 10:23:45.77
良かった良かった
俺たちのセレッソが戻ってくるな
手堅いセレッソなんかムカつくわ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607808171/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント