
「アジアを横断することになっても…」 天才ウィルシャー、Jリーグ挑戦の可能性も?
無所属のウィルシャーがインタビューで現状を語る 「他の国を見据えないといけない」
元イングランド代表MFジャック・ウィルシャーは現在、無所属の立場となっている。英メディアのインタビューで新天地について、「アジアを横断することになっても、サッカー面で適切なクラブに行く」と語り、世界中のオファーを検討する姿勢を示した。
アーセナルの下部組織で育ったウィルシャーは16歳の若さでトップチームに昇格し、クラブ史上最年少でプレミアリーグデビューを飾った。イングランド史上最高峰の才能の持ち主と評され、元イングランド代表MFポール・スコールズや元スペイン代表MFシャビ・エルナンデスに比肩するとも目されていた。
しかし、キャリアの大半で慢性的な負傷に悩まされ、“ガラスの天才”というニックネームが定着することに。2018年にはウェストハムに移籍したが、ここでも負傷離脱を重ねる日々を送り、今年10月に契約解除に至った。現在は無所属となるなか、ウィルシャーは英衛星放送「スカイ・スポーツ」のインタビューに応じ、新天地について言及している。
「イングランド、スペイン、北アメリカ、またはアジアを横断することになっても、サッカー面で適切なクラブに行く必要がある。何事にもトライするつもりだし、現時点ではそうしなければならない立場であることも分かっている。僕はイングランドのトップクラブから小さなクラブまで身を置いてきた」
ウィルシャーは世界中のオファーを検討する構えでいることを強調し、「僕はイングランドのビッグクラブでプレーするチャンスは皆無であると理解している現実主義者だ。だから、どこか他の国を見据えないといけないかもしれない」と語っている。28歳の世界的名手にJリーグクラブがオファーを提示すれば、日本に初上陸する可能性も残されているかもしれない。
Football ZONE web 12/1(火) 18:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f51b64616d5bc6204295f64e68bbbf369e7291f8
3 :2020/12/01(火) 19:51:06.45
アジアを横断って明らかに東アジアを指してるんだな
4 :2020/12/01(火) 19:51:59.66
ケガが多いから稼働率も低そうだし、大金出して呼ぶような選手ではないな。
5 :2020/12/01(火) 19:56:33.06
キャリアの半分以上怪我してる気がする
6 :2020/12/01(火) 20:11:44.07
わりと悪童だったよね
ジェイみたいに改心するかな
8 :2020/12/01(火) 20:23:23.35
二代目ハーグリーブス
9 :2020/12/01(火) 20:25:54.22
金銭面でなくサッカー面というところが肝だな
10 :2020/12/01(火) 20:30:18.24
英国産の宮市か
11 :2020/12/01(火) 20:31:08.97
スペはいらないぞ
12 :2020/12/01(火) 20:31:54.38
低レベルJなら無双できるだろうね
13 :2020/12/01(火) 20:33:34.70
上手いけど怪我ばかりしてるイメージしかない
14 :2020/12/01(火) 20:36:30.77
オファーするところがあるといいね
16 :2020/12/01(火) 20:47:39.48
プロリハビリストだもんな
オデン今季絶望並の風物詩
19 :2020/12/01(火) 20:59:06.84
スペ対質なら川崎がいいんじゃね?
DAZNマネーもあるし
20 :2020/12/01(火) 21:01:53.28
逆に欧州の土より日本の土の方が合いそうだし、怪我しなくなるかも
21 :2020/12/01(火) 21:04:46.57
三木谷取れよ
イニエスタと合うだろ
25 :2020/12/01(火) 21:44:00.94
コイツの稼働率どんなもんなのシーズン1/4働いたら上々と見なされるくらいか
26 :2020/12/01(火) 21:45:51.92
CLアウェーバルセロナ戦で当時最強のペップバルサの鬼プレスをかいくぐって攻撃を組み立ててたのみたときは衝撃だったな
27 :2020/12/01(火) 21:48:07.91
行く先行く先で給料泥棒扱い
スパッと辞めちゃえばいいのに
28 :2020/12/01(火) 21:48:59.83
加齢はまだしもスペは使えないっしょ
29 :2020/12/01(火) 21:56:49.77
怪我さえなければなぁ
全盛期のバルサ相手でも普通にキープ出来てた思い出
32 :2020/12/01(火) 23:04:54.43
>>26
>>29
イングランドの未来を感じたよ…
その後継者はフォーデンが!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606819565/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント