C大阪 風間八宏氏が育成部門の新技術委員長に就任「楽しみです」
J1C大阪は1日、主に育成・普及部門を担う一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブの技術委員長に、前J1名古屋監督で元日本代表の風間八宏氏(59)が就任すると発表した。契約は2021年1月1日からとなる。
風間氏は「来年度よりセレッソ大阪のアカデミー技術委員長に就任します風間八宏です。選手育成はセレッソのみならず世界中のサッカー界の大きなテーマであり、そのために大切なことは仕組み作りと指導者技能の向上だと考えています。みんなと一つになり目的を明確にして環境を整えていきます。そして選手、コーチ、スタッフと一緒に未来を描き作っていきたいと思います。楽しみです。みなさんよろしくお願いします」とクラブを通じてコメントした。
静岡県出身の風間氏は現役時代にドイツやJ1広島などでプレー。現役引退後は桐蔭横浜大、筑波大の監督を経て、2012年にJ1川崎の監督に就任。ボール保持に特化したスタイルで川崎を強豪に押し上げた。17年から19年9月までJ1名古屋の監督を務め、20年5月には女子サッカーのチャレンジリーグ(3部相当)に所属する静岡SSUアスレジーナのテクニカルアドバイザーに就任していた。
デイリースポーツ 12/1(火) 15:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/05f4761ddc33f160e9ed5709a6fdce1b857b22ae
2 :2020/12/01(火) 15:48:08.28
革命
3 :2020/12/01(火) 15:48:27.95
ロティーナを切って史上最攻
4 :2020/12/01(火) 15:48:36.15
おいおい大阪でDF放棄サッカーやるのか
10 :2020/12/01(火) 15:55:32.61
>>4
元々ザルッソって言われてたんだから原点回帰かと
5 :2020/12/01(火) 15:48:55.48
いいなー
ガンバに来て欲しかった
6 :2020/12/01(火) 15:49:31.62
パス回しがうまくなるから種は撒いていくタイプ
7 :2020/12/01(火) 15:50:53.49
止めて蹴るやパス出してからの動き出しの基礎教えるのは向いてるからコーチむき出しな
監督は向いてないけど
8 :2020/12/01(火) 15:51:46.89
身体能力重視でセレクションしてれば、やひーで化学反応おきそうだけもや
13 :2020/12/01(火) 16:09:53.38
ずっとブツブツ言ってそう
15 :2020/12/01(火) 16:10:09.59
グランパスファンの中では評価が分かれてる…8割はやっぱり成績悪かったから否定派
繋ぐ技術は今でも活きてると思う
17 :2020/12/01(火) 16:12:15.18
アカデミーの指導者を育てて下さいな
20 :2020/12/01(火) 16:12:49.17
川崎、名古屋と居なくなった後に強くなってるな。
一応選手は成長するのかな?
21 :2020/12/01(火) 16:13:50.24
スポンサーに攻撃的スタイルでも求められてるのか
23 :2020/12/01(火) 16:20:31.94
三角形作るのはうまくなるな
おーって感心する
24 :2020/12/01(火) 16:20:42.80
やってることは間違いじゃないが結果は出せない
30 :2020/12/01(火) 16:41:31.55
鬼木はラッキーだったよな
風間から前年勝ち点72のチーム引き継げて
川崎 直近5年の勝ち点
2015年 風間 57
2016年 風間 72
2017年 鬼木 72
2018年 鬼木 69
2019年 鬼木 60
36 :2020/12/01(火) 18:01:40.68
>>30
何故今年の4節残しで勝ち点75と
相馬途中からの2012年は兎も角
2013年 60
2014年 55
は載せないんだい?
32 :2020/12/01(火) 17:44:03.34
トメテケールが流行るな
33 :2020/12/01(火) 17:50:31.00
技術を教えるだけならいいんじゃね
守備はボールを取られないこととか言い出したらザルッソになる恐れは有るけど
34 :2020/12/01(火) 17:51:13.93
監督やれよ
35 :2020/12/01(火) 18:01:01.59
トメテケールおじさんw
38 :2020/12/01(火) 18:09:16.46
ボールを取られなければどうということはない
42 :2020/12/01(火) 19:27:27.51
岐阜でもなんかやってたけど色々と兼任するのか?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606805154/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント