互いに交代カードを切り勝利を目指すが、決勝点は生まれずドロー
岡山は3分、右のスローインの流れから、齊藤 和樹がペナルティーエリア右からこの試合最初のシュートを放つ。しかし、その後はボールを握る北九州が主導権を持って試合を進め、21分の先制点につなげる。生駒 仁からの縦パスを髙橋 大悟が新垣 貴之にワンタッチでつなぐと、新垣がドリブルで前進し、ペナルティーエリア直前で左足のコントロールシュートを放ち、ファーサイドに流し込んだ。
先制を許した岡山は33分、上門 知樹が強烈なミドルシュートを放つが、北九州のGK永井 堅梧が好セーブ。35分には椋原 健太の右からのクロスにイ ヨンジェがヘッドで合わせるが、枠外に。44分には、清水 慎太郎からのクロスにイ ヨンジェが中央でスライディングシュートするものの、GKの正面を突きゴールならず。
北九州の1点リードで入った後半は、岡山がミドルゾーンでの圧力を強めて北九州のビルドアップに制限をかけ、徐々に主導権を握る展開に。これに対して北九州は2枚の交代カードを切って流れを変えようとする。しかし岡山も譲らず、66分、相手のパスをカットしたあと、齊藤のスルーパスを受けた上門が中央右寄りに持ち出し、GKをかわしてゴールに流し込み同点とする。
以降は互いに勝ち越し点を狙う展開に。そして球際の激しさが増し、双方ともチャンスを作り出すようになった。後半アディショナルタイムの北九州、途中出場の町野 修斗のスルーパスから髙橋 大悟が抜け出してシュートを狙うが、岡山のGKポープ ウィリアムが良いポジショニングを取ってうまくセーブ。その後、岡山は徳元 悠平の左からのクロスを途中出場の松木 駿之介が頭から飛び込み、そのこぼれた球をまた途中からピッチに入っていた山本 大貴がヘッドで狙うが、惜しくもポストに嫌われる。
試合はそのまま1-1で終了し、勝点1を分け合った。北九州は3試合連続のドロー、岡山は連敗を「2」で止めた。
[ 文:島田 徹 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/112830/live/#recap
816 :2020/11/28(土) 16:58:46.99
みんなして裏狙いのパスが苦手すぎる…
819 :2020/11/28(土) 17:00:59.07
針谷は味方も予想できないパスをしてどうする
820 :2020/11/28(土) 17:01:30.36
永田を野口にしたのが敗因
攻め込まれて危うい場面で本職右の選手を左に置く意味がわからん
821 :2020/11/28(土) 17:02:39.56
野口と町野が全然ダメ、逆に勢いなくした。野口は失点のきっかけ作るし仕掛けられない
町野は収まらないしパスもズレる、運動量も少ない。ただ一番は決めきれなかったのが原因
823 :2020/11/28(土) 17:05:47.61
サイドバックがね…
野口は厳しいね
クロスは低すぎるわパスは回せないわ
国友もまぁこんなもんよ
亮を先発でいいんだが
824 :2020/11/28(土) 17:11:09.56
> 攻め込まれて危うい場面で本職右の選手を左に置く意味がわからん
じゃあ誰置く?新井は信頼取れてないし福森はケガ。斧澤はそもそも本職じゃない
野口については俺も不満だけど、1点リードして守り整備するなら野口はおかしくない
826 :2020/11/28(土) 17:16:19.52
>>824
そもそも変える必要ない、永田のままで良かった
828 :2020/11/28(土) 17:19:06.83
野口は筑波大では左SBだったんだが…
来期残留する選手の見定めしてるのだろう
怪我以外で試合に出ていない選手との差がハッキリしてきてる
選手層がかなり薄い
レンタル終了やJ1に個人昇格が予想されるが来期は連戦時にターンオーバー出来るくらいの選手補強をしてもらいたい
829 :2020/11/28(土) 17:19:50.04
前田紘基を特指にした理由がわかった。左SBの層が薄すぎる
永田は90分持たない、野口は攻撃がダメ、斧澤は守備がダメ。福森・藤原との差が大きい
830 :2020/11/28(土) 17:22:17.18
ちょっと軽率なパスミスが多い
ギラのサッカーはパスミスをすると致命的なんだから…
831 :2020/11/28(土) 17:24:26.95
ファジアーノの方が強かったな、決定的なシーン作られ過ぎホームでこの試合は情けない
834 :2020/11/28(土) 17:31:53.07
町野は一週間休んで後半途中出場なのになんであんなもっさりしてるんだろう
この2か月ずっとあんな感じ。そりゃ国友先発だわ。
835 :2020/11/28(土) 17:32:49.97
前半は良かったのに…
ギラはアビのような1-0は難しい
やっぱ追加点が大事だな
837 :2020/11/28(土) 17:41:46.95
前節少ない時間で結果残した亮よりいくらチャンス与えても駄目な絶不調の町野ってのも
高さが欲しかったんだろうけど亮で追加点取りにいってほしかった
840 :2020/11/28(土) 18:00:06.92
>>837
亮はもっと早く出してよかったが点取った新垣との交代になるし
新垣のプレーが落ちてたわけじゃないから迷ったのかな
どちらにしても左SHに入るから左利きは生かしにくい
838 :2020/11/28(土) 17:42:59.23
永田はハムやった後だから、現状60分ぐらいしか使えないんじゃないかな
845 :2020/11/28(土) 18:08:44.78
今日イチの悲鳴はコーケンの芝蹴りだった
でも前半はホントに素晴らしかったな
南3階から村松と針谷をずっと見てて唸りまくったわ
847 :2020/11/28(土) 18:28:02.95
岡山のほうが資金力あるから、選手の質は平均的に高いのはしょうがない
フィジカル面は特に優れてたな
ギラは上手さ優先させた選手で戦ってるから、肉弾戦みたいになるとどうも分が悪いな
849 :2020/11/28(土) 18:36:48.98
今日イチの選手って誰だったの?
853 :2020/11/28(土) 19:06:41.76
>>849
ダイゴか藤原かな
わからん
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1605007793/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント