264 :2020/12/03(木) 12:04:36.53
鈴木健仁テクニカルダイレクターのゼネラルマネージャー就任について
https://jefunited.co.jp/news/2020/12/club/160696182013986.html
ジェフユナイテッド市原・千葉は、鈴木健仁(現テクニカルダイレクター)がゼネラルマネージャーに就任することとなりましたので、お知らせいたします。
□コメント
この度、ジェフユナイテッド市原・千葉のゼネラルマネージャーに就任させていただくことになりました、鈴木健仁です。
これまで強化に携わった経験を活かし、強いジェフユナイテッドを取り戻し、皆様に愛されるクラブになれるように真摯に取り組んで参りたいと思います。
ファン、サポーターの皆様、パートナー企業の皆様、地域の皆様、株主の皆様、引き続きのご支援、ご声援をよろしくお願い致します。
266 :2020/12/03(木) 12:06:03.09
予想の範囲内だけど福岡でのやらかしがな・・・
267 :2020/12/03(木) 12:08:21.22
実際この人福岡でどうだったの?
監督が先に決まって、監督に呼ばれたGMのようだが。
271 :2020/12/03(木) 12:12:18.16
>>267
詳細は知らないけど特筆事項はこれかな
P・ジュニオール、福岡との仮契約が解除に…今季3クラブ目の登録が規則違反か
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20190724/960214.html
272 :2020/12/03(木) 12:14:17.92
一応J1昇格経験はあるのかな
273 :2020/12/03(木) 12:15:11.10
今のGMよりはかなりマシだろう。
それぐらい酷かった。
でも、それを下回る結果になっちゃつのがウチなんだよな。
275 :2020/12/03(木) 12:19:28.14
なんで実績なかったりやらかしてるのをGMにするんだか
フロントが一番糞なんだと再認識して絶望だ
277 :2020/12/03(木) 12:29:13.75
福岡で昇格経験あるだけ昇格にかすりすらしなかった高橋よりはまだマシか
あくまでも高橋より良いだけで期待できる人ではないけど
280 :2020/12/03(木) 12:36:57.11
TDが内部人事でGM?
やっぱりズレてるよ。
281 :2020/12/03(木) 12:38:12.66
2019年まで福岡でGMってことは、今年昇格濃厚のチームを編成したのはこの人ってことか
283 :2020/12/03(木) 12:42:15.63
昇格なら高橋でも経験してるんだよなあw
288 :2020/12/03(木) 12:59:21.49
>>283
高橋も神戸時代は1年で即J1復帰してたわ
予算も戦力も桁違いだし、むしろ降格したのかって言う感じだったけど
287 :2020/12/03(木) 12:56:10.37
優秀な人が来るわけないだろ
就職先がない人しか来ない
290 :2020/12/03(木) 13:15:01.48
鈴木も監督探しや外国人探しは得意そうにないな
2015-19福岡時代は井原長期政権後に失敗してクビにされてるし、外国人もハズレばかり
295 :2020/12/03(木) 13:32:07.33
福岡をクビになってる時点でお察し
302 :2020/12/03(木) 14:22:59.40
新GMは今年1年自分の目でジェフの選手、サッカーを見てきてるわけなので補強ポイントは理解していると信じたい。
303 :2020/12/03(木) 14:24:34.48
でもアビスパサポからはご愁傷さまって言われてるな(笑)
308 :2020/12/03(木) 14:55:45.06
鈴木が福岡の時に連れてきた外国人はヤン・ドンヒョンとかミコルタとか、ほぼハズレだぞ。全員、すぐに退団してるはず。終わったな
366 :2020/12/03(木) 17:56:16.28
やめとけって言ったのに
マジで鈴木にしたのか
鈴木健仁取説
新潟時代は新人担当だったので当たりブラジル人とは無関係
福岡時代
日本人は井原の柏コネを除くと
元代表クラスのベテランとレンタルの22歳以下の若手が中心
中堅クラスが少ない 当たりは三門と松田くらい
後半は田邊代理人のジェブエンターテイメントの言いなりに 外国人も含めそこの所属選手かコネのある選手のみの補強になる
外国人はウェリントンはじめJで実績のある選手は良いが、新規は代理人の売込みらしいセランテスのみ当たりで
あとは目玉ながらスタメンなしで半年で引退したトゥーリオデメロをはじめ
スタメンほぼなしばかり
極めつけは出場クラブ数ルールを把握すらしてないという前代未聞のPJ事件
あと契約発表から来日登録までが長い 1ヶ月後とかザラ
367 :2020/12/03(木) 18:11:03.35
おいおい、田辺の犬なのかよ…
369 :2020/12/03(木) 18:17:54.82
もうスカウト陣が尹の希望に沿った選手を頑張って見つけて来てくれって感じだな。
鈴木にはそこまで期待しないから変な契約だけは結ぶなって所か。
371 :2020/12/03(木) 18:24:24.74
いざとなれば緑でフロント業務勉強中の江尻を呼び戻すだろうよ
しかし、福岡で5年やってるからって高橋みたいに5年契約とか言わないよな、、、
372 :2020/12/03(木) 18:30:23.89
高橋は当初3年契約
373 :2020/12/03(木) 18:33:35.53
>>372
前田が2年延長させた。
376 :2020/12/03(木) 18:47:53.90
決まったものは仕方がない
新GMがサポコミを再開させるなら大したもんだ
サポと対面しない人間ならいよいよ終了だぞこのクラブ
381 :2020/12/03(木) 19:04:00.77
あと有言不実行なのも
昇格時中村航輔レンタルバックで低迷
その後のレンタル選手獲得時に突っ込まれ、完全移籍できる選手を取っていると発言するも、ドゥドゥを始めレンタルからの完全移籍ほぼなし
2019年1月新体制発表会にて
中盤のサイドでスピードのある日本人、そしてCFで点の取れる外国人を獲得予定と発言
その後の獲得選手
怪我で1年出場なし1つも当てはまらないCBの菊地
スピードも決定力も特にない外国人FWのミコルタ
開幕後の3月になってやっとCFで点の取れる外国人に当てはまるヤンドンヒョン
結局中盤のサイドでスピードのある日本人は来なかった
382 :2020/12/03(木) 19:06:07.51
まあそれは高橋もそうだったからまあね
387 :2020/12/03(木) 19:23:42.70
高橋悠太の有限不実行も相当なレベルだったからな
https://i.imgur.com/5rtcB2J.jpg
そして、このパワポだもの
389 :2020/12/03(木) 19:29:55.17
何一つ達成出来てないのが逆に凄えわ
396 :2020/12/03(木) 20:25:14.81
森本社長は鈴木をGMに据えた経緯をしっかり説明してくれるかな?
前田社長は高橋やエスナイデルの続投の説明すげえテキトーだったけども
397 :2020/12/03(木) 20:37:04.34
新GMで昇格や!
406 :2020/12/03(木) 21:40:29.80
カズヲや神戸より低迷したという皮肉な結果なのが高橋
410 :2020/12/03(木) 23:32:49.96
なんか未だに高橋さんの悪口言ってるやついんのな。
まーお前らは知る由もないだろうけど、高橋さんいなくなったJEFは悲惨なことになるだろうから、今のうちから覚悟しておけよ。
412 :2020/12/03(木) 23:36:11.35
高橋が来る前よりも
悲惨なことになってるんだけど
416 :2020/12/03(木) 23:44:38.41
高橋をJ2チームのGMに推薦してあげよう
426 :2020/12/04(金) 00:19:17.72
クラブも相当ヤバいのは分かってる
高橋に5年やらせたり後任に同じような鈴木を置くあたり
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1606819674/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント